ざざむし。





特定外来生物ブラジルチドメグサはくえないやつだった









調


 Hydrocotyle ranumculoides L.f.
 Hydrocotyle leucocephala

使
150




  Centella asiatica








使


























































退




10


1







20



便


















    






















使


使



  使





使100












使1
使

使






URL :

TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 30 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. さまざまなことに挑戦なされていて、大変興味深く閲覧させていただいております。本当の真実を求めて行動なされていて、感銘いたしました。今後も様々なことに挑戦していただきたいと期待致しております










      • うええ?僕は何を見間違えてレスしたんだろう?
        何処をどう読んで脳味噌ぶっ飛ばしたのか・・・
        酔っ払って書き込みしたか酔っ払いの妄言と御了承ください。







  2. 90

    05




    • 自分もこことかあそことかここのリンク先とかを見てやってみたクチです

      ウミタナゴを釣ってきてさばいて胎児がたくさん出てきて微妙な気分になったものの
      塩焼きと稚魚は茹でて食べました

      まあ美味しかったです

      自分は東京なので湾奥シーバスを釣って食べてみて美味しいんだけど後味に来るお台場臭に辟易したりしています

      この間はアイゴをもって帰ってきて食べようとさばいたらあまりの臭さに現地で内臓を捨ててこなかったことを激しく後悔したりと

      こんな感じで処理してますが

      逆に買ってきてすぐ食べられるありがたみを感じたりもしました

      • ウミタナゴの胎児は柔らかいので鮮度さえよければ吸い物なんかでもよいですよね。
        アイゴの臭いは多かれ少なかれあるので、皮のニオイに慣れてくるとなんやかんや食べられるようになってくるかも。
        シーバスは見た目で綺麗な場所と個体しか食べる気にならないですね。

        • なるほどウミタナゴの胎児は柔らかくて薄味の白身でしたからお吸い物ですね
          おいしそう

          シーバスは粉つけてバター焼きにすれば匂いが気にならなかったんですが塩焼きの時の匂いがマスキングされてるだけなんだよなと思いながら食べるのが身体に悪そうな気がするので次回は水がキレイなところのにします

          アイゴは馴れということですね
          しかしアイゴを捌いてみて腸の大きさにびっくりしました
          普通の魚の3倍くらいの量に感じました
          そしてくさい

          戦時中日本兵のうんこの量にアメリカ兵が人数を多く見積もって退却した話と
          欧米人より野菜を多く食べるアジア人が胴長短足なことを思い出しました















      • 10







  3. グリサホート系かけて枯らせないもんなんかなぁ
    庭の水草にもかかって序でに一網打尽で枯らしてしまったから
    効果範囲日に雨降らなきゃ枯れる気がするが
    有る程度の量じゃ足らんかな

    • グリホサート系は昆虫に害ありすぎて使いたくないんですよね。
      一撃で全滅できるなら最悪の場合はアリかもしれないですが。

  4. そういえばチドメグサは
    セサミンという成分があり
    それにより止血効果があるそうです
    わたしも先月チドメグサ探してみたのですが
    運悪く見つけられませんでした…

  5. やっぱ虫とかキノコ食べてみてほしい

  6. 前回のが本編と思ってたら…
    やっぱり文字通り草くってたんかい笑
    こりゃ草生えますわ

  7. アミラーゼは酵素だと思いました。

  8. 一昨日実家に帰省した時、近所のどぶ川に群生していたのはコイツだったんですね!
    ヒシでもなくワサビか?(ありえんww)と思ってましたけど、スッキリしました。




  9. (^^)

    • 乾燥でも思うんですが、塩漬けだと尚更、戻して個性が立つかどうかが重要ですね。
      これが東北に生えるようだといろんな意味でまずいと思うんですけどね。

  10. ウォッカに漬けて、香りだけ抽出できたらよさそうですね。
    酒なら多少苦みがあっても何とかなるだろうし。
    問題は、臭いでしょうか。

    • 酒抽出は現場作業も楽で良いかもしれませんね。
      よっぽど特徴的なのができないといけないですが、風味はセリで試せばある程度想像できそうな。



  11. 調





コメントしたければしてもいいのよ?(カエストハイッテナイ)

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

よく読まれている記事らしい

Return Top
ツールバーへスキップ