ざざむし。





死なないようにヒガンバナを食べてみた






ヒガンバナ01
ヒガンバナ02


1g0.15mg20









10




ヒガンバナ03


便
ヒガンバナ04


ヒガンバナ05









1
ヒガンバナ06

殿
2殿1
1
3殿
ヒガンバナ077
8


調

α







ヒガンバナ08



910800
17
200


4
















4
ヒガンバナ0913
15



調
20

ヒガンバナ10




30 












使




















URL :

TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 18 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 松ぼっくり食べたい主婦





  2. 今更ですがつい最近高知が地元の祖母から、子供の時に近くにデンプン工場があったがそこが捨てる廃水で川が真っ白になって問題になり挙句の果てにはその粉を使った饅頭で死傷者が出て会社が潰れたという話を聞きました。私達にとっては歴史の話が実体験として語られるのは何とも言えない面白さがありますね。

  3. ヒガンバナ属はわりと山だと鹿に食われているのを見かける植物ですね
    連中はアルカロイドなんて関係ないんだろうか

  4. 名無しのオカルター




    !!!!
    !




    w
  5. ヘソビ餅、食べたことあるけど、特に何の感慨も無かった。ヒガンバナの毒は水溶性なので、別に火を通さなくてもちゃんとやれば徹底的に水で流して食えますね。栃餅作るよりは簡単ですから、救荒食として定義されましたが、実用性皆無ですね。







  6. http://www5e.biglobe.ne.jp/~lycoris/higanbana-minzoku.bunka-3.html

    > 3

    • 渇水で完全に干上がって溜池しかなくなってしまう状況では現実的でないように思いますが、流れている小川だけでもあるのであればヤシからデンプンをとる国のような感じで可能だろうなぁと思います。
      球根以外にも青々とした葉も同様に刻んで水に晒しただけのものを調理して食べたという記述もどこかで読んだことがあります。
      デンプン化するよりもリスキーだと思うので少量から試したいけど、少量では安全かどうか断言しにくいし、難しいところですね。

  7. 素晴らしいレポート参考になりました。
    専用の道具で水車などを利用して、村単位で飢饉時に作るのなら効率が良くなるのかもしれませんね。
    ネット小説に参考にさせて頂きます。







    • ほんとめんどくさいだけなので頑張らず済んでよかったですねw
      モグラ防止もよく聞くけど、それも本当なんだかどうだか疑問もあります。

  8. 息子が心配しています。
    親父の方はガクブルですw

  9. 次はソテツ、お前の番だ!

  10. いつか食っちゃる!と思っとりましたので非常に興味深いレポです
    悪い子なんで真似しまっすw

    しかし、ニラ、紅生姜で彼岸花を表現するあたり、流石というかスンバラスイ!
    旧ざざむし全般で見た美的センスはリニューアルでも健在っすね





コメントしたければしてもいいのよ?(カエストハイッテナイ)

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

よく読まれている記事らしい

Return Top
ツールバーへスキップ