酒渇記

佐藤垢石




     

 ()()()
 ()
 ()()()()
 ()()()()
 ()()

     

 
 ()()()()使西西()
 ()調綿綿()()()()
 
 
 ()()
 ()()()()婿殿()()

     

 ()
 ()()
 祿殿殿
 ()()()()()()()
 宿
 
 
 姿()

 


 宿
()()()

 ()()

 
 ()

 
 
 
 
 
 

     

 ()
()()()()
 
 
 ()()()()()()
 

     

 
 
皆人の 道こそかわれ しじの山 打ちこえみれば おなじふもと路
南無三ぼう 数多の樽を 飲みほして 身はあき樽に 帰る古里
 ※(「竹かんむり/均」、第3水準1-89-63)()()()
 宿寿()()
 ()()宿寿寿
 宿
 ()()寿
 寿

     

 ()
 ()()()
 ()()西()殿
 ()()駿

 ()()()()
 
 
 
 
なかなかに 人とあらすは 酒壺に[#「酒壺に」は底本では「酒壼に」] なりてしかも 酒に染なん
 ()()

     

 ()()
 ()()殿
 

 

 



祿
 
殿
 
殿
 


 
殿()
 
 






 
   199352101

   19532810


200742

http://www.aozora.gr.jp/







 W3C  XHTML1.1 



JIS X 0213