基地局

陸上に開設する移動しない無線局

基地局(きちきょく、BS: base station)は、無線局の種別の一つで陸上移動局と通信するために、陸上に開設する移動しない無線局である。

定義

編集

416 315 318

特定基地局

編集

2712

(一)

(二)9122

PHS 12





5 [1]

概要

編集

IP

VHF使






免許・登録

編集

512

7 使使

8 

 



使使
[2]2.5GHz




使



1WPHS5GHz

FB 545531 [3]

用途

編集


局数

編集

包括免許の無線局免許状に記載される指定局数は開設可能な局数の上限であり、すべてが稼動しているとは限らない。 また、包括登録の無線局登録状に局数は記載されない。

通信の相手方

編集

52使637

FPU [4]

置局範囲

編集

# PHS[5] [6]

旧技術基準の機器の使用

編集

[7] 291130 [8] 使341130 [9]



171130[10]

191130[11][12]



29121使[13][14]

cdmaOneW-CDMACDMA2000

#使

運用

編集

無線局運用規則第4章 固定業務、陸上移動業務及び携帯移動業務の無線局、簡易無線局並びに非常局の運用による。

操作

編集

33

2 

4(1) 


6(1) 使

6(5) 
[15]1WPHS

7(1) 

8 
[16]


検査

編集



412641W555


沿革

編集

195025- [17]

3227531

195227- 531

3531

195833- [18]

197146- 5[19]52275315531[20]

197247- 

5531

197348- 

198257- [21]

19935

62

[22]

19945

[23]

[24][25]
45531

19968- [26]

19979- 1W[27]

199810- [28]

200012- PHS[29]

200517- 10mWPHS[30]

[31]

200820- 5GHz[32]

200921- [33]

201022- [34]

201123- [35]

201426 

2.5GHz[36][2]

PHS1W[36]

201628
  • 置局範囲が拡大[37]
  • 船舶上の基地局に初の免許[38]
局数の推移
年度 平成11年度末 平成12年度末 平成13年度末 平成14年度末 平成15年度末 平成16年度末
総数 839,142 822,025 793,784 759,605 738,368 667,521
電気通信業務用 777,894 760,726 735,232 701,090 680,224 609,069
陸上運輸用 21,271 22,006 22,635 22,726 22,814 23,114
年度 平成17年度末 平成18年度末 平成19年度末 平成20年度 平成21年度末 平成22年度末
総数 621,470 616,377 626,244 405,491 412,674 536,930
電気通信業務用 562,872 558,126 567,904 347,246 354,746 477,980
陸上運輸用 23,526 24,243 24,571 24,747 24,760 24,125
年度 平成23年度末 平成24年度末 平成25年度末 平成26年度末 平成27年度末 平成28年度末
総数 578,516 625,063 679,895 707,629 702,879 734,615
電気通信業務用 518,272 563,379 617,951 643,507 638,914 673,679
陸上運輸用 23,702 23,662 23,358 23,283 22,846 22,239
年度 平成29年度末 平成30年度末 令和元年度末 令和2年度末 令和3年度末 令和4年度末
総数 1,254,384 1,319,501 1,173,056 954,209 1,078,563 1,078,363
電気通信業務用 1,193,480 1,259,054 1,052,288 894,186 1,019,940 1,019,939
陸上運輸用 22,107 21,885 21,424 21,135 20,853 20,553
総務省情報通信統計データベース
  • 地域・局種別無線局数[39](平成12年度以前)
  • 用途・局種別無線局[40](平成13年度以降)

による。

  • 平成17年度より免許局と登録局が合算される。
  • 平成23年度より特定無線局については開設局数が計上される。

携帯電話・PHSの基地局

編集





PHSCS(Cell Station)

m使NTTNTTauKDDIDDIIDOJJRPHSNTTNTTDDI

PHSauNTTau34PHSPHS19952003

PHS西

120PHS314






使

103G使使2000LAN2011C81KDDILAN[41] [42]KDDI0

KDDI[43]

