佐渡市(さどし)は、新潟県佐渡島全域を市域とする2004年平成16年)に島内の旧10市町村が合併し誕生した。

さどし ウィキデータを編集
佐渡市
佐渡市旗 佐渡市章
2004年3月1日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
市町村コード 15224-2
法人番号 9000020152242 ウィキデータを編集
面積 855.68km2
総人口 46,877[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 54.8人/km2
隣接自治体 新潟市上越市
市の木 アテビ
市の花 カンゾウ
市の鳥
市の魚
トキ
ブリ
佐渡市役所
市長 渡辺竜五
所在地 952-1292
新潟県佐渡市千種232番地
北緯38度01分06秒 東経138度22分05秒 / 北緯38.01836度 東経138.36817度 / 38.01836; 138.36817座標: 北緯38度01分06秒 東経138度22分05秒 / 北緯38.01836度 東経138.36817度 / 38.01836; 138.36817
外部リンク 公式ウェブサイト

佐渡市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

概要

編集
 
佐渡島における平成の大合併の地図。合併後は同名の10の地区が設定されている。

10[1]

4[2]

地理

編集

地形

編集
 
大佐渡山地の金北山から眺めた両津湾と加茂湖

山岳

編集
主な山

河川

編集
主な川

湖沼

編集
主な湖

土地

編集
主な平野

気候

編集

人口

編集
 
佐渡市と全国の年齢別人口分布(2005年) 佐渡市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 佐渡市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

佐渡市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 92,558人

1975年(昭和50年) 87,504人

1980年(昭和55年) 84,942人

1985年(昭和60年) 81,939人

1990年(平成2年) 78,061人

1995年(平成7年) 74,949人

2000年(平成12年) 72,173人

2005年(平成17年) 67,386人

2010年(平成22年) 62,727人

2015年(平成27年) 57,255人

2020年(令和2年) 51,492人

総務省統計局 国勢調査より

197045調10

[3]

隣接自治体

編集

佐渡島内の自治体は佐渡市のみであり、島内に他の自治体はない。但し、航路で以下の自治体と結ばれている。

 新潟県

歴史

編集

古代

編集

4700

5135

5544

701

5721

6722

157432114752113

4752使75

中世

編集



1185

31221

81271

91272

2/1332





61434



6150971510

111542

近世

編集
 
佐渡奉行所
 
歌川広重の描いた佐渡金山
安土桃山時代



171589

51600







61601

81603

121672西宿

168112

91838

近代

編集





1868


418711

918762

188922413751

416


113


222


18932623

18962941




18983199

190134111521










鹿













西







19023541520




19421771 - 1955

現代

編集

19482381西

19512611619


195429331617


195429720515


195429113149




195530331147
西

西西椿



195631930145


195732113

196035113163




19613641172




200113

200214

2003159

20041631
S


政治

編集

行政

編集
   
旧両津支所(左)と現庁舎(右)
 
旧相川支所

市長

編集
歴代市長
氏名 就任日 退任日 備考
1-2代 髙野宏一郎 2004年4月18日 2012年4月17日 旧・真野町長
3代 甲斐元也 2012年4月18日 2016年4月17日
4代 三浦基裕 2016年4月18日 2020年4月17日
5代 渡辺竜五 2020年4月20日 現職

役所

編集
庁舎 所在地
市役所(金井地区) 〒952-1292 佐渡市千種232
両津支所 〒952-8501 佐渡市両津湊198
相川支所 〒952-1592 佐渡市相川栄町27
羽茂支所 〒952-0504 佐渡市羽茂本郷550
佐和田行政サービスセンター 〒952-1393 佐渡市河原田本町394
新穂行政サービスセンター 〒952-0106 佐渡市新穂瓜生屋501
畑野行政サービスセンター 〒952-0206 佐渡市畑野甲533
真野行政サービスセンター 〒952-0318 佐渡市真野新町489
小木行政サービスセンター 〒952-0604 佐渡市小木町1940-1
赤泊行政サービスセンター 〒952-0706 佐渡市赤泊2458

