ここから本文です。
ここから本文です。
吉野熊野国立公園の写真

公園の特長

幽玄の山々、深い渓谷、黒潮流れる南海
~森川海のつながりと悠久の歴史・文化に出会う~
指定:昭和11年2月1日
面積(陸域のみ):61,604ha
三重県、奈良県、和歌山県

 調

地形・景観

切り立つ山々の写真

切り立つ山々

山岳地域
 1,915m1,9001,500m西
大台ヶ原随一の絶景(大蛇嵓からの展望)の写真

大台ヶ原随一の絶景(大蛇嵓からの展望)

1,500m
七ツ釜滝(大杉谷)(版権者:森正裕)

七ツ釜滝(大杉谷)(版権者:森正裕)

大台ヶ原の東側に位置する大杉谷は近畿の秘境とも呼ばれ、黒部渓谷や清津峡と並ぶ日本最大峡谷の一つに挙げられています。深いV字谷を流れるエメラルドグリーンの沢、手付かずの原生林と大小100に達する滝や淵が訪れる人を魅了します。
瀞峡の写真

瀞峡

河川地域
 
 
那智大滝の写真

那智大滝

那智山地域
 133m
楯ヶ崎の写真

楯ヶ崎

海岸地域
 
 
王子ヶ浜の写真

王子ヶ浜

沿
 
橋杭岩(版権者:串本町)の写真

橋杭岩(版権者:串本町)

植物

西西
林床の写真
 
ハマユウの写真

ハマユウ

動物

ルリセンチコガネの写真

オオセンチコガネ(ルリ型。通称ルリセンチコガネ)

沿
テーブルサンゴ群集(版権者:串本海中公園センター)の写真

テーブルサンゴ群集(版権者:串本海中公園センター)

文化

今なお大峯山寺への拝登が続く(山上ヶ岳)の写真

大峯山寺(山上ヶ岳)

大門坂石畳の写真

大門坂石畳

木々に取り囲まれる社殿(水分神社)の写真

水分神社(吉野山)


  
 ""
Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。