銭形平次捕物控

怪盗系図

野村胡堂










 ()()
 ()()



()



 
 ()()

 ()()

 退

 
 ()()

 


 

 ()

 

 
 ()

 



 ()
()
 


 


 







()()()()()
 
 ()()
 調()()()
 

 

 
 

 

 

 ()()()()
 姿姿
 
 

 


 
 

 




 調

 






 

 
()

()()
 

 
()


 


 調



 

 調



()
 

 


 
 








 ()
調

 


 






 





 ()

 調

 



 

 

 
()()






 




 








 姿
 
 調
()()
 



 調

 

()()
 

 

 

退
 ()()

 
()()

 


()()


 
()()
 
()

 



 

 

()

 





 





姿姿




 ()()
 調









 

()


 

 

 

 

 


 

 




 

 

()
 


 
 


 


 

 

 ()()

 
()()
 



 
調
 

 
()()()

()()()()()

()()

殿




 ()()()()


 
宿



 




 

 




 

 

 

()()
 
使
 忿

 
 



()

 


調
 姿


 禿
 
 
 

 

 



 

 使

 
調
 調

()()
()()
()()
 







()
駿宿

宿

 
 

 


 ()()
姿







退
 



調
調
 
鹿調













 



 



 ()()
 
 

 調
 
 
 
 

 

 


 ()()


 

 使()()
 姿使姿






 
 


 
使

 




姿


 

 

 

 姿
 
 ()()使

 ()
 

 

 ()()


 


 



 



 

 



 



 



 

 
使







()()
 



 
 

 


 






 

 


 
 
 ()()

 





 ()()

 
 

 

 
 
 
 
 

 


 





 

 

 


 





 調








 










()()
 
 ()()

 ()()

 






 
 
 








 





()()

()()()
 

 
 

 

 
 ()()姿
 

 

 


 調
 ()()
 

 

 



 調




 

 




()()()()



 
 調
 
 
 調

 

 


 
()()()()
 


()()







 

 


 調()()





 
 
 






()()







 

 姿

 
 
 


 


 
 ()

 

鹿鹿
 湿



 
 

 禿

 



調

 
 

 禿


 

 姿

 

 ()()()
 姿



 

 

 

 

 ()()

 

 ()
()()


()()

 





 
 
 ※(「火+(麈−鹿)」、第3水準1-87-40)
 


 





 


退
 

 

 
 ()()
 

 


  

 忿

 

 



 ()()

 
()()


()






 

 








 



 

 

 
 
 

 


 
 

 


 

 


 
 


 
 

 



 
()()

 
 調
 ()()
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 調


 







 




 


 
()

 



()()




 

 

 

 

 





 


 


 


 
 




調

 

 姿
 

 
便調




 調
 

 


 










 ()()

 





()()
 




 
 
 

 

 

 




 
調


 



 
 

 調
 

 

 

 
 
 





 
 
 


 
 

 

 











 

 

 





 


 





 

 
 

 

 調


 調
 




 
  

 姿

 
 

 



姿
 

 


調


 


()()姿


 

 




 





 

 





 
















 
 


使






 





使



 


()
 


使

 

使


使










 


姿




 








 ()()()
 

 

 
 ()()輿
 
 
 
 
 
 ()漿()

 ()()()

 



 



 ()


 
 
銭形の親分、気の毒だが今度は面目丸潰れだろう。斑六人組の正体も、四人を殺した下手人も、親分は金輪際わかるまい。この儘一万二千両の御用金を、俺が一人占めにしたところで、どこからも文句はつけられまいが、俺は人間が正直だから、黙って自分だけ甘いしるを吸ってはいられない。一万二千両の御用金を取出す前に、もう一度親分にも天機をもらして置こう。

()()使

 








 
 
 
 

 
 姿()()()()


 


 ()輿()


 
 