議会

編集

市議会

編集
佐渡市議会
  • 定数:21
  • 任期:2020年4月13日 - 2022年4月27日(前半)
  • 議長:佐藤孝(無会派)
  • 副議長:坂下善英(無会派)
会派名 議席数 議員名(◎は代表)
新生クラブ 5 ◎金田淳一、駒形信雄、上杉育子、広瀬大海、後藤勇典
政風会 3 室岡啓史、山本卓、林純一
日本共産党市議団 2 ◎中川直美、中村良夫
佐渡の西風 2 ◎北啓、中川健二
市民の声 2 ◎荒井眞理、近藤和義
政友会 2 ◎稲辺茂樹、山本健二
公明党 1 ◎山田伸之
無会派 4 平田和太龍、佐藤定、坂下善英、佐藤孝
21

※2020年の選挙から定数21に変更。

  • 定数:21
  • 任期:2022年4月28日 - 2024年4月12日(後半)
  • 議長:近藤和義(無会派)
  • 副議長:駒形信雄(新生クラブ)
会派名 議席数 議員名(◎は代表)
新生クラブ 6 ◎金田淳一、広瀬大海、後藤勇典、上杉育子、駒形信雄、佐藤孝
政風会 4 室岡啓史、山本卓、林純一、坂下善英
政友会 2 ◎稲辺茂樹、山本健二
日本共産党市議団 2 ◎中川直美、中村良夫
公明党 1 ◎山田伸之
リベラル佐渡 2 ◎北啓、平田和太龍
無会派 4 佐藤定、中川健二、荒井眞理、近藤和義
21

※2020年の選挙から定数21に変更。

県議会

編集
新潟県議会
  • 定数:2
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
議員名 会派名 当選回数
中野洸 自由民主党 6
佐藤久雄 無所属 2

国会

編集
衆議院
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
細田健一 57 自由民主党 105,426票
高倉栄 50 国民民主党 37,157票
平あや子 41 日本共産党 33,399票

官公庁

編集

国家機関

編集

裁判所

編集

県政機関

編集
  • 佐渡地域振興局
    • 本庁舎(相川地区)
    • 農政庁舎(金井地区)
    • 農地庁舎(新穂地区)
    • 水産庁舎、港湾庁舎(両津地区)

施設

編集
 
佐渡歴史博物館
 
相川郷土博物館(御料局佐渡支庁跡)

警察

編集
本部
交番
  • 相川交番
  • 両津交番 - 統合後の旧警察署所在地の交番は幹部交番となるパターンが多く見られるが、相川・両津とも通常の交番となった。
  • 佐和田交番
駐在所
  • 北立島駐在所(きたたつしま)
  • 北狄駐在所(きたえびす)
  • 橘駐在所
  • 千種駐在所(ちぐさ)
  • 吉井駐在所
  • 畑野駐在所
  • 小木駐在所
  • 松ヶ崎駐在所
  • 羽茂駐在所
  • 赤泊駐在所
  • 河崎駐在所
  • 水津駐在所(すいづ)
  • 鷲崎駐在所(わしざき)
  • 新穂駐在所(にいぼ)
  • 潟上駐在所(かたがみ)

消防

編集
本部
消防署
  • 中央消防署
  • 両津消防署
  • 相川消防署
  • 南佐渡消防署

医療

編集
主な病院

郵便局

編集
主な郵便局

図書館

編集
主な図書館
  • 佐渡市立図書館
    • 佐渡市立中央図書館
    • 佐渡市立両津図書館
    • 佐渡市立小木図書館
    • 佐渡市立さわた図書館
    • 佐渡市立真野図書館
    • 佐渡市立相川図書室
    • 佐渡市立新穂図書室
    • 佐渡市立畑野図書室
    • 佐渡市立赤泊図書室
    • 佐渡市立羽茂図書室

文化施設

編集
博物館
美術館

交流施設

編集
ホール・集会場
  • アミューズメント佐渡(佐渡中央文化会館)
  • 両津文化会館(旧両津市民会館、2021年廃止)
  • 佐渡会館
  • 大崎活性化センター
  • 金井コミュニティーセンター

運動施設

編集
  • 新潟県立佐渡スポーツハウス
  • 佐渡市陸上競技場
  • 両津総合体育館
  • 相川体育館
  • つつじヶ丘公園(佐渡市総合体育館)
  • 新穂体育館
  • 真野体育館
  • 赤泊体育館
  • 小木B&G海洋センター
  • 羽茂B&G海洋センター
  • 新穂武道館
  • 真野武道館

