表紙へ戻る  
 はじめてご利用の方へ 
  
 d-score.comに関連する商品を
 ダウンロード販売するサイトです。
 
 楽譜表示ソフトScore Grapher Alive 
       価格 1,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Lite
       価格 4,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Pro
       価格 23,800円(税込)
  
 お気に入りのページを最大50件まで 
 記憶できる便利な機能です。
  
 歌詞を入力すると自動で作曲 
 
    スコアグラファー・コンポ
 
  ウェブアプリケーション(無料)
 
船橋栄吉
 
 

船橋栄吉

ふなはし・えいきち

【作曲】

兵庫県出身

明治22年(1889年)12月14日生

昭和7年(1932年)12月22日没

 音楽家年表

「牧場の朝」の作曲家。兵庫県生まれ。東京音楽学校を卒業し、同校の教授、クラシックのバリトン・シンガーとして活躍した。
 1924(大正13)年11月に開かれた「東京音楽学校第48回演奏会」で、グスタフ・クローン指揮のもと、ソロ・シンガーの一人として舞台に上った。この時のベートーヴェンの「第九」は、日本で最も早く紹介されたコンサートの一つであり、船橋は日本人としてこの交響曲を歌った最初の一人として知られている(同曲の日本初演は1918年、徳島)。

- 作品 -
「牧場の朝」

文部省唱歌/作曲 船橋栄吉

「父と子」

作詞 浜田広介/作曲 船橋栄吉

「二人の恋」

作詞 服部嘉香/作曲 船橋栄吉

「夜の歌」

作詞 葛原しげる/作曲 船橋栄吉

「われらの春」

作詞 葛原しげる/作曲 船橋栄吉




歌詞を入力すると自動で作曲(伴奏付)

Score Grapher Compo

ウェブアプリケーション(無料)

スコアグラファー・コンポの使い方

兵庫県
船橋栄吉 【検索結果】
日本童謡唱歌全集?ピアノ伴奏付
『初等科音楽 三』 文部省
船橋栄吉
竹友藻風
乳草 ---- 浜田広介/船橋栄吉
父と子 ---- 浜田広介/船橋栄吉
時の流れに ---- 竹友藻風/船橋栄吉
風の子守 ---- 竹友藻風/船橋栄吉
風ふきぬ ---- 竹友藻風/船橋栄吉
牧場の朝 ---- 杉村楚人冠/船橋栄吉
杉村楚人冠
兵庫県
『新訂尋常小学唱歌 第四学年用』 文部省
表紙へ戻る