峠の手毬唄

山本周五郎




一の一


やぐら峠は七曲り
 谷間七つは底知れず
峰の茶屋まで霧がまく……。
 
 ()()()()()()()()()()()()()()()鹿()()()()()谿()()()()()()()谿
お馬が七ひき駕籠かご七丁
 あれは姫さまお国入り
七峰のこらず晴れました……。
 ()()()()()()()

 
()()()()()
 



 
()()()()()()()()殿()()()

()()()
 

 


 ()()

 

 姿
()()


 
()()
()()()()

 
()()
 



 

 

 

()()


 

 
 
 ()()()()()
 
 ()()()
 
 
 
 ()()
 
 
 
 

 

姿

 

 


 ()



 谿()()
 
 

()()()()
 
 
 ()()

 

 ()
 ()()()()

 宿()()()()()
 

 
 ()()()
 ()()


 
 ()
 ()()()()()
 
 

 () ()
 ()()
 


 

 
()


 


 ()()












 ()

 

 鹿()()
 
()
 ()()()()()()鹿()()()()()



 


 




()()
 ()()鹿()()


 ()()()

 ()()()
殿

 
鹿
 殿


 





 ()
 



 


 



 


 


 
 

()
 


()()()()

 


 
 ()()()()()


 





 
 谿()()()
 

()()()()


 


 
 ()()()姿
 ()()

 
 ()

 

 


 
 





 ()()



 
 ()()()



 
 宿
 ()()()()()

 


 ()


 ()()



 

 ()()()()()殿()()殿


 
()()()()

()
 ()
 ()()
()
 



 ()

 




 ()()


 



 



 

 



 
 
やぐら峠は七曲り
 谷間七つは底知れず……。
 霧の中から唄声うたごえが近づいて来た。馬をいた五郎吉である。彼はちらと侍たちのほうへあざけりの微笑をくれ、つんと鼻を突上げながら、
峰の茶屋まで霧が巻く……。
 
お馬が七ひき駕籠かご七丁
 あれは姫さまお国入り……。
 二人の声はまるで凱歌がいかのように、霧をゆすり谷にひびいて高々と空までのぼっていった。

七峰のこらず晴れました……と。







   2008201225

   1939142
()()()


noriko saito
20221126

https://www.aozora.gr.jp/




●表記について


●図書カード