電気素量

物理定数の一つ

 : elementary charge e
電気素量
elementary charge
記号 e
1.602176634×10−19 C(正確に)
相対標準不確かさ 定義値
テンプレートを表示

111

1/3



SI

 

[1][2]

2019520SISI[1] SISISI

CGS静電単位系ガウス単位系での値は

 

である[3]。これらの単位系では、電気素量は定義定数ではなく、微細構造定数 α と以下の式で関連付けられる測定値である。

 

電気素量の計測実験

編集

1897 



1898 J.J. 



1903 H.A. 



1909 

使 1.592×1019 

電磁気量の単位

編集



SI

1mol : Fd NA


Fd = NAe=(6.02214076×1023 /mol) × (1.602176634×1019 C) = 96485.3321233100184 C/mol

量子電気力学における電気素量

編集

量子電気力学においては、ある時空点で電子が光子を放出したり吸収したりする確率振幅英語版の大きさが電気素量に対応する。ファインマン・ダイアグラムを用いることでその事がより明らかになる。

脚注

編集
出典
注釈


参考文献

編集
  • R. A. ミリカン (1913). “On the Elementary Electrical Charge and the Avogadro Constant”. Phys. Rev. 2: pp.109-143. doi:10.1103/PhysRev.2.109. 
  • R. A. ミリカン (1911). “The Isolation of an Ion, a Precision Measurement of Its Charge, and the Correction of Stokes's Low”. Phys. Rev. (Series I) 32 (4): pp.349-397. doi:10.1103/PhysRevSeriesI.32.349. 
  • 西条敏美『物理定数とは何か-自然を支配する普遍数のふしぎ』講談社ブルーバックス〉、1996年10月。ISBN 4-06-257144-7 

外部リンク

編集

BIPM


The International System of Units(SI) (PDF) (). BIPM. 2019713

Le Système international d'unités(SI) (PDF) (). BIPM. 2019713

A concise summary of the International System of Units, SI (PDF) (). BIPM. 2019520

CODATA Value: elementary charge (). NIST. 2019531

2018 Review of Particle Physics (PDF) (). Particle Data Group. 2019713

  -