北海道拓殖鉄道

かつて北海道新得町と上士幌町を結んでいた鉄道路線およびその運営事業者

北海道拓殖鉄道(ほっかいどうたくしょくてつどう)は、かつて北海道上川郡新得町国鉄根室本線新得駅から分岐して、河東郡上士幌町の国鉄士幌線上士幌駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営鉄道事業者である。通称は「拓鉄[1]

北海道拓殖鉄道株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
北海道上川郡新得町拓鉄18番地
設立 1925年大正14年)4月22日
業種 陸運業
法人番号 1460101003160 ウィキデータを編集
事業内容 旅客鉄道事業、バス事業
代表者 社長 中木平三郎
資本金 30,000,000円
発行済株式総数 600,000株
特記事項:1967年度時点(『私鉄要覧 昭和42年度版』16頁)
テンプレートを表示
北海道拓殖鉄道
概要
現況 廃止
起終点 起点:新得駅
終点:上士幌駅
駅数 15駅
運営
開業 1928年12月15日 (1928-12-15)
廃止 1968年10月1日 (1968-10-1)
所有者 北海道拓殖鉄道
使用車両 車両の節を参照
路線諸元
路線総延長 54.3 km (33.7 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 全線非電化
最急勾配 25
路線図

凡例

exSTR
国鉄根室本線(旧線)
xABZg+r
←根室本線(新線)
BHF
0.0 新得駅
eABZgl exSTR+r
STR exBHF
1.4 南新得駅
STRr exSTR
exhKRZWae
佐幌川橋梁 佐幌川
exBHF
5.8 佐幌駅
exSTR uexSTR+l
十勝上川森林鉄道
exBHF uexKBSTe
10.5 屈足駅
exhKRZWae
十勝川
exHST
14.1 熊牛駅
exTUNNEL1
熊牛トンネル 603 m
exSTRq exKRZu exSTRq
十勝鉄道清水部線
exHST
16.1 新幌内駅
exSTR+l exKRZo exHSTq
十勝鉄道清水部線 鹿追駅
exKBSTe exSTR
万代橋貨物駅
exhKRZWae
然別川
exHST
19.8 中鹿追駅
exBHF
21.0 鹿追駅
exBHF
23.8 北笹川駅
exHST
25.1 自衛隊前駅
exBHF
28.7 瓜幕駅
exBHF
33.0 中瓜幕駅
exBHF
35.4 東瓜幕駅
exBHF
44.7 中音更駅
WASSER+l exhKRZWae
ウォップ川橋梁 ウォップ川
WABZqr exhKRZWae
音更川橋梁 音更川
exSTR+r exSTR
国鉄:士幌線 -1987
exABZg+l exSTRr
exBHF
54.3 上士幌駅 -1987
テンプレートを表示

鉄道は1968年に廃線となったが、企業としての拓鉄は新得町に本社を置く物流会社として存続しており、系列会社の北海道拓殖バス音更町)が十勝地方路線バスを運行している[1]

路線概要

編集

北海道拓殖鉄道の経緯

編集

沿

19241319283 - 鹿

沿 - 1968432 - 17107 - 鹿

19611196012

国鉄北十勝線の計画

編集
北十勝線
停車場・施設・接続路線(予定)

凡例

 
国鉄根室本線(旧線)
 
←根室本線(新線)
 
0.0 新得駅
   
   
 
佐幌信号場
 
屈足駅
 
鹿追駅
 
上牧駅
 
大牧信号場
 
←国鉄:士幌線 -1987
 
士幌駅 -1987
 
北平和駅 -1987
 
上士幌駅 -1987
 
←国鉄:士幌線 -1987
 
居辺駅
 
芽登駅
 
月見台トンネル 5,165 m
 
活込信号場
 
←国鉄:池北線 -2006
 
足寄駅 -2006
 
←国鉄:白糠線(未成線)

142-3147-2

195732913鹿[2]

196136616196237328調196439625[2][2]196641[2]1968437500m14KS-16[3]

19744953169.2km[2][4]153198156[4]

197410[5]鹿[5]鹿鹿[5]71.674km[6]19741027[2][7][8]

鹿[2]沿[9]19741028[10]197550220沿[10]

[10]西[9][9]

西鹿[10]鹿[2]1976511126[2]5165m4[6]

197853[8]

設置予定駅・信号場

編集

新得駅 - 佐幌信号場 - 屈足駅 - 鹿追駅 - 上牧駅 - 大牧信号場 - 士幌駅 - 北平和駅 - 上士幌駅 - 居辺駅 - 芽登駅 - 活込信号場 - 足寄駅

士幌−上士幌間は士幌線と重複。

路線データ

編集

1934年12月1日時点

  • 路線距離:新得駅 - 上士幌駅間54.3km
  • 電化区間:なし(全線が非電化
  • 複線区間:なし(全線が単線

運行概要

編集

1934年12月1日改正当時

  • 旅客列車本数:新得駅 - 南新得駅間2往復半、新得駅 - 瓜幕駅間1往復半、新得駅 - 上士幌駅間3往復
  • 所要時間:全線1時間50分 - 2時間

沿革

編集

1923121122-[11]

192514422[12][13]

19261562619231122 -[14]

19272122 [15]

19283
1215 - 鹿[16]鹿

1227鹿-[17]

19294
824 [18]19281227 鹿-[19]

1126鹿 - [20]

193161115 - [21]

19327
720[12]

1115

19351091219231122 - [22]

1936111125

194318

194924831 - 

196035

1961[23]鹿

19623784

1965401220 - 

196742101 - 

196843
210 - [24]

