明かりの本
ブラウザですばらしい読書体験を
山羊の歌 中原中也
.
無
題
こ
ひ
人
よ
、
お
ま
へ
が
や
さ
し
く
し
て
く
れ
る
の
に
、
私
は
強
情
だ
。
ゆ
う
べ
も
お
ま
へ
と
別
れ
て
の
ち
、
酒
を
の
み
、
弱
い
人
に
毒
づ
い
た
。
今
朝
目
が
覚
め
て
、
お
ま
へ
の
や
さ
し
さ
を
思
ひ
出
し
な
が
ら
私
は
私
の
け
が
ら
は
し
さ
を
歎
い
て
ゐ
る
。
そ
し
て
正
体
も
な
く
、
今
茲
(
こ
こ
)
に
告
白
を
す
る
、
恥
も
な
く
、
品
位
も
な
く
、
か
と
い
つ
て
正
直
さ
も
な
く
私
は
私
の
幻
想
に
駆
ら
れ
て
、
狂
ひ
廻
る
。
人
の
気
持
ち
を
み
よ
う
と
す
る
や
う
な
こ
と
は
つ
ひ
に
な
く
、
こ
ひ
人
よ
、
お
ま
へ
が
や
さ
し
く
し
て
く
れ
る
の
に
私
は
頑
(
か
た
く
)
な
で
、
子
供
の
や
う
に
我
(
わ
が
)
儘
(
ま
ま
)
だ
つ
た
!
目
が
覚
め
て
、
宿
(
ふ
つ
)
酔
(
か
よ
ひ
)
の
厭
(
い
と
)
ふ
べ
き
頭
の
中
で
、
戸
の
外
の
、
寒
い
朝
ら
し
い
気
配
を
感
じ
な
が
ら
私
は
お
ま
へ
の
や
さ
し
さ
を
思
ひ
、
ま
た
毒
づ
い
た
人
を
思
ひ
出
す
。
そ
し
て
も
う
、
私
は
な
ん
の
こ
と
だ
か
分
ら
な
く
悲
し
く
、
今
朝
は
も
は
や
私
が
く
だ
ら
な
い
奴
だ
と
、
自
(
み
づ
か
)
ら
信
ず
る
!
彼
女
の
心
は
真
つ
直
い
!
彼
女
は
荒
々
し
く
育
ち
、
た
よ
り
も
な
く
、
心
を
汲
ん
で
も
も
ら
へ
な
い
、
乱
雑
な
中
に
生
き
て
き
た
が
、
彼
女
の
心
は
私
の
よ
り
真
つ
直
い
そ
し
て
ぐ
ら
つ
か
な
い
。
彼
女
は
美
し
い
。
わ
い
だ
め
も
な
い
世
の
渦
の
中
に
彼
女
は
賢
く
つ
つ
ま
し
く
生
き
て
ゐ
る
。
あ
ま
り
に
わ
い
だ
め
も
な
い
世
の
渦
の
た
め
に
、
折
に
心
が
弱
り
、
弱
々
し
く
躁
(
さ
わ
)
ぎ
は
す
る
が
、
而
(
し
か
)
も
な
ほ
、
最
後
の
品
位
を
な
く
し
は
し
な
い
彼
女
は
美
し
い
、
そ
し
て
賢
い
!
甞
(
か
つ
)
て
彼
女
の
魂
が
、
ど
ん
な
に
や
さ
し
い
心
を
も
と
め
て
ゐ
た
か
は
!
し
か
し
い
ま
で
は
も
う
諦
め
て
し
ま
つ
て
さ
へ
ゐ
る
。
我
利
々
々
で
、
幼
稚
な
、
獣
(
け
も
の
)
や
子
供
に
し
か
、
彼
女
は
出
(
で
)
遇
(
あ
)
は
な
か
つ
た
。
お
ま
け
に
彼
女
は
そ
れ
と
識
(
し
)
ら
ず
に
、
唯
、
人
と
い
ふ
人
が
、
み
ん
な
や
く
ざ
な
ん
だ
と
思
つ
て
ゐ
る
。
そ
し
て
少
し
は
い
ぢ
け
て
ゐ
る
。
彼
女
は
可
哀
想
だ
!
