・ 多言語テキストビューワーとしての iPod

繁體字中國語モード (Traditional Chinese Mode)

  iPod iPod  MP3  WAV HDD 使WindowsMac  iPod Windows  Mac OS X  3G iPod | 4G iPod | iPod Photo | iPod mini | iPod nano 

ipodnano_468-60.gif

【Tools】 iPod ― ポータブル オーディオプレイヤー / 外付HDD / テキストビューワー

■ iPod の基本用途

* - iPod Photo & iPod nano 限定機能|** - iPod nano 限定機能

【Basic Tips 1】 アンカータグ(リンク機能)を活用して「ページをめくる」


33G iPod 2 vCard  4KB 4KB..  4,000 2,000 4KB   4KB 

 iPod iPod  HTML  HTML  01.txt02.txt

<a href="02.txt"></a>

 01.txt 

【Basic Tips 2】 フリーウェアで面倒な分割・タグ付けを自動化しよう


..便

 TransNotes for iPod Mac OS X 


Mac OS X 用フリーウェア:TransNotes for iPod Mac OS X  *2004,9,12 用語解説 Nitram + Nunca Downloads    TransNotes for iPod 用語解説Safari Web RSS用語解説 iPod Mac OS X  "Mail"  iPod 用語解説

テキストファイルのアイコンを下の TransNotes のダイアログにドラッグ&ドロップする TransNotes TransNotes! iPod 

 

Mac OS X 用フリーウェア:TransNotes for iPod iPod  iPod  Unicode  Unicode ..  

 TextMemo for iPod Windows 


TextMemo for iPodWindows 20034 "TextMemo for iPod" Windows TransNotes for iPod  20004000用語解説  TransNotes Windows 2000 SP4 UTF-8 用語解説UTF-8  Unicode Unicode  iPod 

 Pod Windows 


Buin2gouLaboratories Pod TextMemo for iPod 
 Pod野郎のテキスト分割設定用のダイアログ





Period 


 

Pod Pod便Windows  BOM Unicode 用語解説200410UTF-8 BOM Unicode UTF-16 S-JIS  "?" UTF-8  UTF-8 

【Advanced Tips 1】 実は多言語・多漢字対応している iPod


iPod -28 * 4G  


简体字中国语モード (Simplified Chinese Mode)
 iPod 使Unicode 2.0  CJK  20,900  使 iPod  *3G
  • Latin1: iso-8859-1, Latin-1.
  • MacRoman: x-Mac-Roman, Mac, Macintosh.
  • MacJapanese: x-Mac-Japanese, Mac-Japanese, MacJapanese, Shift-JIS, Shift_JIS.
  • Traditional Chinese: x-Mac-Chinesetrad, Mac-Chinesetrad, BIG5, CN-BIG5.
  • Simplified Chinese: x-Mac-Chinesesimp, Mac-Chinesesimp, EUC-CN.
  • Korean: x-Mac-Korean, Mac-Korean, EUC-KR.
  • UTF8 Unicode: UTF8, UTF-8.
  • UTF16 Unicode: UTF16, UTF-16, UCS2, Unicode.

上の一覧をみても解るように、iPod は国や地域ごとに別々のローカライズ仕様があるのではなく国際統一仕様になっている。( GB2312 が見当たらないのを不思議に思った方もおられるかも知れないが、実は Mac-Chinesesimp と GB2312 の間にはそれほど大きな差異がないため GB2312 テキストもおおむね表示できる。)まさしく多言語テキストビューワーと呼ぶに恥じない仕様だが、多言語テキストビューワーとして利用するには、まだ先ほど触れた文字化けの問題が残っている。

実は iPod が自動的に識別できる文字コートは限られていて、たとえば UTF-8 テキストを読み込ませても、そのままでは文字化けしてしまって読めない。HTML のお作法ではないが、UTF-8 テキストの冒頭に以下の文字コード指定タグを一行挿入することで文字化けは解消されるので、多言語混在文書や多漢字文書を保存する場合には忘れずに挿入するようにしたい。(UTF-16(BOM付 Unicode)や Shift-JIS などは基本的にこのエンコードタグなしで文字コードを自動判別してくれるはずだが、稀に文字化けを起こすケースがある。その場合はこのエンコードタグを利用するのが無難。)

<?xml encoding="UTF-8"?>

複数の文書に対してまとめて挿入する場合には、Unicode に対応したエディタや検索ツールで一括挿入してしまうといいだろう。ちなみに齋主は v4.0 になって GREP置換用語解説も Unicode 文字列に対応した EmEditor を利用しているが、Akira 22+Aprotool TM Editor でも構わない。

【Advanced Tips 2】 iPod 用 タグ レファレンス

iPod のテキストビューワーは、最も基本的な HTMLタグを幾つかサポートしている。応用の範囲を広げるためにも、その内容をここで紹介しておこう。基本的には <title> と<a> タグさえ押さえておけば充分だろう。