死んだ元吉の四十九日も近い、これでお経の一つもあげてくれ。そういったところで俺は元吉を殺したわけじゃない。それからこの前の例もあることだから、この金はお上へ届けるに及ぶまい。俺が働いてもうけた金だ、安心して貰うがよかろう。外に金の環と手紙を添えたが、それは銭形の親分か、八五郎の馬鹿に渡してくれ頼むよ。
斑組  エテ三
 







 
()()()


 









 
()()





()()

()

()()
 




()()

 





 






 




 
 ()()()

 






 

 
 ()()()

 

 



 

 

 


 


 







 

()()

 

 
 


 調



 
 

 
 


 

 







 
()()()()()()()
 退

 






 
 
 
 
 



 
 
 
 

 
 
 ()
 

 姿

 鹿

 ()




 

 



鹿


 
 
使()()

 



 
鹿


 





 
 
 ()()

 







 
 


 

 
使

鹿
鹿
 調






 


 
 ()()
()()

 

 

 

 

 

 ()()()

()




 
 

 
鹿



 

 

 

 

 


 殿()



 ()()

 


 




 

 




 
 
 

 

 
 
 
 
 

 

 

 
 

 


 

 姿姿

 

 便

 



 


 

 調
 
 
 

 


 

 



 



 

 
 ()

 辿

 ()

 


 

 







 

 


 

 





 



 

 ()()

 

 





 






 




 


穿


 

 

 



 

 



 
 ()()
 
 
 ()()
 

 

 

 

 


 

 

 


 
 

 
 


 









()()


 
 
()
()()


 

 

 調

 




 

退


 



 辿



 

 


 


 ()()





 ()()
 
()()
 

 

 


 



 



 


 退


 
 
 

 
()()



 姿


 調
 
()()()()

 




()()




 



 
 姿
 


 

 

 


 

 

使





 










 
 
 


 

 


 
 

 




 調

 



 

 

 


 



 
 

 


 




 


 

 



 
助けて下さい、私は今真っ暗な部屋の中に押し込められ、怪しい男に手籠めにされております。その男は多分、銭形の親分が捜していたまだら組とやらのかしらでしょう、場所は両国に近く船の艪の音がよく聞えます。お願い申します。
栄より
 
西
 

 

()()

 





 調

 


 


 


 

()

 



 

姿
 

 




 

 




 

 

使

 


 
 
 調


 


 




 西
 
 
()()
 

 


 


 

 

 
 
 

 
 姿


 


調

 退

 

 
 

 











 




 




 


 




 

 
 

 

 

 
 ()

 

 退

 

 

 
 

 

 
 
 

 
 

 ()()

 
 

 

  





綿






 

 

 


 

 

 
 


 

 

 




 










 




()




 



 


 

 



 

 

 







()()
()()









 

 
 
 姿



 
 

()
()()()


――お静さんを返してやるから親分の手に入れた物をこっちへ渡せ。八五郎親分に持たせて昌平橋の真ん中に立たせておけば手拍子三つ打つうちに、お静さんをつれて行って、その書き物と取替える――

 



 


 調
()




 

 




()
 
















 



 


 


 





 忿






 







 

 

 

 ()()

 

 


 




姿
姿



 



 


調








 

 




 




 

 
さくら  二十六ノ三
あやめ    三ノ二
ぼたん  二ノ四ノ三
 

 







 










 




 
 
 ()()
 姿
 ()
 
 ()
 


 ()()





 ()()姿



 
 

 
 
 

 

 

 
 



 





 
 

 




 
 

 ()()

 

 



()


()()








 姿
 




 






 

 

 










 

 使
 
 

 

 使

 
()()()()
 
 


 



 





 ()()

 

 

 





 




()
 
 

 



 


 
 


()
 姿



 

 

 
()





 


 ()()()
 


 湿
 


 

 

 


 

 
()()()
 
