上越新幹線

日本の新幹線

JR -  - [1]
上越新幹線
■
大宮駅 - 熊谷駅間を走行するE7系の列車
大宮駅 - 熊谷駅間を走行するE7系の列車
基本情報
日本の旗 日本
所在地 埼玉県群馬県新潟県
種類 高速鉄道新幹線
起点 大宮駅
終点 新潟駅
駅数 10駅
開業 1982年11月15日
所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
使用車両 E7系
路線諸元
路線距離 269.5 km
営業キロ 303.6 km
軌間 1,435 mm
線路数 複線
電化区間 全線
電化方式 交流25,000 V・50 Hz
架空電車線方式
最小曲線半径 1,500 m (中山トンネル内)
閉塞方式 車内信号式
保安装置 ATCDS-ATC
最高速度 275 km/h
路線図
テンプレートを表示

本項では、上越新幹線と歴史的に関わりが深い新潟県上越地方北陸三県富山石川福井)と首都圏との鉄道旅客輸送についても触れる。

概要

編集

1971464134198257 - [2]JR[2]

""沿19977201527 - 

 -  -   - 西

 -  - [1] -  - 

 - 

 - [3]

 - [1]使

JR[1]

JR[4]JR  [5]JR -  -  - [6][7][2]

路線データ

編集

本線

編集

支線(正式には上越線の一部)

編集
  • 区間:越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間
  • 路線距離(実キロ・営業キロ):1.8 km(両キロとも同じ)
  • 軌間:1435 mm
  • 駅数:2(起終点駅含む)
  • 複線区間:全線(単線並列
  • 電化区間:全線(交流25,000V・50 Hz)
  • 保安方式:ATC (DS-ATC)
  • 運転指令所:JR東日本新幹線統括本部 新幹線総合指令所
  • 列車運行管理システム:新幹線総合システム(COSMOS)

JR

沿



 - 

 - 

JR[3]

駅一覧

編集

[9] -   ( )( )

上越新幹線

編集


正式路線名 駅名 大宮からの 東京からの 停車 2022年度
乗車人員
(1日平均)[10]
接続路線 所在地
営業
キロ

キロ
[11]
営業
キロ

キロ
東北新幹線 東京駅 30.3 31.3 0.0 0.0 51,292  東海旅客鉄道  東海道新幹線
東日本旅客鉄道  山手線 (JY 01)・  京浜東北線 (JK 26)・  中央線 (JC 01)
  東海道線 (JT 01)・  宇都宮線高崎線 (JU 01)・  常磐線
  横須賀線・総武快速線 (JO 19)・  京葉線 (JE 01)
東京地下鉄  丸ノ内線 (M-17)・  東西線大手町駅 (T-09)
東京都 千代田区
上野駅 26.7 27.7 3.6 3.6   9,560  東日本旅客鉄道:  山手線 (JY 05)・  京浜東北線 (JK 30)
  宇都宮線・高崎線 (JU 02)・  常磐線 (JJ 01)
東京地下鉄:  銀座線 (G-16)・  日比谷線 (H-17)
京成電鉄  本線京成上野駅(KS01)
台東区
大宮駅 0.0 0.0 30.3 31.3 25,514  東日本旅客鉄道:  東北新幹線  京浜東北線 (JK 47)
  宇都宮線・高崎線 (JU 07)・  埼京線 (JA 26)・川越線
東武鉄道  野田線 (TD-01)
埼玉新都市交通  伊奈線(ニューシャトル)(NS01)
埼玉県 さいたま市
大宮区
上越新幹線
熊谷駅 34.4 36.6 64.7 67.9   3,246  東日本旅客鉄道:高崎線
秩父鉄道秩父本線 (CR09)
熊谷市
本庄早稲田駅 55.7 57.7 86.0 89.0   1,722    本庄市
高崎駅 74.7 77.3 105.0 108.6   11,271  東日本旅客鉄道:  北陸新幹線高崎線・上越線信越本線
両毛線八高線吾妻線
上信電鉄上信線
群馬県 高崎市
上毛高原駅 121.3 119.1 151.6 150.4   566    利根郡
みなかみ町
越後湯沢駅 168.9 151.4 199.2 182.7   2,774  東日本旅客鉄道:上越線(本線・ガーラ湯沢支線)
ほくほく線北越急行直通)
新潟県 南魚沼郡
湯沢町
浦佐駅 198.6 181.0 228.9 212.3   601  東日本旅客鉄道:上越線 南魚沼市
長岡駅 240.3 213.8 270.6 245.1   3,566  東日本旅客鉄道:信越本線・上越線 長岡市
燕三条駅 263.5 237.4 293.8 268.7   1,320  東日本旅客鉄道:弥彦線 三条市
新潟駅 303.6 269.5 333.9 300.8 7,172  東日本旅客鉄道:信越本線・白新線越後線 新潟市
中央区

