凍上の話

中谷宇吉郎




 
 
 
 
 
 1()()
「第1図 凍上被害;北満某地」のキャプション付きの図
1 

 
 ()()()
 ()()
 寿
 ()
 鹿
 
 
 ()()姿調
 ()()()調()()()()()調
 調
 調
「第2図 凍上の原因をなす色々の凍結様式」のキャプション付きの図
2 

 調
 調
 ()()
「コップ型の氷の結晶」のキャプション付きの図


  
  
  


 ()()
 ()()()
 
 
「第3図 霜柱状氷層 ×1/3」のキャプション付きの図
3  ×3

 湿調
 調
「第4図 霜降状凍結 ×0.4」のキャプション付きの図
4  ×0.4

 ()()()
 湿
 退調
 湿
 ()
 
 湿
 
buckling湿調湿湿
 
 
 
 






底本:「中谷宇吉郎集 第三巻」岩波書店
   2000(平成12)年12月5日第1刷発行
底本の親本:「第三冬の華」甲鳥書林
   1941(昭和16)年9月25日発行
初出:「科学 第十一巻第一号」岩波書店
   1941(昭和16)年1月1日発行
※図は、底本の親本からとりました。
入力:kompass
校正:砂場清隆
2019年9月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード