写真で見る学校行事_令和6年度

情報Ⅰ特別講演会について

6月21日(金)に1年生の「情報Ⅰ」で特別講演会を実施しました。この日は東北生活文化大学 美術学部 美術表現学科 の鶴巻史子教授をお招きし、「インフォグラフィックス作成体験(情報を見える化して課題解決)」というテーマでご講演をいただきました。複雑な情報を分かりやすく伝える方法「インフォグラフィックス」について学び、身の回りにある情報を「見える化」する演習に取り組みました。

情報Ⅰ特別講演会について

 

 6月10日(月)1年生の「情報Ⅰ」の授業で、東北学院大学情報学部データサイエンス学科の武田敦志教授をお招きし、「ビッグデータが変える私達の生活」というテーマで特別講演会を実施しました。武田教授から、膨大な量のデータが生成され、それらに簡単にアクセスできるようになった今、「ビッグデータ」という言葉が世界的に普及していることや、このビッグデータは私たちの暮らしを大きく変える可能性を秘めており、全世界で注目されていること等、今回は、ビッグデータをはじめ、人工知能技術の発展やこれからの情報社会についての紹介がありました。

「数学実践 第1期課題発表会」について

 6月10日(月)、11日(火)本校の「数学実践」という授業で「第1期課題発表会」を実施しました。本校の校舎等を測量し、模型等を作成しました。発表グルーブの中には自分達の測量した結果を3Dグラフィック化するアプリを使って、再現度の比較をしていました。

令和6年度 3学年進路説明会について



 676310

 3

総体報告会・賞状伝達・東北大会壮行式

 

6月7日県総体報告会及び東北大会壮行式を行いました。それぞれの運動部が結果報告する中で、陸上競技部3年の前田さんが男子やり投げ東北大会出場を果たしたことを報告し、全校生徒がその頑張りを称えていました。各部活動とも3年間、直向きに練習に取り組んできました。3年生の思いを受け継ぐ後輩である1年生や2年生は新しいスタートを切ることになります。今後も西高の活躍に期待して下さい。

吹奏楽部第35回定期演奏会について




52614:003523015

各学年の進路行事について



524

1




2

2


3

 36

教育実習について





57524353

5月の総合的な探究の時間の取り組み

【5月7日(火)】

1年生:自己分析 

2年生:街クエスト(テーマ設定作戦会議) 

3年生:フィールドワーク会議

【5月21日(火)】

1年生:コミュニケーショントレーニング

2年生:3年生の研究内容を聞く

3年生:2学年への研究内容紹介

【5月28日(火)】

1年生:コミュニケーショントレーニング

3年生:フィールドワーク

 各学年、テーマに沿って探究活動を行いました。今後の活動も精力に取り組むと期待しています。

「情報Ⅰ」特別講座の実施について




 5202  AI

 AI

 1

写真で見る学校行事アーカイブ
石巻西高実況中継

62PDF/557kb

61PDF/566kb

 西24西

西西西姿

PDF
「石巻西高実況中継」のページへ

保護者の皆様へ 中学生の皆様へ 卒業生の皆様へ