支線(上越線支線)

編集






駅名 越後
湯沢
からの
営業
キロ
東京
からの
営業
キロ
2021年度
乗車人員
(1日平均)[10]
接続路線・備考
越後湯沢駅 0.0 199.2 2,859  東日本旅客鉄道:上越新幹線・上越線(本線)
ガーラ湯沢駅
臨時駅
1.8 201.0 984  ガーラ湯沢スキー場ゴンドラリフト「カワバンガ駅」併設

各駅の構造

編集
各駅の構内配線とホームの形式
配線分類 2面4線 2面2線+通過線 2面3線+通過線 2面4線+通過線
構内図        
該当駅 上野駅新潟駅 本庄早稲田駅上毛高原駅
浦佐駅長岡駅
熊谷駅燕三条駅 越後湯沢駅

※新潟駅はこの他に「のりかえホーム」1面があり、3面4線となっている。

その他の特殊な構内配線とホームの形式
配線分類 2面4線+通過線 3面6線 2面4線(終着駅)
構内図      
該当駅 高崎駅 大宮駅 東京駅

※高崎駅は下り方に上越新幹線上り線と北陸新幹線上り線が別線で入線している。

駅名標

編集

JR

1970

運行形態

編集

 - 11 - 3 - 20132531611 - [1] - 

 - 

201527314Max310

ダイヤパターンと停車駅

編集

現行

編集

2022年3月12日時点のもの。

下り
種別 東京駅
発車時刻
東京 上野 大宮 熊谷 本庄早稲田 高崎 上毛高原 越後湯沢 浦佐 長岡 燕三条 新潟 終着
とき ◇ 12、16分 新潟
とき ◇ 40分 新潟
たにがわ ◆ 不定   高崎/越後湯沢
上り
種別 始発 新潟 燕三条 長岡 浦佐 越後湯沢 上毛高原 高崎 本庄早稲田 熊谷 大宮 上野 東京 東京駅
到着時刻
とき ◇ 新潟 00分
とき ◇ 新潟 28分/40分
たにがわ ◆ 越後湯沢/高崎   不定
●:停車 ▲:一部列車通過 △:一部列車停車 →:通過
◇:時間帯によってどちらかが運行 ◆:おおむね朝・夕夜間に運行
※「たにがわ」を除いたダイヤパターン化されていない定期列車、臨時列車は掲載していない。

号数の振り方

編集
  • とき
    • 東京駅 - 新潟駅間:定期列車は300 - 351号、臨時列車は50号台 - 90号台
    • 越後湯沢駅 - 新潟駅間:480・481号(共に毎日運転)
    • 長岡駅 - 新潟駅間:491号(土休日運休)

198762 - 11 - 112使2023


 - 400 - 417 - 使70 - 100

 - 470 - 477

010002000++C400080009000++C

4000++C

 - 470477202133[4]+E

 - 92xxC1995201527314201520162017[12]

列車の概要

編集

 -  - 

198257

19979101JR[1] -  - [1]

2002141215[13]

345359

列車愛称

編集

「とき」

編集
 
E2系「とき」方向幕(J70 - 75編成)

 - 

2023318 - 129131[2]300Max3102015313 - [5]

 - 

19821114 - 1997101[1]1JR200214121520202

「たにがわ」

編集

 - 

400 - 417 - 200416Max[3]

