大阪電気軌道デボ1形電車


111914200
大阪電気軌道デボ1形・デボ19形電車
開業したばかりの生駒トンネルを行くデボ1形
主要諸元
車両定員 デボ1形:100人(座席48人)
デボ19形:92人(座席40人)
車両重量 23.3t
全長 14820 mm
全幅 2590 mm
全高 4038 mm
主電動機出力 123.1kW×2
駆動方式 吊掛式
歯車比 2.11
備考 台車形式:ボールドウィン78-25A
テンプレートを表示

本項では同系の増備車で、同じく後年近鉄モ200形に編入されたデボ19形電車についても記述する。

概要

編集

19141 - 1516 - 181814m3

1919-28192010

車体

編集

1

D(1)4(1)D5(1)DD:(1):

51910西2.4m

3



1930

調

主要機器

編集

主電動機

編集



西14m15m37kW504120kW(GE)GE-207E[1]2

GE-207E16m1927P-6ATDK-527A[2]410

243001

23

主制御器

編集

制御器は当初より連結運転を考慮し、間接非自動式のGE社製MK電磁スイッチ式制御器を搭載した。これにより総括制御(先頭車からの複数車両遠隔制御)可能な仕様としている。

ブレーキ

編集

ブレーキは連結運転可能なものとしては最も単純な構造の非常直通ブレーキを装備した。

台車

編集

BW-78-25ABrill 27G27EMCBBrill 27MCB西Brill 27MCBA[3]

A194030

大軌式特殊外輪

編集



[4]

12使

2200

運用

編集

211961[5]78.3kW105GE-24041920100kW1935600[6]

1191940193118194710550

1948911273[7]9[8]:SAP(SME)SME[9]SMEA使AMA

119橿[10]2419644050寿[11]

19501191200201225

廃車

編集

木造車群はブレーキ改造や鋼体化を受けたが、1形群は廃車が予定されていたので、鋼体化せず、橿原線方面専属となり1964年に最優秀通勤型高性能電車8000系によって全車が廃車された。

保存車・その他

編集
 
旧デボ14号(モ212)
五位堂検修車庫にて

196412

196414212[12]1

200466200563[13]

58002014101001

1退1964203344121 1354024 / 34.689094 135.673339 / 34.689094; 135.6733392019

脚注

編集


(一)^ 600V123kW155/660rpm

(二)^ 750V149kW200/805rpm

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 19221924260

(六)^ MB-213-AF600V111.9kW/755rpm4

(七)^ 307-1042

(八)^ 

(九)^ 955411272

(十)^ 1964

(11)^ 119101956191957181962

(12)^ 

(13)^ 1

関連車両

編集

参考文献

編集

外部リンク

編集