一万両は其方にやられたが、この返報はきっとするよ。お静さんは明日までは生きちゃいないだろうよ、御愁傷様。
さいの目の一
平次どの

 

 

 


 ()()調
 
 

 ()()



 ()()




 
 ()()

 

 
()







()()()

 


姿






 



姿
 
 


 

 






 鹿鹿
 姿辿
 
鹿
 
 姿

 調

 


 

 ()姿
 
 
 ()
 

 
 
 

 ()()
 

 
 使
 
 



 退
 
 
 
 
 

 ()()
 

 

 

 

 
 
 姿
 退

 

 

 

 ()()
 

 
()
 ()()

 退
 


 

宿
 

 鹿



 宿

 


 


 



 


 ()()

 

 
 


 
 




 

 

 


 




 

 




 

 



 

 



 

 
()()()





 


 

 

 


 





姿

()()







 

 

 
 湿
 ()()




 









 





 










 

 


 

 


()()

 




竿
鹿鹿




鹿


 


 
 ()()
当斑組より八丁堀屋敷に預け置候金子一万両は至急当方にて入用に付明日正午刻ここのつ参上受取る可候、尾州家に御送り届けの儀は全くの筋違ひに付堅く無用に被遊可く為念申入候 敬白
 月  日
斑組首領
 

 ()()

 






 

 

 


 調


 

 

 


 
使



 


 ()()
 


使
 

 








 
 


 



 ()()
 ()()使

 使
殿()
 ()

 

 

 調()()
 
 殿()()
 
 


 

 ※(「口+它」、第3水準1-14-88)

 

 

 
 

 ()()

 
 
 

 
 
 
 

 
 
 

 


 
 


 



 
 調

 



 


 




 

 ()()()

 





 




 



 



 



 

 

 
殿


 調
 殿

 
殿

殿殿姿殿



殿
 

殿







 
 
()


 

 
 
殿殿
 

 
 

 
調
 



 


 


 



 






 

 

 

 
 

 

 

 
 

 

 
 退

 
 
 
調

 
殿
 

 


 




 
 

 



 ()()





 調



 

 

 

 



 

 
調
 
殿
 


 







 
 
 

 

 


 

 




 


使

 


 

 
 

 

 

姿
 
 


調

 

 












 姿




 

 



使

 
 


 
 
 
 
 

 
()()

 

 
 
 

 

 

 


 
 




 

 

 


 
 


 

 

 

 

 





 


 



 ()()

 



 

 


 


 ()()()
 


 
姿
 



 



 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

 


宿


 姿
 
 

 

 調
 


 


 


 
退
 退


 


 
 
 
鹿
 


 

 


 

 





 


 
 

 調

 姿


 



 退

 

 宿

 

 

 ()


 
 調
 姿姿
 

 
 

 鹿


()()()鹿

 

鹿
 


 









 




 
使
 
 西
 
 


 
()()



 

 

 

 
 調

 
 


 





 

 
 



 
宿

 
使

 

 


()()
 ()()
 婿禿

 

 

 
 



 調





 ()




()漿()

 



 

 



 





 








 


 


 


退
 



 

 

 

 
 

 

 

 調


 


 

 

 








 ()()




 





 




 
 


 


 ()()

 


()()


 
 

 


 
 

 ()()
鹿


 




 


()()

 

 

 

 

 

 

 
 
 調
 

 


 ()
 


漿

 退調
()()
姿姿

 

 

 




使
 

 

 


 


 



 姿

 

 姿




 

 




 






 
使


 




 

 

 





 

 


()漿()


 
 
 

 

 


 ()()()
 

 
 






 



 

 
 



 ()
 

 


 

 調
 

 


 

 

 

 

 

 
 
 姿
 

 




 
 


 
 




 
 

 
 

 
     ×    ×    ×
 
 
 





 
   197146227

   19482321519482377
5-86

 121956311010


2021327

https://www.aozora.gr.jp/




●表記について


●図書カード