つばめ (列車)

鉄道省、国鉄、JR九州による在来線特急列車

JR

JR

JRJR (JR)

概要

編集

193051019431810195025101964391975503西西鹿[1]

20199247JR鹿[2]2004163

戦前の「燕」「はと」

編集

鉄道省「燕」

編集
 
西明石駅付近を回送する流線型C53形蒸気機関車の牽く上り特急「つばめ」(1934年12月)
 
阪急・春日野道駅ホームから見る上り特急「つばめ」展望車(1936年4月)

1930510 - [3]95 km/h65.5 km/h220 - 9[3][3]63012601890[3]

19294[4]1937127 - 1943182 - 10 193611C53 - 15[5]

使50 kg/m使37 kg/m使1928350 kg/m50 kg/m[6]13[7]

使用車両

編集

193169

C51+7[8]1931612 - 1934912194217

速度向上の手段

編集





1930510 - C51 - 西C51 - C53C511934912 - 西C53



C51201932731沿[9]



殿25殿30殿[10][11]1934912 - 2530



[12][13]193273



使[14]

「燕」より速かった電車

編集





使P-61001930

P-6#



19349720 - 42219361152[15]

西

災害時の迂回運転

編集

193510810811西[16]

南満洲鉄道「はと」

編集



1932 - 

193411193911 - 102068.4 km/h

1943219458

21

戦後・国鉄「つばめ」「はと」

編集

東海道本線の特急「つばめ」「はと」

編集
 
C62 2 東海道本線で特急「つばめ」を牽引したあかしである「スワローエンジェル」(つばめ)マーク
 
「つばめ」に使用されたマイテ39形

 - 1949919501[17]19505 - 9108195611730

3949581950411[18][19]195110244

西195011400900[20]

[21]C62C59EF58使 - 194410
 
EF58

EF585[22][23] [24]
 
151
1960 

1958111511960615121 - 630196110 - 2

196261 - 900km196110 - 

 - 151[25]

[26]EF61

山陽本線・鹿児島本線の特急へ

編集

196410 - 3151使EF30ED73420[27] 

196510 - 481

196810581583

19723 -  - 10197310581583西鹿鹿

1975310[28][29]

JR九州の特急・新幹線

編集

19753

19927JR鹿JR[30]

JR196710鹿西鹿鹿19927787[31] 20043787

15[2][32] 鹿[2]鹿

2011312 - 2

シンボルマークとしての"つばめ"

編集

国鉄のシンボルとして

編集
 
国鉄バスのシンボルマークとして使用された「つばめマーク」
 
JRバスのシンボルマークとして使用されている「つばめマーク」

(swallows)1950使

使[33] 19501014[33]JRJR

JR九州のシンボルマークとして

編集

JRJRJR使787""783813125200303815JR

8002使87+JR1AROUND THE KYUSHU783787883885185使IR[34][35]JR2017[36]

年表

編集

超特急「燕」

編集

1930510 - 

1931612 - 

1934712

1934912 - 81956311122

193611837850


1937127 - 20

194015使[37]

19421711

1943182 - 710

東海道本線特急「つばめ」「はと」

編集

1949249 - 

195025
1

5

19563111 - 730

1960356使15121 - 630

19613610 - 2

1962376110 - 

山陽本線・鹿児島本線電車特急「つばめ」「はと」

編集

19643910 - 

19654010 - 

19684310581583

1972473 -  - 10

19734810西鹿鹿

197550310

リバイバルトレイン

編集
 
2000826



198156725726 - 1414EF586110
リバイバル「つばめ」編成

← 大阪

東京 →

号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
客車形式 スハフ14
38
オハ14
176
オハ14
136
オハ14
24
オハ14
165
オハフ15
47
スハフ14
39
オシ14
12
オハ14
137
オハ14
22
オハ14
133
オハ14
129
スハフ14
52
機関車 往復ともにEF58 61

  • 1982年(昭和57年)7月24日(下り)・7月25日(上り):臨時列車として国鉄が東京駅 - 大阪駅間に下り「はと」、上り「つばめ」を運転。
リバイバル「はと」「つばめ」編成

← 大阪

東京 →

号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
客車形式 スハフ14
38
オハ14
183
オハ14
178
オハ14
133
オハ14
180
オハフ15
6
スハフ14
53
オシ14
13
オハ14
130
オハ14
179
オハ14
176
オハ14
21
スハフ14
61
機関車 往復ともにEF58 61


20001282625西JR西  [38]JR西489使

20021451930JR西  [39]

20041610210340JR - 使JR583

201224212210010JR - 485

(?)198762331JR西49使JR#JR西

脚注

編集


(一)^ 沿沿沿

(二)^ abcJRJR . 西 . 西 (2003321). 20045122010724  1959 3 (No. 92) 5 1950 使5 1950 p.9

(三)^ abcd. . 2020823

(四)^ 

(五)^  -  1936.8.26(11)

(六)^ ︿ - 1996917ISBN 978-4490202908  p.243

(七)^  p.244

(八)^ C53C51+25C51++C51

(九)^  - 

(十)^ 9600D50使C533 (C53 818284381 - 8333) C53C51C53使D50使

(11)^ 

(12)^ 93 p.57使    1998p.22C51

(13)^ 

(14)^ 51072 4-5p447   1994

(15)^   1935.12.17 

(16)^ 西108125 10-11p210   1994

(17)^ 

(18)^   50101950534

(19)^  No.CFSK-0059 

(20)^ 251142

(21)^ 

(22)^ JTB1997p.107

(23)^ JTB2001p.89

(24)^ 使3949 258TY  5  1950200439p.139

(25)^ MT46A375V1100kW65196011222.6100022.610km151CS121965MT54375V1120kWCS15B181151

(26)^ MT46A153使153151

(27)^ 4204214203420420-21 - 23

(28)^ 19927

(29)^ 1981 ( pp.142 - 1442009 ISBN 9784309019383)

(30)^  (2003321).  .  (西). 2004512. https://web.archive.org/web/20040512103916/http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/tsubame/kanren/kiji/030321_1.html 20121129 

(31)^ JR200710 p.59

(32)^  2003325

(33)^ ab3 p.3

(34)^  - JR

(35)^  JR.  (2020228). 2021214

(36)^ ! - JR2016122

(37)^ 1942使

(38)^ JRJR '01200171188ISBN 4-88283-122-8 

(39)^ JRJR '03200371189ISBN 4-88283-124-4 

関連項目

編集
  • つばめグリル - 屋号は、戦前の特急燕が当時当店最寄りの新橋駅に停車しなくなったことを惜しみ命名されたものである。[1]

外部リンク

編集

  195429 24
90姿
EF58C62
NPO


(一)^  - . 2023113