情報公開

これまで全国市民オンブズマン連絡会議が発表した、各種ランキング・包括外部監査をまとめました。 各データを報道や研究に利用する場合、個別に全国市民オンブズマン連絡会議の許可を得る必要はありません。利用する際は、「全国市民オンブズマン連絡会議調べ」と記載下さい。
[参考] 情報公開市民センター
デジタル情報公開度調査 集約まとめのご確認のお願い 送付

全国市民オンブズマン連絡会議は、都道府県・政令市・中核市に対し、デジタル情報公開度の制度調査・中身調査の集約まとめについて確認のお願い文を23/8/23に送りました。

2023/9/23-24に開催する第30回全国市民オンブズマン仙台大会に結果発表する予定です。

・アンケート文

https://www.ombudsman.jp/taikai/230529.pdf

———

・全国市民オンブズマン連絡会議 情報公開

 https://www.ombudsman.jp/rank

・第30回全国市民オンブズマン仙台大会

 https://www.ombudsman.jp/taikai

各自治体にデジタル情報公開度調査のお願い発送

税金の無駄使いを追及する市民団体「全国市民オンブズマン連絡会議」は、2023/9/23-24に開催する第30回全国市民オンブズマン仙台大会に向け、都道府県・政令市・中核市の情報公開の制度ならびに公開度の調査を、行うため、都道府県・政令市・中核市に23/5/29にメールで質問を送付しました。
https://www.ombudsman.jp/taikai/230529.pdf


A 制度調査
 情報公開請求可能な人
 開示決定日数
 開示請求手数料
 閲覧手数料
 開示手数料
 権利濫用条項
 権利濫用「拒否」「却下」の事例
 行政文書(公文書)ファイル管理簿
B ネットを活用した開示
 請求方法
 元資料が紙の場合、開示実施方法
 元資料が電磁的記録の場合、開示実施方法
 過去情報公開請求
 常時開示基準
C 公有財産減免一覧表
D お国自慢
について、詳しく質問しています。

———
・全国市民オンブズマン連絡会議 情報公開
https://www.ombudsman.jp/rank
・第30回全国市民オンブズマン仙台大会

https://www.ombudsman.jp/taikai

和歌山県知事に対して情報公開閲覧手数料廃止を求める申入書

23/3/3

https://www.ombudsman.jp/data/230303.pdf




2013/1/1

404104040100

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010100/reiki/reiki_honbun/k501RG00001334.html



20233

20111200040005000

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010100/koukai/jkhome/unyou.html











 http://www.naxnet.or.jp/~wa_obz/

 

 

 https://www.ombudsman.jp/rank


かながわオンブズと全国オンブズが横浜市に「電子データの情報公開手数料は不合理」申入れ

かながわ市民オンブズマンと全国市民オンブズマン連絡会議は、23/2/22に横浜市長に対して「情報公開手数料に関する申入れ書」を提出しました。

https://www.ombudsman.jp/data/230222.pdf


これは、横浜市情報公開条例の一部改正がなされ、23/4/1から電磁的記録の写しの交付に係る手数料の額が「従量制」とされたことに対するものです。
従前は記録媒体の実費相当額のみであった費用に、「1ファイル210円」「1頁10円」の手数料を加算するとするもので、WordやPDF等の電子データとして保管されている行政文書であっても、「1頁10円」の手数料を徴収するとされたことは極めて不合理であり、市民に過大な負担を負わせ、条例の趣旨目的に反します。

経費が僅少な記録媒体への複写につき、手数料を紙への複写費用に合わせることは、「市民の知る権利」の尊重という条例前文の趣旨に反し、温暖化対策にも逆行します。

上記から、以下を求めています。
①WordやPDF等の電子データとして保管されている行政文書を光ディスク等の記録媒体に複写する方法により写しの交付をする場合(電子情報処理組織の使用による交付も同じ)について、「1頁10円」の手数料規定を改正すること
②電子データとして保管されている行政文書であって非開示理由の存する部分のないものは、情報提供を原則とすること

——
なお、23/3/1現在、全国6つのオンブズが横浜市に対して抗議声明を出しています。
・名古屋市民オンブズマン
・市民オンブズ岡崎
・滋賀県市民オンブズマン
・市民グループ「見張り番」
・市民オンブズマンわかやま
・おおいた市民オンブズマン

———
横浜市 改正条例

https://www.ombudsman.jp/data/221206yokohama.pdf

——-
かながわ市民オンブズマン

http://kana-ombuds.world.coocan.jp/

全国市民オンブズマン連絡会議 情報公開特集

https://www.ombudsman.jp/rank

横浜市 情報公開手数料導入への抗議声明呼びかけ

20234CD11022/12/23

退

 https://www.ombudsman.jp/data/221206yokohama.pdf



2023223/2/1






https://www.ombudsman.jp/data/yokohama230201.pdf



-



http://kana-ombuds.world.coocan.jp/


陸前高田市 閲覧手数料新設の情報公開条例改正案に反対の申し入れ書提出 

岩手県陸前高田市が2019年6月定例会に、高額な閲覧手数料を新設する情報公開条例改正案を提案していた件で、市民オンブズマンいわてと全国市民オンブズマン連絡会議は連名で市長と議長と議員に対して条例の撤回を求める申し入れ書を19/6/21に提出しました。 https://www.ombudsman.jp/data/190621-1.pdf  https://www.ombudsman.jp/data/190621-2.pdf

その後、市議会は継続審査としたため、改正案は審議未了で廃案となる見通しとのこと。

2016年 口利き記録調査
2015年度落札率・談合疑惑度調査

2015年度自治体落札率調査発表(16/9/23)

全国市民オンブズマン連絡会議は、16/9/24(土)25(日)に高松市で開催する第23回全国市民オンブズマン香川大会で落札率調査を発表しました。 ・2015年度自治体入札分析【概要】(3枚)
 http://www.ombudsman.jp/dangou/dangou2016-1.pdf
 2015年度自治体入札分析(27枚)
 http://www.ombudsman.jp/dangou/dangou2016-2.pdf

平成26年度の公共事業の落札率
2014年度落札率・談合疑惑度調査
1 2 3 6