パララックスエフェクトの基本jQuery×HTML5×CSS3を真面目に勉強(1)(1/4 ページ)

jQueryをメインにHTML5やCSS3を使ったリッチな表現のためのテクニックを紹介。まずはパララックスエフェクトの基本から。

» 2013年03月22日 14時40分 公開
[山田 直樹クラスメソッド]

Webサイトの55%で利用されているjQuery


 jQuery×HTML5×CSS3

 20052Google mapsWebJavaScriptWebFlash

 HTML5CSS3WebUIWeb

 JacaScriptJavaScriptjQuery

 20068Web55調

 jQueryHTML5CSS3使Web

 


 


(一)HTMLJavaScriptWebWeb

(二)HTMLWebJavaScriptHTMLCSS

(三)Web


 


 1


(一)

(二)

(三)Web


 1


 parallax

 使使

 Web


 UTF-8使使

 Web使ChromeMacSafari使Firefox使Firebug

 Internet ExplorerVer.9


 

HTML


 使HTML
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Learning Parallax effect</title>
</head>
<body>
     ここにいろいろと書いていく・・・
<script src="http://code.jquery.com/jquery-1.9.1.min.js"></script>
</body>
</html>

 以降でご紹介していくサンプルコードは、このHTMLをベースとしていきます。

jQueryの読み込み

 上記テンプレートでは、jQueryファイルはオフィシャルサイトのCDNを利用して読み込んでいます。ファイルそのものを直接ローカル環境にダウンロードしても問題ありませんが、管理するファイルが増えるのも手間なので、ネットワーク上から直接読み込む方を推奨します。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。