か
く
は
悲
し
く
生
き
ん
世
に
、
な
が
心
か
た
く
な
に
し
て
あ
ら
し
め
な
。
わ
れ
は
わ
が
、
し
た
し
さ
に
は
あ
ら
ん
と
ね
が
へ
ば
な
が
心
、
か
た
く
な
に
し
て
あ
ら
し
め
な
。
か
た
く
な
に
し
て
あ
る
と
き
は
、
心
に
眼
(
ま
な
こ
)
魂
に
、
言
葉
の
は
た
ら
き
あ
と
を
絶
つ
な
ご
や
か
に
し
て
あ
ら
ん
と
き
、
人
み
な
は
生
(
あ
)
れ
し
な
が
ら
の
う
ま
し
夢
、
ま
た
そ
が
こ
と
わ
り
分
ち
得
ん
。
お
の
が
心
も
魂
も
、
忘
れ
は
て
棄
て
去
り
て
悪
酔
の
、
狂
ひ
心
地
に
美
を
索
(
も
と
)
む
わ
が
世
の
さ
ま
の
か
な
し
さ
や
、
お
の
が
心
に
お
の
が
じ
し
湧
き
く
る
お
も
ひ
も
た
ず
し
て
、
人
に
勝
(
ま
さ
)
ら
ん
心
の
み
い
そ
が
は
し
き
熱
を
病
む
風
景
ば
か
り
か
な
し
き
は
な
し
。
Ⅳ
私
は
お
ま
へ
の
こ
と
を
思
つ
て
ゐ
る
よ
。
い
と
ほ
し
い
、
な
ご
や
か
に
澄
ん
だ
気
持
の
中
に
、
昼
も
夜
も
浸
つ
て
ゐ
る
よ
、
ま
る
で
自
分
を
罪
人
で
で
も
あ
る
や
う
に
感
じ
て
。
私
は
お
ま
へ
を
愛
し
て
ゐ
る
よ
、
精
一
杯
だ
よ
。
い
ろ
ん
な
こ
と
が
考
へ
ら
れ
も
す
る
が
、
考
へ
ら
れ
て
も
そ
れ
は
ど
う
に
も
な
ら
な
い
こ
と
だ
し
す
る
か
ら
、
私
は
身
を
棄
て
て
お
前
に
尽
さ
う
と
思
ふ
よ
。
ま
た
さ
う
す
る
こ
と
の
ほ
か
に
は
、
私
に
は
も
は
や
希
望
も
目
的
も
見
出
せ
な
い
の
だ
か
ら
さ
う
す
る
こ
と
は
、
私
に
幸
福
な
ん
だ
。
幸
福
な
ん
だ
、
世
の
煩
(
わ
づ
ら
)
ひ
の
す
べ
て
を
忘
れ
て
、
い
か
な
る
こ
と
と
も
知
ら
な
い
で
、
私
は
お
ま
へ
に
尽
せ
る
ん
だ
か
ら
幸
福
だ
!
幸
福
幸
福
は
厩
(
う
ま
や
)
の
中
に
ゐ
る
藁
(
わ
ら
)
の
上
に
。
幸
福
は
和
め
る
心
に
は
一
挙
に
し
て
分
る
。
頑
(
か
た
く
)
な
の
心
は
、
不
幸
で
い
ら
い
ら
し
て
、
せ
め
て
め
ま
ぐ
る
し
い
も
の
や
数
々
の
も
の
に
心
を
紛
ら
す
。
そ
し
て
益
(
ま
す
)
々
(
ま
す
)
不
幸
だ
。
幸
福
は
、
休
ん
で
ゐ
る
そ
し
て
明
ら
か
に
な
す
べ
き
こ
と
を
少
し
づ
つ
持
ち
、
幸
福
は
、
理
解
に
富
ん
で
ゐ
る
。
頑
な
の
心
は
、
理
解
に
欠
け
て
、
な
す
べ
き
を
し
ら
ず
、
た
だ
利
に
走
り
、
意
気
銷
沈
し
て
、
怒
り
や
す
く
、
人
に
嫌
は
れ
て
、
自
ら
も
悲
し
い
。
さ
れ
ば
人
よ
、
つ
ね
に
ま
づ
従
は
ん
と
せ
よ
。
従
ひ
て
、
迎
へ
ら
れ
ん
と
に
は
非
ず
、
従
ふ
こ
と
の
み
学
び
と
な
る
べ
く
、
学
び
て
汝
が
品
格
を
高
め
、
そ
が
働
き
の
裕
(
ゆ
た
)
か
と
な
ら
ん
た
め
!
Pages
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44