JavaScript使
JavaScript






文部科学省







English
 


























 
参考資料1

ヒアリング予定者一覧(敬称略)

427日(金曜日)930分〜1230分(第2回小委員会)

935分〜950分 (文芸)
坂上 弘   社団法人 日本文藝家協会理事長
寺島 アキ子 協同組合 日本脚本家連盟常務理事
西岡 琢也 協同組合 日本シナリオ作家協会理事長

950分〜105分 (音楽)
川口 真   作曲家、日本音楽作家団体協議会
朝妻 一郎 社団法人 音楽出版社協会会長

105分〜1020分 (漫画)
松本 零士   漫画家、社団法人 日本漫画家協会常務理事、著作権部部長

1020分〜1035分 (実演)
椎名 和夫   社団法人 日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター運営委員

1035分〜1050分 (放送)
池田 朋之   社団法人 日本民間放送連盟・知的所有権対策委員会IPR専門部会,コンテンツ制度部会主査
梶原 均 日本放送協会ライツ・アーカイブスセンター(著作権・契約)副部長

11時〜1115分 (書籍)
金原 優   社団法人 日本書籍出版協会副理事長

1115分〜1130分 (音楽配信)
戸叶 司武郎   社団法人 音楽電子事業協会著作権委員会副委員長

1130分〜1145分 (国立国会図書館)
田中 久徳   国立国会図書館総務部企画課電子情報企画室長

1145分〜12時 (民間アーカイブス)
富田 倫生   青空文庫呼びかけ人

12時〜1215分 (クリエイティブコモンズ)
野口 祐子   弁護士、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン専務理事

1215分〜1230分 (エンドユーザー)
津田 大介   IT・音楽ジャーナリスト

516日(水曜日)9時〜1230分(第3回小委員会)

95分〜920分 (教育)
金 正勲   慶応義塾大学准教授
酒井 ひろし NPO法人著作権利用等に係る教育NPO理事長
佐藤 公作 全国高等学校長協会管理運営研究委員会委員

920分〜935分 (障害者)
井上 芳郎   障害者放送協議会著作権委員会委員長

935分〜950分 (公立図書館)
常世田 良   社団法人 日本図書館協会理事・事務局次長

950分〜105分 (博物館)
井上 透   独立行政法人 国立科学博物館情報・サービス課長

105分〜1035分 (延長に慎重な創作者)
平田 オリザ   劇作家、演出家
別役 実 劇作家
椿 昇 現代美術家、京都造形芸術大学教授
寮 美千子 作家、詩人

1035分〜1050分 (実務家)
福井 健策   弁護士

11時〜1115分 (演奏団体)
岡山 尚幹   社団法人 日本オーケストラ連盟常務理事

1115分〜1130分 (写真)
松本 徳彦   有限責任中間法人日本写真著作権協会専務理事、社団法人 日本写真家協会専務理事

1130分〜1145分 (美術)
福王寺 一彦   日本画家、社団法人 日本美術家連盟常任理事

1145分〜12時 (レコード)
生野 秀年   社団法人 日本レコード協会専務理事

12時〜1215分 (ソフトウェア)
久保田 裕   社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長

1215分〜1230分 (学識者)
田中 辰雄   慶応義塾大学准教授


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ























 







 




100-8959 22

03-5253-4111() 050-3772-4111 (IP)


 


Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology