191871017 - 1953281222[1][2][2][3][4]
加藤 道夫
(かとう みちお)
誕生 1918年10月17日
日本の旗 日本福岡県遠賀郡戸畑町(現・北九州市戸畑区
死没 (1953-12-22) 1953年12月22日(35歳没)
日本の旗 日本東京都世田谷区若林町
墓地 日本の旗 日本多磨霊園
職業 劇作家演出家翻訳家
英語教員
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 慶應義塾大学英文学科
活動期間 1941年 - 1953年
ジャンル 戯曲、演劇評論翻訳
主題 詩的要素の導入
演劇の芸術的自律性
文学活動 新劇研究会、麦の会、
文学座雲の会
代表作なよたけ』(1946年)
『襤褸と宝石』(1952年)
思い出を売る男』(1951年)
主な受賞歴 第1回水上滝太郎賞〈三田文学賞〉(1948年)
デビュー作 『なよたけ』(1946年)
配偶者 加藤治子
親族 加藤武夫(父)、加藤幸子(姪)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

生涯

編集

生い立ち

編集

191871017[5]1921103[5]19251419316[5][5]

193712[5][5]稿[5][5]

[5][5]調[6]

「新演劇研究会」結成

編集

194015[5][5]西[5]

194116[7][6][8][6]

[8][9][5]西[8]

194217[5][8]

194318[8][8][8][8][8]

南方へ出征

編集

1944195稿[8][10][6][8][1]調[8][11]


 [11]

1945208[8]

帰国

編集

194621[8]510[10][8]

[8][8][12][12]

10[8][4]西[4]

194722[8][4][8]西[4]

[8][8]

新進劇作家へ

編集

19482345[13]

[13][13][13]

12 調1946[1][13]

文学座と合流

編集

194924退[13][13]

3[14][4][14]

4[15][15]

[15][15]






 [16]

6[17][17][17]

9[13][17]1[18][13][13]

「雲の会」同人へ

編集

1950254[13]NHKLa Bonne Chanson[2][19]西[13]

8[3][20]63[3][3]

[13][13][21]2[21]

11[22]

︿Lhomme artiste 姿姿 251130[22]

1951261[20]10[20]V[20][20]

631[20][21][21][21][23]

[21][21][21]

[20]NHK[20]

5 [20]1011[20]

[15]

195227[20][20][20][24]

5西[25][25]西[25][25]

『襤褸と宝石』初日の一件

編集

西195227101[23][26]

寿[23][26][26][23][26]

[23][26][23][23]寿[26]

[26][23]

 [23]

[23][26]

傷心とカトリック

編集

[26][26]

195227[26][27][27]12[26]

1[25]

19532811[27]1951[27] [25]

[25][25]NCB[25]8[25]

突然の自殺

編集

19532812169宿[28]

宿
調 28129[28]

1222[28][28][28][28]

[28][29][28]

1223[28][28]12241225[28]

[29]

3[30][29]

︿
 [30]

死後・追悼

編集

[31][32]

 [31]

[27]


  [27]

[33]

1955309[21][31]


 [23]

2[28][34]


姿姿 [34]

おもな作品

編集

戯曲・放送劇

編集
  • なよたけ三田文学 1946年5月-10月。執筆は1944年)
  • 挿話(悲劇喜劇 1948年10月)
  • 天邪鬼(少年少女 1949年)
  • 誰も知らない歴史(日本演劇 1949年)
  • こよなき歌〈La Bonne Chanson〉(三田文学 1950年)
  • まねし小僧(少年少女 1951年) - 子供狂言
  • 思ひ出を売る男(演劇 1951年10月)
  • 祖国喪失(1952年) - 堀田善衛原作を脚色。
  • 街の子(悲劇喜劇 1952年)
  • 襤褸と宝石(1952年)
  • 天国泥棒(文藝 1952年) - 現代狂言
  • 奇妙な幕間狂言(悲劇喜劇 1953年)
  • 泥棒と赤ん坊(悲劇喜劇 1953年)

