世界覗眼鏡

岸田國士




 
 
          
 
 
 
 姿
 

 
 
 調
 
 
 
 
 
鹿
          
 
 
 ()()()
 
 




Non, Jes uis Japonais.Ca m'est ※(アキュートアクセント付きE小文字)gal
 









 





 使
 
 
 



()()




 












()()
 
          
 
 
 
 
 
 姿稿
 
 
 
 使
 
 
 
 退 
          
 
 
 禿
 
 






 
 
          
 使
 
 
 調
 退調
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
使


 
 

 


 

 



 退
          
 姿調
 
          
 
 
医者 さう力をいれないで……。
 
医者 この辺かな。(指で押す)
患者 その辺だとすると……。(片一方の尻つぺただけやはらかくしようと努力する)あいちツ。(もう針が刺さつてゐる)
 
患者 痛いです。
女の声 (奥で)アルマン、ぢや、一寸行つてくるわよ。
 
 
医者 赤いばらだつていいぢやないか。それぢや、今度はなんにするつもりだい。
女の声 なんか、もつと、あつさりした、似合ふものにするわ。
医者 (声を低くし)ぢや、帰りに、マルタンのところへ寄るだらう。
女の声 時間があつたらよ。
医者 どこか、まだ寄るところがあるのか。
患者 (苦しさうに)先生。
医者 いますぐ……。それで、どこへ寄るの。
女の声 いいとこ。
医者 (ぢれて)兎に角、マルタンのところへ行つたらね、今夜、勝負をするからつていつてくれ。
患者 (益々苦しさうに)先生、大丈夫ですか。なんだか、針が折れたやうです。
医者 (一寸振り返つて見て、それには答へず)遅くなると承知しないよ。おい、………(キツスの音)
患者 (泣きだしさうになり)痛いです、先生……。
医者 (やうやく元の位置に復し)まだ半分もはひりませんよ。
          
 
 
 
 
 
 
 
 綿
 

 
 西便
 鹿
 
 
  Quel sale type !
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 調
          
 
 
 
 





底本:「岸田國士全集21」岩波書店
   1990(平成2)年7月9日発行
底本の親本:「時・処・人」人文書院
   1936(昭和11)年11月15日発行
初出:「東京朝日新聞」
   1928(昭和3)年1月24〜29日、2月1〜2日
入力:tatsuki
校正:門田裕志
2007年5月1日作成
2016年5月12日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード