常設展示(4 江戸幕府と流山)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001828  更新日 平成29年9月15日

印刷大きな文字で印刷

出来事
慶長年間(1595~1615) 下総の牧が小金牧と佐倉牧に整備される
元和7年(1621) 利根川が銚子口に流され、ほぼ現在の流路となる
寛永18年(1641) 江戸川の開削が完了する
享保10年(1725) 徳川吉宗が小金原で御鹿狩を行う
安永10年(1781) 流山村ほか11か村が逆川の堀継願を提出する
天保7年(1836) 逆川の開削完成、坂川に改称

1.大地に刻まれた記憶


展示資料の写真
 81603
 便
 

2.


展示風景の写真
 
 
 
 

3.


展示資料の写真
 
 40駿4
 

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 博物館
〒270-0176 流山市加1丁目1225番地の6 流山市立博物館
電話:04-7159-3434 ファクス:04-7159-9998
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。