歩兵第102連隊(ほへいだい102れんたい、歩兵第百二聯隊)は、大日本帝国陸軍連隊のひとつ。

歩兵第102連隊
南京城壁下の秦淮河を渡って中華門より入城しようとする102連隊(1937年12月13日)
創設 1937年
廃止 1939年9月
再編成 1940年8月
廃止 1945年
所属政体 日本の旗 日本
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 歩兵
所在地 水戸
通称号/略称 基2803
上級単位 第114師団 / 第51師団
最終位置 東部ニューギニア
戦歴 日中 - 第二次世界大戦
テンプレートを表示

沿革

編集

193712

 - 114142

1018 - 

121 - 

1213 - 

193813

2 - 

518 - 

193914

7 - 

99 - 

1940158 - 51

1941168 - 23

1942171121 - 

194318

17 - 

3 - 退退

1944194 - 

1945208 - 

歴代連隊長

編集
歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐
氏名 在任期間 備考
第一次
1 千葉小太郎 1937.10.12 - 1939.4.10 戦病死功三級旭二少将[1]
2 丸岡康平 1939.4.15 - 1939.9.9復員
第二次
1 丸岡康平 1940.9.7 -
2 堀慶二郎 1943.5.22 -

参考文献

編集

 ()1990

22005

関連項目

編集

脚注

編集