四辻善成

南北朝時代から室町時代前期の皇族・公家・学者・歌人。従一位・左大臣。四辻宮3代、順徳源氏四辻家の祖

  

 

凡例

四辻善成
時代 南北朝時代 - 室町時代前期
生誕 嘉暦元年(1326年
死没 応永9年旧9月3日1402年9月29日
改名 善成王(皇族時代)→ 源善成 → 常勝(法名)
別名 惟良(筆名)、四辻、清閑寺左大臣、松巌寺左大臣(号)
官位 従一位左大臣
主君 後光厳天皇後円融天皇後小松天皇
氏族 四辻宮家 → 四辻家(順徳源氏)
父母 父:尊雅王、母:不詳
兄弟 無極志玄善成智泉聖通
不詳
松蔭常宗
テンプレートを表示

経歴

編集

21343[1]21353

51356313584135913612136361367辿13693137041371

1381138713946122139571829[2]

914029377

人物

編集



  

115[3]

系譜

編集

唯一確認出来る子息の松蔭常宗は僧籍の身であり、彼の応永14年(1407年)3月1日のによって四辻宮の系統は断絶した。なお善成の姉に石清水社祀官・紀通清の妻となった智泉聖通がおり、その娘の良子足利義詮側室となって足利義満を生んでいる。

官歴

編集



2134336

51356 6

31358 

41359811

1361327

21363420

61367629818

313701119

41371311

13811224

1387128

51394651225

21395720829

9140293

出典

編集
  1. ^ 赤坂[2019: 222]
  2. ^ 荒暦
  3. ^ 『勅撰作者部類』

参考文献

編集

関連項目

編集
  • 千鳥抄』- 四辻善成が30数回にわたって行った『源氏』講義の内容をまとめたもの。