ロジクール、電池寿命3年の7ボタンワイヤレスマウス「M705m」

» 2018年01月12日 13時55分 公開
[ITmedia]

 寿   M705m1254880
photo ロジクール マラソンマウス M705m

 単三形乾電池2本で最長3年の電池寿命を実現するワイヤレスマウス。従来モデルの「M705」と「M705t」にほぼ準ずる7ボタン仕様で、レーザーセンサーを上回る精度を実現するというセンサー解像度1000dpiの“アドバンス オプティカルセンサー”を採用したのが特徴だ。

 スクロールホイールは左右チルト動作に対応。また高速スクロールモードへの切り替えも可能だ。

 付属USBレシーバーは同社接続規格の“Unifying”に対応する。本体サイズは71(幅)×109(奥行き)×42(高さ)mm、重量は135g(電池含む)。

photophoto

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月29日 更新
  1. 約60万円の「Apple Vision Pro」が日本でも発売! 買うかどうか迷っている人に知っておいてほしいこと (2024年06月28日)
  2. 「UMPCが低スペックという概念を覆したい」──テックワンが3in1PC「ONEXPLAYER X1 mini」など国内販売 (2024年06月28日)
  3. 華やかな“Copilot+ PC”売り場、でも「それ、Arm版Windowsですよね?」 “分かっている人があえて選ぶPC”が一般層に猛プッシュされている不安 (2024年06月26日)
  4. インテルが「Lunar Lake」のチップ実物を披露 実は現行「Core Ultra」の直接後継ではない その理由は? (2024年06月26日)
  5. ワコムペン付属の「ASUS ProArt Display PA169CDV」は高級モバイルディスプレイの王道を行くのか? プロ絵師が試す (2024年06月28日)
  6. aiwa、耳をふさがず装着できる軽量設計のパーソナルスピーカー (2024年06月27日)
  7. キッザニア東京で自作PC体験! マウスコンピューターの「パソコン工場」パビリオンに潜入してきた (2024年06月27日)
  8. ファブリック素材を採用したMini-ITXタワー「Mood」と産業向けNUCが登場 (2024年06月29日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. 米国生まれの「ヨシノパワー」が“固体電池”のポータブル電源に注力する理由 (2024年06月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー