エリスロマイシン (INN:erythromycin) とは、14員環マクロライド系抗菌薬の1つである。日本では「エリスロシン」の商品名でも販売されてきた経緯が有るものの、化学でエリスロシン英語:erythrosine)と言った場合には、全く別な赤色の合成着色料の1種の名称である。

エリスロマイシン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
  • AU: A
  • US: B
法的規制
投与経路 経口投与、点滴静脈注射、局所
薬物動態データ
代謝肝臓(under 5% excreted unchanged)
半減期1.5 時間
排泄胆汁
識別
CAS番号
114-07-8
ATCコード D10AF02 (WHO) J01FA01 (WHO)S01AA17 (WHO)
PubChem CID: 3255
DrugBank APRD00953
ChemSpider 12041
KEGG D00140
化学的データ
化学式C37H67NO13
分子量733.93 g/mol
テンプレートを表示

所在

編集

エリスロマイシンは天然に存在する化合物の1つであり、放線菌属の Saccaropolyspora erythraea[1] (旧名 Streptomyces erythraeus[2])によって作り出される。14員環ラクトン環に2つのL-クラジノースとD-デソアミン)が付いた構造を持つ。合計10箇所の不斉中心を有するなど構造が複雑なため、合成するのは難しいとされる化合物である。

作用機序

編集

50S  23s rRNA 

[1]14

薬物動態

編集


吸収・分布

編集

50

代謝・排泄

編集

尿1.5

用途

編集

使1

併用禁忌・薬物相互作用

編集

[3]P450 1CYP3A4CYP3A4QT使 (Seldane, Seldane-D) (Hismanal)Propulsid, QT (Orap) 

CYP3A4P14

[4]

副作用

編集

1[5]

1 (gastroparesis) 




歴史

編集

1949 (Abelardo Aguilar)  (J. M. McGuire)  Streptomyces erythraeus Ilosone1952Ilotycin

1981A

剤形

編集

[2]

 , Robimycin, E-Mycin, E.E.S. Granules, E.E.S.-200, E.E.S.-400, E.E.S.-400 Filmtab, Erymax, Ery-Tab, Eryc, Erypar, EryPed, Eryped 200, Eryped 400, Erythrocin Stearate Filmtab, Erythrocot, E-Base, Ilosone, MY-E, Pediamycin, PCE Dispertab 

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ このリボソームを変化させる事で細菌が獲得した耐性は、マクロライド・リンコマイシン・ストレプトグラミン耐性(MLS耐性)として知られる。これは、14員環や16員環のマクロライド系抗菌薬だけでなく、リンコマイシンストレプトグラミンに対しても耐性を発揮するためである。
  2. ^ 日本において一般に流通しているのは、一部剤形のみである。

出典

編集
  1. ^ エリスロマイシン Erythromycin”. 第十八改正日本薬局方名称データベース. 国立医薬品食品衛生研究所 (2021年7月16日). 2022年6月4日閲覧。
  2. ^ Labeda, David P. (1987-01-01). “Transfer of the Type Strain of Streptomyces erythraeus (Waksman 1923) Waksman and Henrici 1948 to the Genus Saccharopolyspora Lacey and Goodfellow 1975 as Saccharopolyspora erythraea sp. nov., and Designation of a Neotype Strain for Streptomyces erythraeus”. International Journal of Systematic Bacteriology 37 (1): 19. doi:10.1099/00207713-37-1-19. 
  3. ^ Ray, W.A.; Murray, K. T.; Meredith, S.; Narasimhulu, S. S.; Hall, K.; Stein, C. M. (2004). "Oral Erythromycin and the risk of sudden death from cardiac causes". NEJM(ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン). 351: 1089–1096. PMID 15356306
  4. ^ 上野 芳夫・大村 智 監修、田中 晴雄・土屋 友房 編集 『微生物薬品化学(改訂第4版)』 p.188 南江堂 2003年4月15日発行 ISBN 4-524-40179-2
  5. ^ 重信 弘毅・石井 邦雄(編集)『パートナー薬理学』 p.310 南江堂 2007年4月15日発行 ISBN 978-4-524-40223-6