エッセイ・評論

編集
  • 演劇の故郷(劇作 1947年)
  • 死について(三田文学 1948年6月)
  • 舞台幻想(劇作 1948年)
  • ジロゥドゥの世界とアヌイュの世界(悲劇喜劇 1948年)
  • アメリカ戯曲の特徴(日本演劇 1948年)
  • 新劇の動向(再建評論 1949年11月)
  • アメリカ演劇の常識性――The Madwoman of Chaillotを読みて(人間 1950年8月)
  • ホイップル氏とサローヤン(三田文学 1950年2月)
  • 二十世紀フランス演劇概観(演劇講座 1950年)
  • 作品展望ジャン・ジロゥドゥ(演劇講座 1950年)
  • 詩人と学者(演劇講座 1950年)
  • 自然主義悲劇の再反省――「令嬢ユリエ」を観て(テアトロ 1951年2月)
  • 演劇の変貌(演劇 1951年7月)
  • 劇と詩の調和――新しい芝居・覚書2(演劇 1951年10月)
  • フランス演劇(演劇講座 1951年)
  • シェイクスピアジョンスン(演劇講座 1951年)
  • 詩劇に就いて(放送文化 1952年9月)
  • 戯曲の文体について(文學界 1952年6月)
  • ジュヴエ「聴き給へ君」(芸術新潮 1952年7月)
  • 演劇遍路(会館芸術 1952年)
  • 劇詩人の生成――ジャン・ジロウドウ序説(三田文学 1953年8月-9月)
  • 午年の作家の感想(1953年12月)

ナレーション

編集
  • 映画『生きる』(1952年10月)の冒頭ナレーション

刊行本

編集

自著

編集

19516NCID BA36124450
1952NCID BN05397268

195210NCID BA31347673

19525NCID BN07960856

︿19536NCID BA31356313

195311NCID BN05668106

19549NCID BA45500145

1955NCID BN01007066


19572NCID BN05397111

219835NCID BN08494555

訳書

編集

伝記・追悼録

編集

1970NCID BN01576028

19918ISBN 4163454802 - 

19839NCID BA65484518

19644NCID BN08538672

19852ISBN 4103257040

3619972ISBN 4897141095

脚注

編集

注釈

編集


(一)^  1983西西

(二)^ 92 ()1973

(三)^ 鹿西[3]

出典

編集


(一)^ ab 1976, p. 88

(二)^ ab 2000, pp. 474475

(三)^ abcd  1985, pp. 131145

(四)^ abcdef  1985, pp. 5165

(五)^ abcdefghijklmno 1983, p. 622.

(六)^ abcd  1985, pp. 2035

(七)^  1983, p. 622-623.

(八)^ abcdefghijklmnopqrstuv 1983, p. 623.

(九)^  1955, p. 889.

(十)^ ab 1955, p. 890.

(11)^ ab 19486 1985, pp. 2021

(12)^ ab  1985, pp. 3650

(13)^ abcdefghijklmn 1983, p. 624.

(14)^ ab  1985, pp. 6681

(15)^ abcde  1985, pp. 115130

(16)^  1985, p. 125

(17)^ abcd  1985, pp. 8298

(18)^  - 20201010

(19)^  1983, p. 624-625.

(20)^ abcdefghijklm 1983, p. 625.

(21)^ abcdefghi  1985, pp. 146163

(22)^ ab251130 1985, p. 147

(23)^ abcdefghijk 1963110 - 52332 2003, pp. 271323

(24)^  1983, p. 625-626.

(25)^ abcdefghij 1983, p. 626.

(26)^ abcdefghijkl  1985, pp. 179194

(27)^ abcdef  1985, pp. 195210

(28)^ abcdefghijkl  1985, pp. 211228

(29)^ abc  1985, pp. 919

(30)^ ab195312 1985, pp. 1314

(31)^ abc 19559 1995, pp. 22622828 2003, pp. 535537

(32)^  19571 1995, pp. 22923329 2003, pp. 417420

(33)^ 33198710

(34)^ ab 19542 1985, pp. 222223

参考文献

編集

 1197711NCID BN00742846 

 28 320033ISBN 978-4106425684 

 29 420034ISBN 978-4106425691 

 32 720037ISBN 978-4106425721 

 42 20058ISBN 978-4106425820 

︿419958ISBN 978-4480030702 

; ;  200011ISBN 978-4585060185 

;  19761NCID BN01686605 

19852ISBN 978-4103257042 

 1955930889-894:55009328 

 198341622-627:83050468 

関連項目

編集

外部リンク

編集