2使

 特に左側の症例(膝小僧のすりむき傷)では,キズドライで乾いた傷の周囲が真っ赤に腫れあがっていることが明らかだ。この患者さんは,痛みのために歩くのも困難になり,病院を受診した。

 このように,すりむき傷にキズドライを散布した結果,ひどい蜂窩織炎を起こして病院を受診する例は少なくない。

 いわばこの商品は,「傷が化膿するために最適の環境」を作り出しているのだから,化膿するのは当たり前。化膿せずに治ることもあるかもしれないが,それはごく幸運だっただけに過ぎない。論理的には,こいつは化膿を引き起こすだけの商品であり,有害である。


 まずこの商品の商品コンセプトを見てみよう。

 製造・販売元の小○製薬の公式ホームページを見てみると「ジュクジュクした傷口にスプレーするだけで,スリ傷、キリ傷などの浸出液を吸収してサラサラにする殺菌消毒薬」と明記されている。

 さらにその商品特長として
  • 血液の存在下でも優れた殺菌力を持つ、新配合の殺菌成分「イソプロピルメチルフェノール」が傷口を殺菌消毒し、化膿を防ぎます
  • 白いパウダーが分泌液を吸収し、傷口をサラッとさせます
  • 局所麻酔薬「塩酸ジブカイン」が痛みを鎮めます
  • 「アラントイン」の創傷修復作用により、創傷面の皮ふ形成を促進し、傷の治りを早めます
 が挙げられている。

 また「出血が多いときは,ティッシュペーパーなどで血を拭き取ってからご使用ください」ともあるので,出血している傷に使える商品であることも明記している。
 さらに,このような説明図もつけられている。
 明らかに「傷がジュクジュクしているから傷が治らない。その点このキズドライはジュクジュクの原因である浸出液の分泌を押さえ,しかも,消毒・殺菌効果まで持っている画期的な商品だ」と言っていることが読み取れる。



 
 姿
 



 


 
 
 
 

 


 


 

 

 130
 


 

�@ �A �B


 @AB
 

 もう一つの例。肘の擦過傷にキズドライを使用し,3日後,あまりの痛みに受診した症例。

�@ �A �B


 @A24B5


 使使

 使使


 3


HP  
湿  



 使 使

 

 

 



(2002/07/26)