忘春詩集

忘春詩集

室生犀星

















 ()()
 
 調()()
 
十一月初旬
著者
[#改ページ]

忘春







()()()



()()








()()()


()()

()()


()()





()














()





()()()






 



()









 








()()
姿







()()










()()


()








()



()


()






()






()()()







()





























()

















()()











()








※(「藹」の「言」に代えて「月」、第3水準1-91-26)







われとわが子をづるとき
老いたる母をおもひいでて
その心に手をふれしここちするなり、
誰か人の世の父たることを否むものぞ
げに かれら われらのごとく
そだちがたきものを育てしごとく
われもこの弱き子をそだてん。


あるとき

心をさまらぬときに
われは習字の筆とりしたしむ
何をゑがきしかを知らず


ちやんちやんの歌





()()













()()




















()






鹿











()










()()


































()









































()()

()()

















()












()()()









()














殿


  









()













 
 


















()










姿























 








 ()
 







































()




()
湿




()




()()











()()()











()














































西
()()



























()()

()

西


()





()

寿

()




 












 


 

()()

 ()









 



 




()()














 




 






 









 




 
















()()
()



()




()()()



















()()()()



()()















()()






()()




退










()






退()








()




()

()






()()



()()()




()()
()










()




()()





()




()




()







()()








()()






()


















()

()














湿()
()




()




()()












()()





殿
()


姿








()()




()()





()














西




()()()








西
















   1995711101

   19221112


2014410

http://www.aozora.gr.jp/







 W3C  XHTML1.1 



JIS X 0213



●図書カード