セル方式

編集
 
携帯電話基地局の配置イメージ

cellular communication systemcell, cellular :使





mkm

使3636

PHSm沿PHS

PHSPHS(DCA:Dynamic Cell Assign)


参考文献:[44]

事業者別特徴

編集

NTTドコモ

編集
FOMA(W-CDMA)
編集

FOMAW-CDMAPDCFOMA[?]FOMAmovamovaFOMA800MHzFOMAmovaau沿

631612

mova(PDC)1993NTT

1.5GHz西使2004504i1.5GHz使800MHz使2012331
ドコモPHS
編集

ドコモPHS(旧NTTパーソナル)のサービス開始当初はアステルと同様に、小型・小出力(主に20mW)のCSをNTTの公衆電話や電柱に配置するストリートセル型であった。変わったところではコカ・コーラ自動販売機に組み込まれたものもあった(遠隔監視用としてISDN回線につながっていたため)。後に、ウィルコム(当時はDDIポケット)と同様に高出力型のCSをビル・マンション屋上に配置している高トラフィック型を、並行して採用した。高トラフィック型は中心街・市街地においてもセル半径を元にした単純なセル配置であったためか、ウィルコムに比較してエリア内の穴(不感地帯)が多いとされた。高出力型はエレメントが黒く上と下向きにそれぞれ4本の計8本である事が特徴である。2008年1月7日24時にサービスは終了した。

au(KDDI/沖縄セルラー電話)

編集

aucdmaOneIDODDIau
旧IDO
編集

1999IDO

沿

312


旧DDIセルラー
編集

1998

63126

612IDO
旧ツーカー
編集

(KDDI)2006DDI西DDIKDDI2008331UQ Mobile WiMAXauLTE
沖縄セルラーエリア
編集

ソフトバンク

編集
旧デジタルホン(2G)
編集

旧デジタルホン当初の親会社であった日本テレコムはJR系であったため、駅などJR関連の施設を使って基地局が整備された。携帯電話では最後発(2006年時点)であり、密度が粗いために不感地帯が多く、郊外や地方の整備に当たって、他社基地局に相乗りしてアンテナを設置していることも多い。

旧デジタルツーカー(2G)
編集

資本構成から、初期段階では駅などJR関連の施設や日産自動車関連の施設を使って基地局が整備された可能性が高い。旧デジタルホンとツーカーの双方のローミングの受け皿でもあることから、両キャリアに対応した設備を有している。後の基地局では旧ツーカーと資本系列が同じ旧DDIセルラーの基地に相乗りした可能性もあるが詳細は不明。

ソフトバンクモバイル(旧ボーダフォン)(2Gおよび3G)
編集

3G(W-CDMA)FOMAPDC200666.8%4,000[45]NEC[46] [47]

2010328[48]

2G2010331
プラチナバンド
編集

2012年2月29日に、900MHz帯がソフトバンクモバイルへ割り当てられる事が決定した[49]

7月25日プラチナバンドと言う呼称で開通した。

旧ウィルコム
編集

ウィルコム(旧DDIポケット)の基地局はビル・マンション屋上や自立柱に高出力(500mW)の基地局(CS)を配置するパターン(高トラフィック型)が殆どであり、小出力・小型のCSは輻輳緩和用や、構内・屋内など補完的である。一つの基地局で半径500m以内のユーザーをカバーできる。DCAを最大限活用して、徹底して高トラフィック型CSによりエリアの穴を潰す方策を採り続けているため、中心街・市街地においては高トラフィック型にしては置局の密度が高い。エレメントが白く上向きの4本である事が特徴。

なお、CSにリモートアップデート可能なファームウェアを当初より採用していた事により、エアーエッジ等の新型サービスにも柔軟に対処可能となった。また、アンテナエレメントの改良により高感度タイプや、高指向性タイプもあり、干渉抑制のためのアダプティブアレイ技術の採用、辺縁部には無線エントランス回線の採用など、PHS事業者としては意欲的な技術採用およびエリア展開を行っている。ウィルコムに移行した頃から、W-OAM対応と目される8エレメントの新型基地局を、都市エリアを中心に順次配置していっている。