対外関係

編集

姉妹都市・提携都市

編集

海外

編集

国内

編集



石川県の旗  
1975504 - 

埼玉県の旗  
1986611012 - 20

東京都の旗   
198941 - 20051724



新潟県の旗   
196843- 

山梨県の旗  
1989- 

長野県の旗  
19957- 200113

新潟県の旗  

姉妹港・提携港

編集

国内

編集

経済

編集
 
小木海岸たらい舟
 
トキが舞い降りる佐渡の田圃(世界重要農業遺産システム
産業別人口(2005年国勢調査)
  • 総計:36,314人(100.0%)
  • 第1次産業:8,789人(24.2%)
  • 第2次産業:7,777人(21.4%)
  • 第3次産業:19,711人(54.3%)
  • 分類不能:37人(0.1%)

第一次産業

編集

農業

編集

[4]

[5]

GIAHS()PR202012 [6]

漁業

編集

[7][7]

第二次産業

編集

工業

編集




鉱業

編集
金山

1951261989退

第三次産業

編集

観光業

編集

19913121

情報・通信

編集

マスメディア

編集

放送局

編集
テレビ

中継局

編集

200517 200520083

生活基盤

編集

ライフライン

編集

電力

編集

347[8]

50Hz60Hz60Hz[9]

ガス

編集

都市ガスは、両津地区の一部で佐渡ガスが供給している。地形上の制約もあり、大半の地区ではLPガスを使用する。

上下水道

編集

4402

201812824,112410,656[10]

電信

編集

市外局番は全域0259(佐渡MA)。

元来、佐渡の北東部に両津(旧両津市及び新穂村)と南西部に佐和田の2つのMA(3分8.5円で通話できる区域)が存在していたが、島内全市町村が新設合併して同一自治体となったことを考慮し、2005年(平成17年)6月1日に統合された。

教育

編集

専門学校

編集

中等教育学校

編集
県立

高等学校

編集
県立

中学校

編集

小学校

編集

特別支援学校

編集




195934198661

職業訓練校

編集

廃校

編集

交通

編集
 
2014年時点での新潟県の広域交通網。佐渡と本土を結ぶ3航路のうち赤泊と寺泊を結ぶものは2018年に定期運行を終了した。

19132 - 19165 - 19187 -  -  - 192312 - 192413 - 192514 -  -  -  - 

193712194318


空路

編集
 
空港ターミナルビルと駐機中の新日本航空BN-2

空港

編集

20212

195833195934197146890m25m

 - 199682008209303使

鹿2011729 - 2014328

200810ATR 72[11] LCC2021

鉄道

編集

かつて、1922年大正11年)改正の鉄道敷設法別表第56号における「佐渡国夷ヨリ河原田ヲ経テ相川ニ至ル鉄道」として「夷(両津) - 河原田 - 相川」の路線を営業区間とする佐渡鉄道(仮称)が計画されたものの、未開業のまま終わっている。

バス

編集

JTB

 -1

路線バス

編集
  • 本線(系統番号1):両津 - 金井 - 佐和田 - 相川 - 佐渡金山前
  • 南線(系統番号2):両津 - 新穂 - 畑野 - 真野新町 - 佐和田
  • 東海岸線(系統番号3):両津 - 河崎 - 大川 - 片野尾 - 多田
    • 一部の便で赤泊埠頭まで延伸運行(2019年4月から)
  • 内海府線(系統番号4):佐和田 - 両津 - 和木 - 鷲崎 - 大野亀 - 真更川
    • 土休日は真更川ではなく岩谷口始発・終点
  • 七浦海岸線(系統番号6):佐渡病院 - 佐和田 - 二見 - 相川 - 佐渡版画村
    • 年度前半の土休日は相川循環線経由無しで尖閣湾行きに
    • 土休日は佐渡病院ではなく河原田本町始発・終点
  • 前浜線(系統番号7):小木 - 羽茂 - 赤泊 - 浦津 - 多田
    • 2019年4月より一部便でジャンボタクシーでの運行開始
  • 度津線(系統番号8):羽茂 - 一の宮入口 - 滝平 - 上川茂
    • 2019年4月より全便でジャンボタクシーでの運行開始
  • 海府線(系統番号9):佐渡病院 - 相川 - 尖閣湾 - 入川 - 岩谷口
    • 土休日は佐渡病院ではなく佐和田始発・終点
  • 小木線(系統番号10):相川 - 佐和田 - 真野新町 - 西三川 - 小木
  • 宿根木線(系統番号11):羽茂 - 小木 - 宿根木 - 沢崎 - 江積
    • 2019年4月より一部便でジャンボタクシーでの運行開始
  • 国仲・金丸線(系統番号13):佐和田 - 佐渡病院 - 新町学校前 - 新穂小学校前 - 佐和田
    • 土休日は金丸線先回りのみ運行
  • 岩首線(系統番号14):佐和田 - 金井 - 畑野 - 多田 - 柿野浦
  • 横宿線(系統番号15):監督署前 - 横山 - 新穂小学校前 - 佐渡総合高校
    • 学生車として平日のみ運行
  • 赤泊線(系統番号16):佐渡病院(平日のみ) - 佐和田 - 真野新町 - 川茂 - 赤泊 - 小木
  • 小南線(系統番号22):小木 - 西三川 - 新町学校前 - 新穂小学校前 - 両津
    • 2019年4月1日から学生車としての運航に変更
    • 学生車としては2019年4月1日から11月30日までの平日のみ運行