車両

編集

現用車両

編集

営業車両

編集
 
E7

E7 - F20-3912201931316[4]20235318E7201426FJR西W7W[6] 

事業用・試験用車両

編集

その他の車両

編集

E2 - J10[7]1998102004163132013126E5使E2[5]201729331N2023317

E5 - U2012241117302017791035 - [6]

E6 - Z



過去の車両

編集

営業車両

編集
 

200711
200K47E2E4E1
 
使E3700R19

200 - EFGHK2004H使姿16E1200F12162012316H2004退242005812KE5E2J2013126E420133154141

E1 - M212使MaxE5E420129281029

E3700[14] - GENBI SHINKANSENE3R19=201628429[15][7][8]20202121920 - 2[9][10]

E4 - P282216E4使"Max"E7E42020[11]2019192021101[12][13][14][15]

事業用・試験用車両

編集

925 - S1S2

962 - 

952953 (STAR21) - 

E954 (FASTECH 360S) - 

その他の車両 

編集

400 - L

E30 - R

乗務員

編集

運賃と特急料金

編集

 -  -  -  -  -  - 333.9 - 300.81 - 8西西

2019101[16]
(参考)上越新幹線特急料金表
(2019年10月1日改定。普通車通常期・大人料金)
営業キロ・区間 特急料金(円)
自由席 指定席
100キロ以下 隣接駅間[* 1]
熊谷駅 - 高崎駅
880 2,400
上記以外 1,870
101 - 200キロ 上野駅 - 高崎駅 2,300 2,830
上記以外 2,640 3,170
201 - 300キロ 3,530 4,060
301キロ以上 4,300 4,830

使210

200200400

530

530

1,870

 - [8] JR西e5489

営業

編集

車内設備

編集

全列車に普通車グリーン車グランクラスが連結されている。


JR20073[9] 

主要技術

編集

冬季対策設備

編集
 
上越新幹線沿線の豪雪地帯
   

410110沿調沿[17]54%49%39%90%10%[18]沿3 m[19]197247197752971 m6 JRTT - 157 km79 km[20][21]1072 mm/h42 mm/h[22]沿[20]

[23]

 - 3[24]

地震対策

編集

沿20 km沿80 km沿[25]1982PS[26][25]

1975PPUrgent Earthquake Detection and Alarm System19921998PS2S[27]

[28]

2004L2008[29]

沿革

編集

整備計画決定まで

編集

196944530沿[30]

1970455[31]1971461514617 -  -  - [32][33]413260 km/h[31]

大宮 - 新潟間の建設・開業

編集

1971461012  - 11412[34]1宿宿[35][36]210 km/h12260 km/h16[37]宿 - 宿 - [38]

1973426#沿

197651197752198055198156198661[39]

1979320516使21,500 m160 km/h[40]

19805511 - [41]12198257 - 198459 - [42]19815612 - [41]

  - 51982571115[2]

国鉄民営化と高速化

編集

19876241JR[10]
 
使

198863313240 km/h[2] - 139 - [44]

19902310 -  139 km - 176 km200F90275 km/h[45] ATC200F90275 km/h19924300270 km/h[46]ATC275 km/h[11] ATC200F90275 km/h199911124[47]

19913620  - [2] - 2620140 4203434642022358[48]10 - 31,069JR[49]

ほくほく線・北陸新幹線開業による運行体系の見直し

編集

COMTRACCOSMOS199511[50]

 - [51]19979 - 19973西10 -  - 1997101 - 2739 - [52]200212[13]

20153 -  -  - 1 - 7 - 0.5[16][17][18][19]

新潟県中越地震による影響

編集
 
地震により脱線した「とき325号」

200410231756JST7[53]24325200K25102005325200 km/h5 km1081964101

 -  - 10315East i20041228

 - 70-110 km/h152005122531便 - 

最高速度275 km/h化

編集

1990240 km/h2019 - 275 km/h[20]2019520222022E7 - 7 - 2[21]2023318E7275 km/h - 7129131[2]

年表

編集

国鉄時代 開業前

編集

196439
323[54]

101  - [55]

196944530[34]

197045518[31]

197146
1184617 - 3[32][34]

