タトラ (自動車)

チェコの自動車メーカー・ブランド

TatraTatra a.s. 1998退
タトラ
TATRA TRUCKS a.s.
種類 株式会社
本社所在地  チェコ
チェコ共和国 モラヴィア・スレスコ州 ノヴィー・イチーン郡
設立 1850年
業種 輸送用機器
事業内容 自動車、トラック、鉄道車両
代表者 ルカシュ・アンドリセク (会長)
主要株主 チェコスロバキアグループ (65%)
Promet Group (35%)
関係する人物 イグナーツ・シュスタラ英語版 (創業者)
ハンス・レドヴィンカ (デザイナー)
テンプレートを表示
Tatra T87(1936年 - 1950年)
東ドイツ陸軍のTatra T813
Tatra 12(1929年)

本社・工場はチェコ東部のコプジブニツェ市に所在。社名は旧チェコスロバキアの最高峰であるスロバキアタトラ山脈にちなむ。

概要

編集

Ignác Šustala, 1822 - 18911850Nesseldorf,  : KopřivniceNesseldorf Wagenbau Fabriks Gesellschaft

18811897Nesselsdorfer Wagenbau-Fabriks-GesellschaftKopřivnica vozovka, a.s.

192019301927Zavody Tatra, a.s.1935a.s. Ringhofferovy závodyRinghoffer-Tatra, a.s.

19391945Hanuš Ringhoffer10Tatra, n.p.1955AZNPT603""

19891992Tatra a.s.西80.5%200610Blue River2007

2009

乗用車

編集

Hans Ledwinka 1878214196732

SOHC1930

創業期

編集
 
最初の生産車「プレジデント」(1897年)

18971898

190018971905SSOHC3.34S-430HPS-4

256S-6190950HP110km/h

第一次世界大戦前後と「タトラ」の成立

編集

1914ST192019151916退

使1903

姿19601920使

Kopřivnica vozovka a. s.

19192,655mGierlach41993

1920年代 - 1930年代

編集

タトラT11

編集
 
Tatra T11(1924年) 空冷車でフロントグリルはない。
 
T11のシャシー。この構造は文字通り簡潔さの極致である。

1921

T1119241100cc12HP

2OHV700kg70km/h



T114T12T13T111924-193311,000T1119251100cc

レドヴィンカによるコンセプトの展開

編集
 
Tatra T30 T11同様、グリルのない独特な形態である。

1927Zavody Tatra

[1]





1926T2347,478cc64HP3t19276T26

ŠkodaPraga1930

1926T1761.9SOHC35HP2.340HPT17/311930

19261.74T30T111933

小型空冷モデル

編集
 
Tatra T57A この時期になるとダミーグリルが付くようになった。
 
Tatra T75 カブリオレ(1937年モデル)

1930T3041.930HPT521938

T124T541931T571932Erich Übelacker, 1899 - 1977[2]

T541.4521HP19341.1518HPT571932331000[3][4]1936T57a1938T57b194922,000

T30T75193341.719424,500

T75FitzmauriceT751933

19201930

高級車

編集
 
Tatra T80(1935年製4ドア・カブリオレ。トーマシュ・マサリク大統領公用車)。1930年代の一般的な高級車のスタイリングであり、隣のT87に比して著しく車高が高い。
 
T80のV型12気筒エンジン



1930T70T173.4665HP43.870HPT70a1938

T703.8mV12T80V126120HP2.5t140km/h西193522

T70/80T80192519206H6BT80

トラック

編集

トラックはタトラの歴史を通じ、常に主力製品だった。それらについても当然レドヴィンカのコンセプトは生きていた――全てがスイングアクスル車だった。

スイングアクスルトラックは進化を続け、1929年には6輪10t積みの大型トラックT24が出現する。水冷6気筒12,215ccエンジンは114HPを発生、当時第一級の高性能トラックであった。そして、1930年には、油圧ブレーキ装備の3t積み中型トラックT27が登場した。エンジンは水冷4気筒4,712cc83HPで、1941年にT27bとしてマイナーチェンジされたが、実に1947年まで生産された。これらのトラックは、前車軸より前方にボンネットが突き出た独特の形態をしていた。

1933年に開発されたオフロード・トラックのT72は空冷エンジンを搭載し、オーバーヒートや冷却水凍結の不安を払拭した。この「どんな道でも走れる」トラックは、1934年のベルリン・モーターショーにも出品され、既にドイツ総統となっていたアドルフ・ヒトラーも強い興味を示した。

ヒトラーは1920年代、小型タトラに乗ってヨーロッパ各地を遊説・視察した経験があり、耐久性の高いタトラの密かなファンであった。彼はモーターショーに来ていたハンス・レドヴィンカをわざわざ呼び出し、詳細な技術説明をさせた。それでも飽き足りず、夜になってから改めてレドヴィンカをホテルに招き、改めてレクチャーを行わせたという。

