TSRデータインサイト

日本経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。
対象年月
フリーワード
直近2年の記事件数:1 - 12件/876件

表示件数:

掲載日:

2024-06-02
「未払賃金立替払」、倒産増で23年度は2万4,000人に大幅増
退202324,30012024111
2024-05-31
「GC注記」、「重要事象」記載の上場企業は75社 脱コロナ禍が鮮明となるも、不振企業の定着化続く
8020243
2024-05-31
連鎖破たん相次ぐテックコーポレーション、取引実態に疑問の声
3月18日に負債191億9,486万円を抱えて破産開始決定を受けた(株)テックコーポレーション債権者数400名を超え、連鎖破たんは確認されるだけで約10社にのぼる。多額の手形を振り出していた企業の代表者が東京商工リサーチ(TSR)の単独インタビューに応じた。
役員個別ランキング(歴代)
2024-05-29
7&iHDジョセフ・マイケル・デピント取締役の報酬額、開示制度の開始以降で歴代2位の77億3,200万円
 5月29日、プライム上場の(株)セブン&アイ・ホールディングス(以下、7&iHD)の2024年2月期の有価証券報告書が公表され、取締役・専務執行役員・海外CVS事業(北米)統括のジョセフ・マイケル・デピント氏の報酬額が77億3,200万円と歴代2番目の多さとなった。
2024-05-24
2023年度の「不適切会計」開示は58社・62件 3年連続で増加、業種別ではサービス業が最多
2023585.46210.73200820197478202048503
2024-05-23
2023年度の不動産売却は94社 譲渡損益総額は過去最高額を計上
20233,836941142084985,5951862,19510047.0
2024-05-20
2023年の「新設法人」  過去最多の15万3,405社、宿泊業は1.4倍
2023153,4057.8200820205
2024-05-17
2023年「アパレル小売業」業績、コロナ禍前を上回る ECサイト活用・インバウンド需要の取り込みが成長のカギ
2,44320231-1248,8915,3009.22,4511,80041.02
2024-05-17
「早期・希望退職募集」は 27社、対象は 4,474人に 黒字企業の事業再編で増加、年齢制限ない募集も
2024516退27(20)4,474(1,314)20233,1611
2024-05-16
「第三セクター等」の収益(売上高)が過去最高 三セク等の4割が経常赤字、変わらぬ“補助金頼り”
20231220227,18720111,12113.420225,98769,49320209.5
2024-05-15
「雇用調整助成金」の不正受給 1,157件 3月は94件、不正受給額は累計391億円
430調202041,1573914,016調2117742,393
2024-05-14
広告業界の倒産急増、年間100件超の可能性 コロナ禍で加速したデジタル化への対応が課題に
20241-44037.9201540940202420195100
2024-05-14
4月の運送業倒産30件で前年同月から倍増 人手不足と高齢化で「後継者難」、人件費・燃料費上昇も収益圧迫
 2024年4月の道路貨物運送業倒産は、件数が30件(前年同月比114.2%増、前年同月14件)で、2カ月連続で前年同月を上回った。
2024-05-13
介護事業者の倒産が過去最悪ペース 他業界の賃上げで人材流出、通所・短期入所は過去最多
20241-45145.7
2024-05-12
日本動産鑑定がシンポジウム、「企業価値担保権」に期待寄せる
41910 200
2024-05-10
「美容室」倒産が急増 1‐4月は最多の46件 人件費や美容資材の価格上昇が経営を直撃
20241-44648.32015102018201932
2024-05-10
2024年4月の「負債1,000万円未満」倒産 40件 3カ月ぶりに前年同月を上回り、40件台が続く
2024年4月の負債1,000万円未満の企業倒産は40件(前年同月比21.2%増)で、3カ月ぶりに前年同月を上回った。2024年は2月(32件)を除く3カ月で40件台に乗せ、物価高や人件費の上昇などコストアップが小・零細企業に大きな資金負担を招いている。
2024-05-10
2024年4月の「物価高」倒産は58件 円安で物価上昇が加速、4か月連続で前年同月を上回る
202445816.041398,60054.2
2024-05-10
2024年4月の「ゼロゼロ融資」利用後倒産は63件 初の2カ月連続60件台、月間で過去2番目の水準
20244632606720233632202071,433
2024-05-09
「令和6年能登半島地震」関連破たん状況
11744

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

退27 4,474 

2024516退27(20)4,474(1,314)20233,1611

2

  • TSRデータインサイト

2023年の「個人情報漏えい・紛失事故」が年間最多 件数175件、流出・紛失情報も最多の4,090万人分

2023年に上場企業とその子会社が公表した個人情報の漏えい・紛失事故は、175件(前年比6.0%増)だった。漏えいした個人情報は前年(592万7,057人分)の約7倍の4,090万8,718人分(同590.2%増)と大幅に増えた。社数は147社で、前年から3社減少し、過去2番目だった。

3

  • TSRデータインサイト

60  45

1206060418調

4

  • TSRデータインサイト

2023年度の「不適切会計」開示は58社・62件 3年連続で増加、業種別ではサービス業が最多

2023年度に「不適切な会計・経理」を開示した上場企業は、58社(前年度比5.4%増)、件数は62件(同10.7%増)で、3年連続で社数、件数が前年を上回った。 2008年度に集計を開始以降、2019年度の74社、78件をピークに2020年度は48社、50件まで減少したが緩やかながら3年連続で増勢に転じている

5

  • TSRデータインサイト



318 20237328,7416191
TOPへ