41 - 3[31]

1012 - 1[34]

1014 - 1[31][34]

129 - [34][41]

1977523301[41]

197954
125[41]

3181[41]

320[41]

198055
382[41]

3182[41]

115 - [41]

1216 - 331[41]

198156
3193[41]

930 - [41]

1029

121 - 331[41]

1223[41]

198257
320[41]



420

61 - [41]

623  - 

国鉄時代 開業後

編集

198257
1115  - 303.6 km[2][12]1110[13]2001011231

198560
314  - [2]240 km/h[2]41630

JR東日本発足後

編集

19876241JRJRJR

198863313240 km/h

19902
310 - 275 km/h[56]

1220  - 1.8 km[2]

19913
620  - [2][56][56]

101JR

19946715E1Max[56]MaxMax

19979101MaxMax[1]  -  - [1]E2[56]2021[57]

1998101282E2[3][14]

1999114

200113
57E4Max

12

200214
615FIFA2002 FIFA1[22][58]

121MaxMax[13]5

2003151216JR1127[23]

200416


313[59]240 km/h[59]E2退

10231756 - 325200K25 -  - 4

1024 - 

1030 - 160 km/h

114 - 

1228

200719318

200921
314 - ATCATC-2ATCDS-ATC[60]

1018 - ATCATC-2ATCDS-ATCATCDS-ATC[60]

201224
317E416[24]

928E1MaxE4Max[25]

1028E1MaxE1Max

111739530200K4730E5

201325
126E24[5]

316200 - 1[1][26]

414200200[27]

201527
314 -  - 1 - 7 - 0.5[16][17][18][19]

1222JR51[28]

201628
217JR161[29]

329JR[30]

429[15]

201729
331 - [15][31]

106 - [32]

1014E235    [6]

1115E535  [33]

201830
415115[61][34]

201931
31641E7[62][4][4]

331 - - [35]

41[36]

611JR[5]

20202
3141997

331 -  - [37]

723 - [38]

1219[9][10]

1220[9][10]

20213
31342E7[12][13][14][15]

930 - [63]

101E4Max[39]

102

20224
11121540[40]200[64]185使40[41]

20235
318E7 - 275 km/h[2][65]

831JR1 - [66]

今後の予定・計画

編集

自動運転

編集

JR東日本は上越新幹線において、運転士がいない自動運転(ドライバーレス運転)を2030年代半ばに実現する計画である[新聞 6]

設備の改修など

編集

  -   - 30120152712151JR[28]JR22016420313153,6002031420413101406[29]3[30]

JR2020 - PHC39.3 kN53.9 kN2020320 km/h 360 km/h[42]

その他

編集

19842007JRJRFrom AQUA

823 - 

2022+[16]

[67][68]

 - 西

利用状況

編集

各年度の平均通過人員は以下の通りである。

年度 平均通過人員(人/日) 出典
全区間 大宮 - 高崎 高崎 - 越後湯沢 越後湯沢 - 新潟
1987年度 28,876 44,430 35,364 23,498 [69]
1992年度 39,777 61,778 41,448 26,379
1997年度 39,705 74,174 37,281 22,284
2002年度 42,063 85,910 35,949 22,023 [70]
2003年度 41,804 86,134 35,795 21,423
2004年度 38,200 83,248 31,614 17,825
2005年度 41,421 86,802 35,095 20,679
2006年度 42,188 88,502 35,635 21,087 [71]
2007年度 43,305 90,505 36,831 21,658
2008年度 42,445 88,752 36,129 21,183
2009年度 39,991 83,451 34,098 23,498
2010年度 38,834 81,649 32,872 19,261
2011年度 39,592 82,591 33,691 19,873 [72]
2012年度 41,255 86,256 35,572 20,274
2013年度 42,469 89,090 36,536 20,763
2014年度 42,857 90,927 36,212 20,847
2015年度 44,219 104,922 29,133 21,105
2016年度 44,588 105,189 29,541 21,503 [73]
2017年度 45,347 106,539 30,179 22,020
2018年度 46,249 108,697 30,693 22,497
2019年度 43,424 102,386 28,411 21,224
2020年度 16,018 40,797 8,815 7,312
2021年度 21,596 52,652 13,559 9,994 [74]
2022年度 33,341 79,707 21,679 15,784

