どうしてハドソンはROMカートリッジを自社生産しなかったか?


1983-84

ROM



848320
ROM2

ROM使

84ROM

ROM 









ATARI1979VCSATARI

ATARI1982198371

79




ROM
大森田不可止氏によるナムコのファミコン参入時の話ナムコ、ゲームスタジオ、チュンソフトなどでゲームソフトの開発にも携わった大森田不可止氏が、ナムコのファミコン参入前後のエピソードについて語られています。他の場で既に触れられている話もありますが、貴..
大森田不可止氏によるナムコのファミコン参入時の話 togetter.com
大森田不可止氏によるナムコのファミコン参入時の話





852






BEEPBEEP
全商品|BEEP ゲームグッズ通販
全商品|BEEP ゲームグッズ通販 www.beep-shop.com
全商品|BEEP ゲームグッズ通販
 - 2,982,962F3  (BL2024)SM  (BL2024)
検索結果 - とらのあな全年齢向け通販 ecs.toranoana.jp
検索結果 - とらのあな全年齢向け通販
 | 
【メロンブックス】同人誌通販・同人ゲームや漫画の販売購入 | メロンブックス www.melonbooks.co.jp
【メロンブックス】同人誌通販・同人ゲームや漫画の販売購入 | メロンブックス
LinkedIn にシェア
Pocket

2件のコメント

  • この分だとハドソン伝説、ファミコン編PLUSが百頁越えしてPCエンジン編も上中下更にPLUSが出て全6巻構成になりそうな・・・
    いっそイース通史共々全巻収納BOXが欲しくなります
    可能ならPCソフト編も!(デゼニランドとか)

    あとハドソン伝説ファミコン編、イース通史Ⅰのように修正入った二刷目出るならリアル店舗購入派としては背表紙片隅とか外から二刷目と判る表記があると嬉しいです
    修正箇所が結構あるようなら二刷目も購入したい(いやPLUSに正誤表入るのが一番ですが)ので是非お願いします

  • 多分、ファミコンからハドソンを知った人にとっては「当時のハドソン=ナムコ並の大会社」的なイメージがあるんじゃないかなあ。急成長甚だしい会社だったから、そう思われるのも無理ない気がします。

コメントは現在停止中です。