以降のタトラトラックの多くは、空冷エンジン仕様となった。

T111トラック

編集
 
Tatra T111
 
T111V12

1930

19396.5t6T81160HP819426T111

T111V12OHV14,800cc208HP/2,250rpm10t75km/h1962

21T111T111

1930年代のリアエンジン・タトラ

編集

レドヴィンカ率いるタトラ社技術陣は、1920年代を通じて独立懸架とバックボーンフレームによる合理化されたシャーシ構造を確立したが、1930年代に入ると更に新しい展開へと進んだ。流線型車体とリアエンジン方式の導入である。

ヤーライ式流線型

編集

191

1921Edmund Rumpler, 1872 - 1940Tropfenwagen

1923Paul Jaray, 1889 - 1974

1923T61,500cc20HP70km/h100km/h

1920姿



Kdf1938

リアエンジン方式への回帰

編集

18901891FRFR

FR1920

FR50-100kg

2

19201950

1920使

レドヴィンカとリアエンジン

編集



1924

1920

19202119204




スターケンバーグ

編集
 
リンカーン・ゼファー。スターケンバーグの影響を強く残す初期形の1936年モデル。フロントエンジンのためノーズが突き出ているが、全体のデザインモチーフはタトラ・リアエンジン車と極めて近似する

John Tjaarda  Joop Tjaarda van Starkenberg, 1897 - 19621920Tom Tjaarda  Stevens Thompson Tjaarda van Starkenberg 1934-

V8

1931SterkenburgV8

Briggs

T77T87

Eugene T."Bob" Gregorie, 1908-2002

Lincoln-Zephyr, 1935-

試作リアエンジン車

編集

193121933V570使

T57調




 
T77試作車
 
Tatra T77試作車のサイドビュー
 
T77のベアシャーシを囲むハンス・レドヴィンカ(中央の眼鏡の男性)とアドルフ・ヒトラー及び随員のナチ党幹部ら。1934年3月8日、ベルリン・モーターショーのタトラ社ブースで。両側に軸流ファンを持つシュラウド付空冷エンジン、横置き板バネ支持のスイングアクスルなどT77の特徴がわかる。ヒトラーはレドヴィンカの解説を受けつつエンジン回りを興味深げに眺めている

19336T77

5.2m3,150mm



13

C

1

2SF姿

V4V8OHV[5]2,970cc60HP/3,500rpm/24



1,700kg130km/h
 
T77Aは3ヘッドライトとなった。2009年9月、オランダでのイベント参加車
 
T77aのサイドとリア。極めて大胆なデザイン、プロポーションである
 
T77の2ドア試作車とエーリヒ・ユーベルラッカー。1935年頃撮影

19343T77

68

T771011935T77a

T77aT773,380cc70HP1,800kg140km/h

3

T77a1938154

T77T77a2Edvard BenesT772

T77/T77a

T87

T87・T97とドイツ占領下の展開

編集
 
1939年式タトラT87。2011年7月、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでの参加車
 
T87の「伝説的」なリアビュー
 
T87のエンジンルーム

1936T871199920100

T87T77T77a45T77a

T77a/ T77a 5300/3150mmT87 4740/2850mmT77a 1800kgT87 1370kgT77

T77a3T77a

V81OHV1SOHC2968ccSOHC75HP/3,500rpm

T77a1/4

8775HP1.4t160km/h150km/h0.36130km/h

160km/h19304T87453

1930T87

T87

1937
 
Tatra T97
 
T97(リアフードを開いた状態)

Erich Ledwinka 1904-1992T875T971936T75

2600mmT874

1761cc4SOHC12193075×99mm5.940HP/3,500rpm

T872T8731,150kg130km/h1938

ドイツ併合

編集



19389

19393Emil Hácha9



T57bT75

T87T871940-1942Fritz Todt, 1891 - 1942T87

1943T87T87

T97とフォルクスワーゲン

編集

T975081939KdfI 

T97T971934T771936T8719381920[6]

19201932NSU

21

T97300

戦後のT87とレドヴィンカ

編集

T87

1947Miroslav Zikmund, 1919-Jiri Hanzelka, 1920 - 2003T87T871950T805T872011

T8719478C(Tipo 8C Monterosa)8C81949
 
1947T871948

194831950

T872

T871950301814

1951



T87T87196519673289

戦後共産体制下での展開

編集

1945



3194531949T57

西

T600(タトラプラン)