路線形態詳細

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 36LEDE32000E21000J70E5E6E7︿JRH5西︿JR西W7

(二)^  -  -  -  -  - [6][7]JRJR

(三)^ JR西 - JRJR西JR

(四)^ JR西W7使

(五)^ 20143Max3108202433087562024331083320143Max312

(六)^ W72015

(七)^ 1998128 - 20021130J8N8

(八)^  - 

(九)^ 2005

(十)^ 調2301,979[43]

(11)^ ATC220+5 km/h=

(12)^  198312

(13)^ 1321 198312

(14)^ J8N82002121J10

(15)^ 2017323JR -  - [31]

(16)^ 使

出典

編集


(一)^ abcJR E7E2. . 20221212 1982 - 1990GALA

(二)^ abcdefghi 1994, p. 22757.

(三)^ 20235142023m514

(四)^ 61122017956

(五)^ 

(六)^ ab 198211

(七)^ ab198211

(八)^  &  2008, p. 145.

(九)^ 2021 - 

(十)^ ab

(11)^ 2008p.22

(12)^ 6.  (2017117). 20221231

(13)^ abcJRJR '03200371186ISBN 4-88283-124-4 

(14)^ E3700GENBI SHINKANSEN.  railf.jp.  (2016113). 2016218

(15)^ ab.  railf.jp.  (2016430). 201651

(16)^ 2019101. . 2019127

(17)^  2018, p. 28.

(18)^  &  1982, p. 14361.

(19)^  1982, p. 14371.

(20)^ ab 1983, p. 14761.

(21)^  &  1985, p. 16349.

(22)^  1982, p. 14372.

(23)^  &  1985, p. 16348.

(24)^  1982, p. 14372-14373.

(25)^ ab 1982, p. 14396.

(26)^  1996, p. 5.

(27)^ ,  &  2017, p. 1058.

(28)^ ,  &  2017, p. 1059.

(29)^ ,  &  2009, p. 29.

(30)^ 西 1970, p. 6775.

(31)^ abcde 1972, p. 10.

(32)^ ab 1974, p. 9651.

(33)^  1974, p. 9652.

(34)^ abcdef 1982, p. 14347.

(35)^   1984.

(36)^   1995.

(37)^  1979, p. 12850.

(38)^  ONLINE20185132023514

(39)^  1982, p. 14345.

(40)^  2010, pp. 122127.

(41)^ abcdefghijklmnopq &  1982, p. 7.

(42)^  1982, p. 14346.

(43)^  1996, p. 75.

(44)^  et al. 1994, p. 22774.

(45)^  et al. 1994, p. 22776.

(46)^  EXPLORER Vol.11 DATABOOK2002009p.21 

(47)^ 12&+JR2000P.47 

(48)^ ,  &  1991, p. 20017.

(49)^  1996, p. 76.

(50)^  et al. 1997, p. 26.

(51)^  1997, p. 25000.

(52)^  1997, p. 25001.

(53)^  &  2006, pp. 16, 92.

(54)^  1964, p. 3505.

(55)^  et al. 1994, p. 22769.

(56)^ abcdeJR714.  (): p. 9. (200142) 

(57)^ JRJR '98199871182ISBN 4-88283-119-8 

(58)^ RAIL FAN4992002922 

(59)^ abJRJR '04200471187ISBN 4-88283-125-2 

(60)^ ab 2014, p. 38514.