101 - 

駅一覧

編集

接続路線の事業者名は廃止時点のもの。全駅北海道に所在。

駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 所在地
新得駅 - 0.0 日本国有鉄道根室本線 上川郡 新得町
南新得駅 1.4 1.4  
佐幌駅 4.4 5.8   清水町
屈足駅 4.7 10.5   新得町
熊牛駅 3.6 14.1   清水町
新幌内駅 2.0 16.1   河東郡 鹿追町
中鹿追駅 3.7 19.8  
鹿追駅 1.2 21.0 十勝鉄道清水部線
北笹川駅 2.8 23.8  
自衛隊前駅 1.3 25.1  
瓜幕駅 3.6 28.7  
中瓜幕駅 4.3 33.0  
東瓜幕駅 2.4 35.4  
中音更駅 9.3 44.7   上士幌町
上士幌駅 9.6 54.3 日本国有鉄道:士幌線

輸送・収支実績

編集
年度 輸送人員(人) 貨物量(トン) 営業収入(円) 営業費(円) 営業益金(円) その他益金(円) その他損金(円) 支払利子(円) 政府補助金(円) 道庁補助金(円)
1928 11,372 8,655 9,439 25,598 ▲ 16,159 雑損2,979
土地業4,957
18,459
1929 42,462 15,171 48,975 91,310 ▲ 42,335 土地業3,436 171,580 112,381 89,905
1930 45,965 12,627 55,289 88,735 ▲ 33,446 206,689 154,588 91,383
1931 35,848 25,709 49,218 93,831 ▲ 44,613 雑損471 171,064 131,187 92,342
1932 36,055 21,650 42,085 94,841 ▲ 52,756 雑損6,898 210,806 145,457 92,469
1933 43,542 26,725 60,324 92,851 ▲ 32,527 雑損24,244 173,933 92,476 159,011
1934 45,816 33,560 67,711 113,255 ▲ 45,544 債務免除金
102,828
雑損13,311 146,661 178,580 69,242
1935 46,100 36,106 74,432 115,285 ▲ 40,853 雑損82,485 90,308 178,836 91,053
1936 51,240 41,409 84,851 122,101 ▲ 37,250 雑損119,030 76,722 179,315 101,417
1937 56,319 43,051 113,322 149,880 ▲ 36,558 雑損102,502 71,978 144,652 97,497
1939 101,312 51,999
1941 136,685 72,238
1945 255,147 92,198
1952 228,893 117,604
1958 206千 63,937
1963 258千 94,230
1966 249千 92,489
  • 『鉄道統計資料』『鉄道統計』『国有鉄道陸運統計』『地方鉄道統計年報』『私鉄統計年報』各年度版より。

車両

編集

22225[25][26]

使2019調2021[1]

蒸気機関車

編集
 
8622
 
8622(200910)

8620 (8621, 8622)

862086208621DR202CL19608622沿

5700 (5704)

19314-4-01940[27][28]

8700 (8722)

19531957

ディーゼル機関車

編集

DR202CL

195945tNICHIJO1958DR101CLC-2DMH36S450PS2115,000[29]450PS[29][29][29][29]使

DD4501

19571964

気動車

編集

101102

193219332111112

111112

19561957西19301155541934西西DS40B6

301

196350220m2222DMH1707TR2951971

客車

編集

12

17m12500[30]119461951501225021963301

貨車

編集
 
鹿追駅跡に保存中の貨車

新造車

編集
ワ1
1929年(昭和4年)2月汽車製造製
ワム101、ワム102
1928年(昭和3年)9月汽車製造製
ワム103-ワム105
1929年(昭和4年)4月汽車製造製
ワブ1、ワブ2
1928年(昭和3年)10月汽車製造製
ト1-ト10
1929年(昭和4年)2月汽車製造製
トム201-トム205
1928年(昭和3年)9月汽車製造製。国鉄トム16000形の同形車。
トム206-トム208
1929年(昭和4年)4月汽車製造製。国鉄トム16000形の同形車。
チム300-トム309
1929年(昭和4年)5月汽車製造製

譲受車

編集

11

195126102513t1450014515

12

195126102510t116006

13-14

195126102510t37504083, 4171

15-16

195126102510t60007233, 7487

17

195126102510t11929

18

195126102510t60007226

19-20

195126102510t12096, 1910

209

195126102515t1350013510

210

195126102515t1810018102

310-312

195126102515t112, 11, 15

401-402

195126102518t3039, 52

403-404

195126102518t120,10

1

19532862319195833

2

195833519182

脚注

編集


(一)^ abc  20218102021817

(二)^ abcdefghi199011529531 

(三)^  1969 

(四)^ ab . . (197461) 

(五)^ abc . . (1974102) 

(六)^ ab1975 

(七)^  . . (19741028) 

(八)^ ab JTB20025166 

(九)^ abc  沿 19741025

(十)^ abcd  沿. . (1975220) 

(11)^ 19231126

(12)^ ab 1041

(13)^ . 34

(14)^ 1926626

(15)^ No.305

(16)^ 19281224

(17)^ 1929110

(18)^ 19341934910

(19)^ 1929824

(20)^ 1929124

(21)^ 1931124

(22)^ 1935916

(23)^ 196136251鹿

(24)^ -19682282

(25)^ No.50鹿9 

(26)^ 

(27)^ 

(28)^  No.626

(29)^ abcdeNo.22  - never again 1988ISBN 4-87112-172-0p.64

(30)^ 19102,800mm2,744mm2,744mm

参考文献

編集

1210119371986p. 259ISBN 4-88540-048-1