編集
 
T600 Tatraplan
 
タトラプランをフロントから。ダミーグリルのためフロントエンジン車に見える

10

T97V6T971945

1946AmbrozT972T77

1947T107T10779T971750cc

1947600T600TatraplanT

4/85/86mm1952cc6.152HP/4,000rpm411.2t130km/h

T8740.32

T600の展開と政府の強制

編集

1100cc11011101T57b1947T871950

2T6011951T600D3
 
T600 Sodomka Kabriolet T600

T6001948194970

1948CZJulius Mackerle 1909-1988

1949T600T602T6021949GP9194962HP195083HP46021951619524V82.5LT603135HP181953

1950T607GP2T603V82.5L1958351953197km/h207km/h1959215km/h[7]6,000rpm20HPT603

T600西西西T600[8]T600

19511

Mlada BoleslavAZNP



19524,2422,100AZNP195019525.2LVOS

1952AZNPVOSVOSZIST87GAZ-12ZIMGAZPobjeda30

T87VOS
 
Tatra T603
 
Tatra T603HV8
 
Tatra T805
 
T805T603

19521953Jiri KlosT603

V8VOHV4T805T602T6072,545cc/75×72mm95HP/5,000rpm1950

T603T607



4

5,065mm1,910mm61949 195354 0.36

2,748mm65m調
 
Tatra T603 3
 
T6031955
 
T603

31T87

T87

T603の展開

編集

T603T871470kgT87160km/h

19551957

T603

196270mm2,472cc8.2105HP

 
T603/2 24
 
T603/3 T2-603 II

1962T603/24250mm

1968T603/34



T60320,422T603T603

西

1975
【ヘッドライトギャラリー】
T603
T603 カバーガラスの無いタイプ
T603/2
T603/3 前掲画像と比べるとボディカラーと相俟って異様さが目立つ。
 
Tatra T613/2
 
Tatra T613(救急車バージョン)

T6031960T603 AT603

T603[9]

T6131968西19731974

T6134

V83.5DOHC24165HP/5,200rpm

4

4

185km/h西911T613



T603西



使

タトラ乗用車の終焉

編集
 
Tatra T613/4
 
T613/4
 
Tatra T700
 
T700T613

T6131980T613/21986T613/3

T613/3FSO

1970西1030198920T613西西1970

T6131991ETBT613/4T6133.5200HP/5,750rpm5T613/4215km/h

T613/5

西T613T61319962211,000

T6131996T700T613/5T7001998

トラック

編集



2004 815198246

60



40使

198020016200020022[10]2023[11]

実際に軍用としても用いられており、その活躍は輸送だけでなくRM-70自走式多連装ロケットランチャーやダナ 152mm自走榴弾砲のように正面戦力として用いられる車両の台車となることもある。

一部車種のキャブはオランダのDAFから供給を受けている。

鉄道車両

編集

タトラブランドの鉄道車両事業はタトラ・コプジブニツェ本社のほか、路面電車製造のスミーホフ工場、鉄道車両製造のストゥデーンカ工場の系列が存在した。

コプジブニツェ本社工場

編集

Československé státní dráhy : ČSD1928M120ČSD

1936Josef Sousedík""T68 : M290

1956M131.1

スミーホフ工場(のちČKDタトラ・スミーホフ工場)

編集

1951ČKDČeskomoravská Kolben-Daněk, n.p.PCC1980ČKDČKD

ČKD1994199811FITE

タトラ・ストゥデーンカ車両国営会社(現・シュコダ車両)

編集

タトラ社は国営会社転換直後の1946年1月に、ストゥデーンカ市の鉄道車両メーカー、モラヴィアシレジア輸送機株式会社(Moravskoslezská vozovka, a.s.)をタトラ国営会社ストゥデーンカ工場(Tatra, n.p. závod Studénka)として傘下に編入した。同社は1950年代にタトラ・ストゥデーンカ・ブトヴィツェ車両国営会社(Vagónka Tatra Studénka-Butovice, n.p.)、のちタトラ・ストゥデーンカ車両国営会社(Vagonka Tatra Studénka, n.p.)に改称し、チェコスロバキア国鉄の鉄道車両全般を製造した。

同社は1965年にタトラ社から生産営団(VHJ, Výrobně-hospodářské jednotky)の重工業プラント部門(Závody ťažkého strojárstva)に移管され、1969年にストゥデーンカ車両国営会社(Vagónka Studénka, n.p. )に改称されてタトラの名前を失った。民営化後、ČKD社など複数の企業による買収、売却が繰り返され、現在はシュコダ・ホールディング株式会社傘下のシュコダ車両株式会社(Škoda vagonka a.s.)となっている。

航空機

編集
 
T101型競技用飛行機

1934Bü131 : T131T13163

T002319381939T131

1993

外部リンク

編集

注釈

編集


(一)^ 1930-1950

(二)^ 1927193919391941194119491961

(三)^ Petřík, Václav()Part2Super CGNo.16 p91-109 19908 Petřík,1990

(四)^ 17T577Petřík,1990

(五)^ SOHCPetřík,1990T77/77AV8V1OHVOHCV4V6SOHCOHV

(六)^ Petřík,1990

(七)^ Petřík,1990

(八)^ Petřík,1990

(九)^ 

(十)^ Sponsorship  Motorsport  Dakar

(11)^ TATRA