WILLCOM CORE XGP WILLCOM

2014年6月1日にイー・アクセスに吸収合併。7月1日にブランド名もY!mobile に統一された。


Wireless City PlanningWCP20106 XGPPHSWCP

XGP AXGP TDD-LTE100%

アステルグループ

編集

アステルは主に電柱に小型・小出力(主に20mW)のCSを配置するストリートセル型であった。高出力型のCSもあるが少数である。2006年12月20日にアステルグループの音声PHSサービスは全て終了した。

画像

編集

賃料収入

編集

[50]

[51]

建設への反対運動

編集

近年、特に大型である携帯電話の基地局を事業者が新たに建設しようとする際に、周辺住民などから景観の問題や健康への影響があるとした主旨の反対運動が各地で起こっている。健康への影響に関する事項については、電磁波電磁波過敏症の項を参照のこと。

愛好家

編集

PHSPHS使

携帯電話基地局の世界シェア

編集

IHSマークイット(米国情報会社)調査による2017年の携帯電話基地局の世界シェア(売上ベース)は下記の通りである。

メーカー別 世界の携帯電話基地局世界シェア[52]
順位 国籍 企業名 シェア
1位   中華人民共和国 ファーウェイ 27.9%
2位   スウェーデン エリクソン 26.6%
3位   フィンランド ノキア 23.3%
4位   中華人民共和国 ZTE 13.0%
5位   大韓民国 サムスン 3.2%
6位   日本 NEC 1.4%
7位   日本 富士通 0.9%

諸外国の相当種別

編集

無線局の免許制度は、国によって異なり細部に相違がある。

米国

編集

米国では、FCC rules title47 Part90 Private Land Mobile Radio Services Section90.7 Definition(定義)にある“base station”が相当する。

脚注

編集


(一)^ 2713

(二)^ ab26319 15221313使 - 

(三)^ 19429 81 1 - 61

(四)^ 25

(五)^   2712172016210 - Web Archiving Project

(六)^  32016210 - Web Archiving Project

(七)^ 17119

(八)^ 17119321999

(九)^ 1711931

(十)^ 17119

(11)^ 1711932

(12)^ 1711954

(13)^  -- 3326202141 - Web Archiving Project

(14)^ 375

(15)^ 2240 3313 - 

(16)^  35

(17)^ 253

(18)^ 3326

(19)^ 4631

(20)^ 531

(21)^ 5734

(22)^ 5217351017

(23)^ 571

(24)^ 560119429

(25)^ 561

(26)^  9 231.(3) .()

(27)^ 975

(28)^ 9100

(29)^ 12109

(30)^ 17132

(31)^ 1713223

(32)^ 2095

(33)^ 21321351017

(34)^ 21622251

(35)^ 2265236

(36)^ ab2674

(37)^ 2814

(38)^  -NTT沿-  2811152016127 - Web Archiving Project

(39)^ 12 - 20041213 - Web Archiving Project

(40)^   - 

(41)^ auau C81 - 2011128

(42)^ Wi-Fi

(43)^ KDDI Watch 201931 - 2019101

(44)^ :ITmedia 20051031 - 2020104

(45)^ MRR2006CNET 2007118 - 2014425

(46)^ 3GNEC+IT 20061227 - 2015721

(47)^ 3GNECRS381RS880BP

(48)^ DAY Watch 2010329 - 2019411

(49)^ 900MHz Watch 2012229 - 2017912

(50)^ :  2013217 - 2013220

(51)^  -  -  - 201841 - Web Archiving Project

(52)^ RAN market: How Huawei, Ericsson, Nokia, ZTE, Samsung performedtelecomlead 2018731 - 2018731

関連項目

編集

外部リンク

編集