(61)^ JR便.  (). (2018415). https://news.mynavi.jp/article/20180415-niigatastation/ 2018417 

(62)^ 5JR2019316JRE75 2018121420221211

(63)^ .  (2021823). 2021823

(64)^  402022111220221211

(65)^ JR3/18. .  (2023122). 2023310

(66)^  JR202391

(67)^ 199467214

(68)^ p.615

(69)^ 198720175 (PDF). . 2019330201921

(70)^ 20022006. . 20128202023107

(71)^ 20062010 (PDF). . 20167172022123

(72)^ 20112015 (PDF). . 20167172022123

(73)^ 20162020 (PDF). . 2021792022123

(74)^ 20182022. . 2023782023718

報道発表資料

編集


(一)^ ab20133PDF20121221http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf2014112 

(二)^ abc20233PDF20221216 20221216https://web.archive.org/web/20221216050327/https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221216_ho02.pdf20221216 

(三)^ PDF2004614 200487https://web.archive.org/web/20040807054205/http://www.jrniigata.co.jp/information/top.htm201584 

(四)^ ab20193PDF20181214 20181214https://web.archive.org/web/20181214071012/https://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf20181219 

(五)^ abE5 E2PDF20071116http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121112.pdf2014829 

(六)^ abE5!35!PDF2017516 2017725https://web.archive.org/web/20170725122603/https://www.jrniigata.co.jp/press/20170516touhoku35syunen.pdf20201226 

(七)^ GENBI SHINKANSEN PDF201533 201533https://web.archive.org/web/20150303115044/http://www.jreast.co.jp/press/2014/20150303.pdf20201226 

(八)^ GENBI SHINKANSEN PDF2016218 2016413https://web.archive.org/web/20160413075141/https://www.jreast.co.jp/press/2015/20160214.pdf20201226 

(九)^ abcPDF2020727 2020728https://web.archive.org/web/20200728013056/https://www.jrniigata.co.jp/press/20200727gennbisinnkannsenn.pdf20201226 

(十)^ abc!PDF2020911 2020911https://web.archive.org/web/20200911103107/https://www.jrniigata.co.jp/press/20200911genbirinji.pdf20201226 

(11)^ PDF201744 201744https://web.archive.org/web/20170404080814/https://www.jreast.co.jp/press/2017/20170402.pdf201744 

(12)^ ab20213PDF202012182 20201218https://web.archive.org/web/20201218071035/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho01.pdf20201226 

(13)^ ab20213PDF202012182 20201218https://web.archive.org/web/20201218080102/https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20201218_o01.pdf20201218 

(14)^ ab20213PDF202012182 20201218https://web.archive.org/web/20201218080017/https://www.jreast.co.jp/press/2020/takasaki/20201218_ta01.pdf20201218 

(15)^ ab20213PDF202012181 20201218https://web.archive.org/web/20201218080121/https://www.jreast.co.jp/press/2020/niigata/20201218_ni01.pdf20201218 

(16)^ ab20153PDF20141219 20141219https://web.archive.org/web/20141219052143/http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf20141219 

(17)^ ab20153PDF20141219 20141220https://web.archive.org/web/20141220102421/https://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20141219_2.pdf20141219 

(18)^ ab20153PDF20141219 20141219https://web.archive.org/web/20141219124533/https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/141219-2.pdf20141219 

(19)^ ab20153PDF20141219 201542https://web.archive.org/web/20150402132049/https://www.jrniigata.co.jp/2015.3daiyakaisei2.pdf20141219 

(20)^ PDF201958 201958https://web.archive.org/web/20190508080403/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190504.pdf201958 

(21)^ PDF202267 202267https://web.archive.org/web/20220607055158/https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220607_ho03.pdf202267 I

(22)^ 2002FIFA200248https://www.jreast.co.jp/press/2002_1/20020404/data_01.html2016223 

(23)^ 20031215 20041111https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283156/www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/081215_2_.html201523 

(24)^ 20123PDF20111216http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111211.pdf2014910 

(25)^ 20129PDF201276http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120708.pdf2014121 

(26)^ 20133PDF20121221http://www.jrniigata.co.jp/press/201212212013daiyakaisei.pdf2014121 

(27)^ 200PDF2013226http://www.jrniigata.co.jp/view/page/images/743.pdf201523 

(28)^ ab15120151222 201617https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9765069/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000102.html20201124 

(29)^ abPDF2016217 2016218https://web.archive.org/web/20160218043536/https://www.jreast.co.jp/press/2015/20160212.pdf20201124 

(30)^ ab1612016328 201642https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9969171/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000104.html20201124 

