現在公開されている掲示板はありません。

 
カウンタ
COUNTER26705(R6.4.2~)

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
緑のふるさと大麻生
涼くまグランプリ2022
★「涼くまグランプリ2022」ダブル受賞!!
・「みどりのカーテンコンテスト 最優秀賞」
・「中学生サポーター事業 優秀賞」


 
新着情報
 
リンクリスト












 

連絡

令和6年度の年間行事計画をアップロードいたしました。
ご確認をお願いします。

年間行事計画
 
麻中日誌
麻中日誌
12345
2024/06/13new

ブックトーク

| by 管理者

 
 
 2年生の国語の授業で、図書館補助員さんにご協力いただき、「教科」をテーマにブックトークを行いました。様々な分野の本に目を向けるなど複数の本に触れることで、今後の読書生活を広げるきっかけになってくれることと思います。



15:29 | 投票する | 投票数(0)
2024/06/10new

中間テストに全力

| by 管理者
 
 今日から中間テストです。時間いっぱい粘り強くテストに取り組んでいました。
明日も2教科あります。がんばりましょう!!

13:16 | 投票する | 投票数(0)
2024/06/08new

自己ベスト更新!!

| by 管理者
 
 快晴の中、第70回全日本中学校通信陸上競技埼玉県大会熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催され、本校から男子走り高跳びで熊谷市の代表となった増田さんが出場しました。市予選会時の自己記録を8cmも超える自己ベスト記録を残し、次の大会へ自信となる跳躍を見せてくれました。
16:26 | 投票する | 投票数(13)
2024/06/06new

中学生暑さ対策事業

| by 管理者
  
 
  熊谷市消防本部警防課の署員さんを講師に、「地域に発信!中学生サポーター事業」を実施しました。2年生は講話の後、実際に心肺蘇生法訓練のダミー人形と実習用AEDを使い、全員が実習を行いました。
16:26 | 投票する | 投票数(1)
2024/06/05

PTAあいさつ運動

| by 管理者
 
 本校では、生徒自身と学校に活気をもたらし、みんなが元気に一日をスタートさせることを目的に、PTA本部役員さんを中心にPTAあいさつ運動を推進しています。

 今朝は、ご協力いただいた保護者の皆様から元気に「おはようございます!」と呼びかけていただき、恥ずかしがったり照れくさそうにする生徒もおりましたが、多くの生徒がしっかりあいさつをすることができました。

 今後とも生徒たちの元気な挨拶のため、ご協力をお願いします。




09:15 | 投票する | 投票数(4)
12345

web版「くまなびスクール」について

web版「くまなびスクールURL」  
http://www.kumagayashikyoi.jp/
 

熊谷の子どもは、これができます!

 

熊谷市PTA連合会 保護者のスマートフォン「4つの実践」


 

6月の行事予定

 

勤務時間外の電話対応について

本校では、文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け教職員の勤務負担軽減に取り組むとともに、教職員の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き午後6時30分までといたします。御用の場合は、午後6時30分までに御連絡いただくようお願い申し上げます。
 

「日直を置かない日」について

※下記の期日は、原則学校に職員が不在になります。万が一この期間内に緊急のご用件がありましたら、「熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)」までお電話ください。
 ・開校記念日(5/2)
 ・8/13~8/16(旧お盆期間)
 ・秋季休業日
 ・県民の日(11/14)
 ・年末年始(12/29~1/3
 

ホームページの著作権について