保健・化学物質対策

放射性物質対策に関する不安の声について

平成26年5月13日
環境省
 
   

放射線被ばくと確定的影響の1つとされる疲労感、鼻血といった症状との関係について

  • 国連(原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR(アンスケア)))が、これまでの知見に基づき公表した「2011年東日本大震災と津波に伴う原発事故による放射線のレベルと影響評価報告書」(平成26年4月2日公表)によれば、住民への健康影響について、「確定的影響は認められない」とされています。
  • 東京電力福島第一原子力発電所の事故の放射線被ばくが原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられません。

災害廃棄物の広域処理について

  • 災害廃棄物については、岩手県、宮城県から搬出されたものについて、両県外での広域処理を実施しております。広域処理を実施した全ての地域において、焼却施設における排ガス実測データ中の放射能濃度等の実測データは検出下限値未満であり、安全に処理できていることを確認しています。

除染について

  • 除染事業の効果については、除染前後の測定結果から、除染作業により空間線量率が低減することが確認されています。また、除染後も、面的な除染効果が維持されていることが、除染作業後一定期間を経た後の測定結果等から分かっています。
  • 除染作業員の安全衛生については、労働安全衛生のための法令等に則り、適切に放射線障害防止対策を講じています。

参考(放射線被ばくと確定的影響の1つとされる疲労感、鼻血といった症状との関係について)





500mGy(0.5Gy)1000mGy(Gy)



調調調

99.9%1

99.8%599.9%10



SvG

GySvX1
 


 

参考(除染について)



305010 [PDF 1,448KB]2382582646510 [PDF 361KB]

11 [PDF 148.5KB]11 [PDF 117.8KB]

23152



  

 ()
 調 ()



URL

  



PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER