「石川四高記念文化交流館」は、四高の歴史と伝統を伝える展示に加え、旧四高の教室を多目的に利用できる「石川四高記念館」と泉鏡花、徳田秋声、室生犀星等、石川県ゆかりの文学者の資料を展示する「石川近代文学館」によって構成されています。兼六園周辺文化の森の新しい「学びとふれあいの複合文化スペース」です。

PR

国指定重要文化財 旧第四高等中学校本館

石川四高記念文化交流館の建物は、当時文部技師であった山口半六氏、久留正道氏により設計され、明治22年6月現在地に着工。同24年(1891年)7月に完成した旧第四高等中学校本館です。明治27年9月、第四高等学校と改称し、昭和25年3月学制改革により閉校しました。昭和44年(1969年) に国指定重要文化財に指定され、「学都」金沢のシンボルとして、昔も今も変わらず多くの人に親しまれています。

施設案内を詳しく

Information 入館情報

開館時間

  • 多目的利用室・レトロ体験室 9:00~21:00
  • 展示室 9:00~17:00 (入館は16:30まで)

休館日

  • 年末年始(12/29~1/3)
  • ※展示替等で休館することがあります。

石川四高記念館への入場は無料です

公式オンラインチケット 石川近代文学館(有料ゾーン)
一般 個人 370円 団体 290円
大学生 個人 290円 団体 230円
高校生以下 無料

Event 開催中のイベント

{category}
{thumbnail}
{excerpt}

{title}

常設展示

News お知らせ

Others その他施設


 

Retrism


 Retrism2023930  
Retrism  

GATE4


2023930GATE4  
GATE4  




使  
 

Access アクセス

金沢市広坂2-2-5
TEL(076)262-5464
FAX(076)261-1609

アクセス・お問い合わせ