道路

編集
 
佐渡市小木の海岸道路沿いにある交通安全看板。「追い越し違反9,000円、佐渡するめ500円」とあり、追い越し違反の罰金で名物のするめが18枚買えることを示唆してルールを守るよう訴えている
 
道の駅あいぽーと佐渡

高速道路

編集

島内に高速道路はない。

国道

編集

3501350

県道

編集
主要地方道
一般県道

道の駅

編集

航路

編集
 
新潟・両津間を約1時間で結ぶジェットフォイル

港湾

編集

22

船舶

編集
佐渡島内各港からの定期旅客航路

22008201便便2015202012021120231#

201822005176便200921便#

1970197550197853


観光

編集

名所・旧跡

編集











 - 





殿






























使8








2000



 

西
西

西

宿






()























10050






















椎崎諏訪神社能舞台
  • 京町通り
  • 妙宣寺の五重塔
  • 琴浦洞窟(青の洞窟)
  • 尖閣湾揚島遊園。遊覧船が運行されている。
  • 二ツ亀
  • 大野亀のトビシマカンゾウ
  • 七浦海岸の夫婦岩
  • バラロード
  • 岩首昇龍棚田
  • 小倉千枚田
  • 万畳敷(枕状溶岩でできた隆起波食台)
  • 乙和池
  • 佐渡トキ保護センターのトキ
  • 観光スポット

    編集
     
    世界灯台100選の一つ姫埼灯台
    灯台
    レジャー
    • 二ツ亀海水浴場[12]日本の水浴場88選
    • 新潟県関岬キャンプ場 ist-sado[13](2024年4月27日開設、旧・佐渡関岬オートキャンプ場[14]
    • 入崎キャンプ場・入崎海水浴場[12]
    • 達者海水浴場[12]
    • オートパークさわた[12]
    • 窪田キャンプ場[12]
    • 佐和田海水浴場[12]
    • 素浜海水浴場[12]
    • 素浜キャンプ場[12]
    • 城が浜海水浴場[12]
    • 爪の沢キャンプ場[12]
    • 赤亀・風島なぎさ公園海水浴場[12]
    温泉

    文化・名物

    編集

    祭事・催事

    編集

    名産・特産

    編集
    伝統工芸

    出身関連著名人

    編集

    詳細は佐渡島#出身関連著名人を参照。

    脚注

    編集


    (一)^  p.19. 02019109

    (二)^  p.54 3 3-2 (2) .  (20113). 2021418

    (三)^ . . 2020108

    (四)^ 10 . . 2023311

    (五)^ PDF3320161-6 

    (六)^  . . 2021426 20116GIAHS2021GIAHS10GIAHS []

    (七)^ abPDF2720151-6 

    (八)^ HP

    (九)^ HP

    (十)^ 128. . 201823 Template:Cite web accessdate 

    (11)^  | 

    (12)^ abcdefghijk. . 202196

    (13)^   (2024427)

    (14)^ ist-sado427!宿  (2024427)

    関連項目

    編集

    外部リンク

    編集
    行政
    観光
    交通
    その他