(31)^ abPDF2017323 202044https://web.archive.org/web/20200404063218/https://www.jreast.co.jp/press/2016/20170309.pdf202044 

(32)^ PDF2017928 202044https://web.archive.org/web/20200404063845/https://www.jreast.co.jp/press/2017/20170916.pdf202044 

(33)^ E535PDF 2017831http://www.jrniigata.co.jp/press/20170831jyouetushinkansen35.pdf201792 

(34)^ 20183PDF20171215 20171215https://web.archive.org/web/20171215060503/https://www.jreast.co.jp/press/2017/20171213.pdf2018117 

(35)^ PDF2019325 202044https://web.archive.org/web/20200404064508/https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190316.pdf202044 

(36)^ PDF201925 201925https://web.archive.org/web/20190205051413/https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190203.pdf201925 

(37)^ PDF2020323 202044https://web.archive.org/web/20200404064835/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200323_ho01.pdf202044 

(38)^ PDF202069 202069https://web.archive.org/web/20200609050704/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200609_ho01.pdf202069 

(39)^ 101E4Max!PDF2021618 2021618https://web.archive.org/web/20210618053429/https://www.jreast.co.jp/press/2021/niigata/20210618_ni01.pdf2021618 

(40)^ 40 2022101320221211

(41)^ 4040 20229920221211

(42)^ PDF2020121 202034https://web.archive.org/web/20200304091550/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200121_ho02.pdf2020824 

新聞記事

編集
  1. ^ a b c d e “JR6社が秋のダイヤ改正”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1997年7月29日) 
  2. ^ “JR東日本 GALA湯沢スキー場”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 4. (1990年12月21日) 
  3. ^ “12月8日ダイヤ改正 より速く、より便利に JR東日本”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1998年9月29日) 
  4. ^ 新潟)E7系、上越新幹線デビュー 車両にトキ・稲穂朝日新聞デジタル(2019年3月17日)2022年12月11日閲覧
  5. ^ 「獲れたて鮮魚を東京へ、新幹線物流に挑むJR東グループ」日経ビジネス電子版(2019年6月12日)2020年3月30日閲覧
  6. ^ JR東、上越新幹線で自動運転東京―新潟間で30年代に」日本経済新聞(2023年5月10日)2023年5月14日閲覧

参考文献

編集

書籍

編集

197912010615ISBN 978-4-330-14510-5 

  200611ISBN 4-381-01824-9 

 19953 NCID BN12855260 

工事誌

編集
  • 日本鉄道建設公団東京新幹線建設局 編『上越新幹線工事誌 大宮・新潟間』日本鉄道建設公団東京新幹線建設局、1984年3月。 NCID BN01600020 

雑誌記事

編集

JREA2261982614361-14366ISSN 04472322 

 JREA371019941022757-22759ISSN 04472322 

JREA281119851116348-16351ISSN 04472322 

JREA401119971124998-25001NAID 10002170489 

沿33319961069-78NAID 110000063024 

3931982117-12NAID 40001088435 

26619721110-22NAID 40017727920 

"COSMOS"PDF7921997225-28NAID 40003253241 

JREA2561982614396-14399ISSN 04472322 

LPDFJR East Technical review29200927-30NAID 40016914393 

JREA4862005630910-30917NAID 10015666573 

JREA2161978612060-12603ISSN 04472322 

PDFRRR751220181228-31ISSN 09137009 

JREA161197319171-9175ISSN 04472322 

JREA2561982614371-14374ISSN 04472322 

JREA77196473505-3507ISSN 04472322 

88122017121058-1061doi:10.2493/jjspe.83.1058 

20143JREA5742014438513-38516NAID 40020046226 

JREA221119791112850-12852ISSN 04472322 

 58220082142-153NAID 40015748291 

JREA171197419650-9654ISSN 04472322 

1996531199611-33doi:10.2208/jscej.1996.531_1   

JREA2621983214759-14764ISSN 04472322 

西JREA134197046775-6779ISSN 04472322 

JREA2561982614345-14346ISSN 04472322 

30JREA371019941022768-22782ISSN 04472322 

JREA2261982614347-14349ISSN 04472322 

関連項目

編集

外部リンク

編集