(HTML は Webページの標準マークアップ言語で、書式やレイアウトを指定するために <…>…</…> という形式のタグを使用する。当然、今 表示されているこのページも HTML で記述されている。テキストベースなのでメモ帳や Text Edit・Emacs といったごく基本的なテキストエディタだけで誰でも作成することが可能。ちなみにこのページは EmEditor で作成している。)

<title>

表題。設定するとファイルリストにも反映され、この題名順にファイルリストがソートされる。何も設定しないと "章学誠の史学.txt" のようにファイル名そのものが表題として扱われるので、面倒な場合はわざわざ記述する必要はない。ただ".txt" という拡張子を表示させたくない場合は、この title タグを記述するか、ファイル名から ".txt" の拡張子をはずしてしまうしかない。

記述例: <title>章学誠の史学 01</title>

<p>

段落。HTML(Web ページ)における段落と同じ扱い。段落と段落の間に一行分のスペースを強制的に空けることで段落の境界を視覚的に見やすく明示する。もっとも、iPod ではこのタグをつけなくても特に問題はなく、実際に使うことはないかも知れない。

記述例: <p>これが大體に於て言公の論の主旨であるが、章學誠は六經その他の著述に就て、一々事實を指摘して、古代の著述の批判を示してゐる。これは古人の著述を批判する方法として、一つの新らしい見方を出したものであつて、經學史學の研究法に於て究めて重要な考へ方である。</p>

<br />

<p> </> iPod 使

記述例: …その人が即ち章學誠である。<br />この人はその生立ちからして少し普通の學者とは變つて居つた…

<a>
<a href="…">

リンク設置。ほかのテキストファイルや音声ファイルに対してリンクを張る。リンク先のパスは相対パスでも絶対パスでも可。

  • <a href="file://notes/内藤湖南/易疑01.txt">[易疑01へ]</a>
  • <a href="章学誠の史学02.txt">[章学誠の史学02へ]</a>
    # 同一ディレクトリ(=フォルダ)内ならパスは省略してファイル名だけでも良い。

またディレクトリそのものに対してリンクを張ることもできる。

  • <a href="file://notes/内藤湖南/">[内藤湖南の目次へ]</a>

上のように記述することで、ファイルリストへのリンクを設けることができるが、その場合リンクの履歴は他のテキストファイルへ飛んだ場合と同様に扱われるので注意したい。

音楽(音声)ファイルに対してリンクを張る場合には、さらに条件を細かく設定できる。

  • <a href="iPod:music?playlist=○○○">[プレイリストを聴く]</a>
    # "○○○"に任意のプレイリスト名を入れる。
  • <a href="iPod:music?album=○○○">[アルバムの曲を聴く]</a>
    # "○○○"に任意のアルバム名を入れる。
  • <a href="iPod:music?genre=○○○">[○○○類を聴く]</a>
    # "○○○"に任意のジャンル名を入れる。
  • <a href="iPod:music?artist=○○○">[○○○の歌(演奏)を聴く]</a>
    # "○○○"に任意のアーティスト名を入れる。
  • <a href="iPod:music?composer=○○○">[○○○の曲を聴く]</a>
    # "○○○"に任意の作曲者名を入れる。
  • <a href="iPod:music?song=○○○">[○○○を聴く]</a>
    # "○○○"に任意の曲名を入れる。

もちろん、これらの諸条件を複合させて設定することも可能。

  • <a href="iPod:music?composer=Mozart&genre=Symphony&artist=Mackerras">[モーツァルトの交響曲をマッケラスの演奏で聴く]</a>
    # 作曲者・ジャンルとアーティストの条件を同時に指定する場合。

【Advanced Tips 3】 音声ファイルと連携して中国語教材に!

iPod のテキストビューワー機能をフル活用して音声つき中国語教材に..

iPod 

<?xml encoding="UTF-8"?>
<meta name="NowPlaying" content="false">
<title>05</title>
<a href="iPod:music?song=05.mp3"></a>

 A: 
 B: 108
 A:  
 B: 绿
 A: 
 B:   

<a href="hanyu_03b.txt"></a>
<a href="hanyu_02a.txt"></a>
<a href="hanyu_04a.txt"></a>
<a href="file://notes//"></a>

<?xml encoding="UTF-8"?>


 UTF-8 GB "encoding="  "Mac-Chinesesimp" 

<meta name="NowPlaying" content="false">


* 4G  3G iPod

<title>05</title>


iPod 

<a href="iPod:music?song=05.mp3"></a>


iPod "05.mp3"  Advanced Tips 2 

<a href="hanyu_03b.txt"></a>



<a href="file://notes//"></a>



【Reference】 iPod 関連リンク