.
第九夜
世の中が何となくざわつき始めた。今にも戦(いく)争(さ)が起りそうに見える。焼け出された裸(はだ)馬(かうま)が、夜昼となく、屋敷の周(まわ)囲(り)を暴(あ)れ廻(まわ)ると、それを夜昼となく足(あし)軽(がる)共(ども)が犇(ひしめ)きながら追(おっ)かけているような心持がする。それでいて家のうちは森(しん)として静かである。
家には若い母と三つになる子供がいる。父はどこかへ行った。父がどこかへ行ったのは、月の出ていない夜中であった。床(とこ)の上で草(わら)鞋(じ)を穿(は)いて、黒い頭(ずき)巾(ん)を被(かぶ)って、勝手口から出て行った。その時母の持っていた雪(ぼん)洞(ぼり)の灯(ひ)が暗い闇(やみ)に細長く射して、生(いけ)垣(がき)の手前にある古い檜(ひのき)を照らした。
父はそれきり帰って来なかった。母は毎日三つになる子供に﹁御父様は﹂と聞いている。子供は何とも云わなかった。しばらくしてから﹁あっち﹂と答えるようになった。母が﹁いつ御帰り﹂と聞いてもやはり﹁あっち﹂と答えて笑っていた。その時は母も笑った。そうして﹁今に御帰り﹂と云う言葉を何遍となく繰返して教えた。けれども子供は﹁今に﹂だけを覚えたのみである。時々は﹁御父様はどこ﹂と聞かれて﹁今に﹂と答える事もあった。
夜になって、四(あた)隣(り)が静まると、母は帯を締(し)め直して、鮫(さめ)鞘(ざや)の短刀を帯の間へ差して、子供を細帯で背中へ背(し)負(ょ)って、そっと潜(くぐ)りから出て行く。母はいつでも草(ぞう)履(り)を穿いていた。子供はこの草履の音を聞きながら母の背中で寝てしまう事もあった。
土(つち)塀(べい)の続いている屋敷町を西へ下(くだ)って、だらだら坂を降(お)り尽(つ)くすと、大きな銀(いち)杏(ょう)がある。この銀杏を目(めじ)標(るし)に右に切れると、一丁ばかり奥に石の鳥居がある。片側は田(たん)圃(ぼ)で、片側は熊(くま)笹(ざさ)ばかりの中を鳥居まで来て、それを潜り抜けると、暗い杉の木(こだ)立(ち)になる。それから二十間ばかり敷石伝いに突き当ると、古い拝殿の階段の下に出る。鼠(ねず)色(みいろ)に洗い出された賽(さい)銭(せん)箱(ばこ)の上に、大きな鈴の紐(ひも)がぶら下がって昼間見ると、その鈴の傍(そば)に八(はち)幡(まん)宮(ぐう)と云う額が懸(かか)っている。八の字が、鳩(はと)が二羽向いあったような書体にできているのが面白い。そのほかにもいろいろの額がある。たいていは家(かち)中(ゅう)のものの射抜いた金(きん)的(てき)を、射抜いたものの名前に添えたのが多い。たまには太(た)刀(ち)を納めたのもある。
鳥居を潜(くぐ)ると杉の梢(こずえ)でいつでも梟(ふくろう)が鳴いている。そうして、冷(ひや)飯(めし)草(ぞう)履(り)の音がぴちゃぴちゃする。それが拝殿の前でやむと、母はまず鈴を鳴らしておいて、すぐにしゃがんで柏(かし)手(わで)を打つ。たいていはこの時梟が急に鳴かなくなる。それから母は一心不乱に夫の無事を祈る。母の考えでは、夫が侍(さむらい)であるから、弓矢の神の八(はち)幡(まん)へ、こうやって是非ない願(がん)をかけたら、よもや聴(き)かれぬ道理はなかろうと一(いち)図(ず)に思いつめている。
子供はよくこの鈴の音で眼を覚(さ)まして、四(あた)辺(り)を見ると真暗だものだから、急に背中で泣き出す事がある。その時母は口の内で何か祈りながら、背を振ってあやそうとする。すると旨(うま)く泣(な)きやむ事もある。またますます烈(はげ)しく泣き立てる事もある。いずれにしても母は容易に立たない。
一(ひと)通(とお)り夫の身の上を祈ってしまうと、今度は細帯を解いて、背中の子を摺(ず)りおろすように、背中から前へ廻して、両手に抱(だ)きながら拝殿を上(のぼ)って行って、﹁好い子だから、少しの間(ま)、待っておいでよ﹂ときっと自分の頬を子供の頬へ擦(す)りつける。そうして細帯を長くして、子供を縛(しば)っておいて、その片端を拝殿の欄(らん)干(かん)に括(くく)りつける。それから段々を下りて来て二十間の敷石を往ったり来たり御(おひ)百(ゃく)度(ど)を踏む。
拝殿に括(くく)りつけられた子は、暗(くら)闇(やみ)の中で、細帯の丈(たけ)のゆるす限り、広縁の上を這(は)い廻っている。そう云う時は母にとって、はなはだ楽(らく)な夜である。けれども縛(しば)った子にひいひい泣かれると、母は気が気でない。御百度の足が非常に早くなる。大変息が切れる。仕方のない時は、中途で拝殿へ上(あが)って来て、いろいろすかしておいて、また御百度を踏み直す事もある。
こう云う風に、幾晩となく母が気を揉(も)んで、夜(よ)の目も寝ずに心配していた父は、とくの昔に浪(ろう)士(し)のために殺されていたのである。
こんな悲(かなし)い話を、夢の中で母から聞いた。