エチオピア帝国

1270年から1974年まで存続したアフリカ東部の国家
エチオピア皇帝から転送)
エチオピア帝国
ንጉሠ ነገሥት መንግሥት
ザグウェ朝
アダル・スルタン国
グンマ王国
オーッサ・スルタン国
イタリア領東アフリカ
1270年 - 1974年 社会主義エチオピア
イタリア領東アフリカ
イタリア領エリトリア
エチオピアの国旗 エチオピアの国章
国旗国章
国の標語: ኢትዮጵያ ታበፅዕ እደዊሃ ሃበ እግዚአብሐር(アムハラ語)
エチオピア、神の贈り物として愛される
国歌: ኢትዮጵያ ሆይ ደስ ይበልሽ(アムハラ語)
エチオピアよ、幸福であれ
エチオピアの位置
エチオピア帝国の領土(1952年)
公用語 アムハラ語
ゲエズ語
オロモ語
ティグリニャ語
宗教 エチオピア正教
イスラム教スンナ派
ユダヤ教
首都 ゴンダール
(1635年 - 1855年)

マグダラ
(1855年 - 1868年)

メックエル
(1871年 - 1889年)

アディスアベバ
(1889年 - 1974年)
皇帝            
1270年 - 1285年 イクノ・アムラク
1930年 - 1974年ハイレ・セラシエ1世
首相
1909年 - 1927年ハブテ・ギヨルギス
1974年 - 1974年ミカエル・イムル
面積
1950年1,221,900km²
1974年1,221,900km²
人口
1950年19,575,000人
1974年35,074,000人
変遷
イクノ・アムラクの戴冠 1270年
エチオピア=アダル戦争1529年 - 1543年
第一次エチオピア戦争1895年 - 1896年
憲法制定1931年7月16日
第二次エチオピア戦争
イタリアによる占領
1936年5月9日
イタリアより独立1941年11月28日
1974年エチオピアクーデター1974年9月12日
帝政廃止・滅亡1975年3月12日
通貨ディナール[1]

マリア・テレジア・ターラー
(18世紀 - 19世紀)

エチオピア・ブル
(1894年以降)
時間帯UTC (+3)(DST: なし)
国際電話番号251
現在エチオピアの旗 エチオピア
エリトリアの旗 エリトリア
ジブチの旗 ジブチ
ソマリアの旗 ソマリア
 ケニア
 エジプト
スーダンの旗 スーダン
南スーダンの旗 南スーダン
イエメンの旗 イエメン

:   , : nəgusä nägäst mänəgəsətə12701974

1137197411975700

歴史

編集
 
 ()1843

510101270

111445宿

1493使1509使16

1526154315961退

退10011

1611176912100

221921896退193619411941194219521962

197311974919741975 (PMAC: Provisional Military Administrative Council) 1219772PMAC1987PMAC


歴代皇帝

編集
 
テオドロス2世
 
メネリク2世
 
ユダの獅子英語版をあしらったエチオピア帝国の皇室旗

エチオピアの皇帝は、アムハラ語で「諸王の王」を意味する「ネグサ・ナガスト」と呼ばれる。君主の権威が広範囲に及ばなかったり、自身の出身地内しか統治できていない場合は単に「ネグス」、もしくは「ラス」(諸侯)と呼ばれた。そのため、歴史上皇帝の存在しなかった時代は複数存在し、各王朝間の連続性も希薄である。

注:以下、()内は在位期間。

ソロモン朝

編集

テオドロス朝

編集

ザグウェ朝(近代)

編集

ザグウェ朝の末裔であるギヨルギス2世が皇帝位にあった期間もまたザグウェ朝と呼ばれる。

ティグレ朝

編集

ソロモン朝(近代)

編集

21889 - 1913

51913 - 1916

1916 - 1930

11930 - 1936
19361退

サヴォイア朝(東アフリカ帝国〈イタリア領東アフリカ〉)

編集

ソロモン朝(近代)の復活

編集

11941 - 1974912
194119741975827

 1974912 - 197531211198911997

脚注

編集
  1. ^ The Royal Chronicle of his reign is translated in part by Richard K. P. Pankhurst, The Ethiopian Royal Chronicles (Addis Ababa: Oxford University Press, 1967).

関連項目

編集