シイラ

シイラ科の魚の一種

これはこのページの過去の版です。Sushisuki (会話 | 投稿記録) による 2015年6月24日 (水) 11:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


︿ Coryphaena hippurus 
シイラ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: シイラ科 Coryphaenidae
: シイラ属 Coryphaena
: シイラ C. hippurus
学名
Coryphaena hippurus
Linnaeus, 1758
和名
シイラ(鱪、鱰〈魚偏に暑または署〉)
英名
Mahi-mahi,
Dorado,
Common dolphinfish
釣り上げられたシイラ

分類上は同属のエビスシイラ Coryphaena equiselis と共に、1属2種のみでシイラ科 Coryphaenidae に分類されている。

特徴


2m40kg55-6525-31[1]

-

生態




5-10 m[1]



35-55 cm4-5寿4[1]

名称


西西西



qíqiū

"Dolphinfish""Dorado"(Mahi-mahi)

漁法



日本の陸揚げ漁港

  • 2002年度
第1位 - 気仙沼漁港宮城県
第2位 - 浦分漁港高知県
第3位 - 川南漁港宮崎県
第4位 - 館浦漁港長崎県
第5位 - 牛深漁港熊本県

利用

 
シイラの肉

7-9使寿
 



 



Dolphinfish


同属種

 
エビスシイラ
エビスシイラ Coryphaena equiselis Linnaeus, 1758
全長1mほど。シイラよりはやや小型で体高が高く、オスの額はシイラほど突出しない。背鰭の軟条数は48-59本でシイラより少ない。さらに後部の軟条16-18本は先端が平たく「逆三角形」になることでシイラと区別できる。シイラと同じく全世界の暖海域に分布するが、エビスシイラはシイラよりも沖合いに生息し、漁獲も少ない。

脚注

  1. ^ a b c Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2006). "Coryphaena hippurus" in FishBase. April 2006 version.

参考文献

関連項目

外部リンク