泉大津市(いずみおおつし)は、大阪府泉北地域に位置する

いずみおおつし ウィキデータを編集
泉大津市
泉大津駅西口の泉大津特産品コーナー
泉大津市旗 泉大津市章
泉大津市旗 泉大津市章
1942年9月15日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
市町村コード 27206-0
法人番号 5000020272060 ウィキデータを編集
面積 14.33km2
総人口 72,845[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 5,083人/km2
隣接自治体 高石市和泉市泉北郡忠岡町
市の木 クスノキ
市の花 サツキ
泉大津市役所
市長 南出賢一
所在地 595-8686
大阪府泉大津市東雲町9番12号
北緯34度30分15秒 東経135度24分38秒 / 北緯34.50428度 東経135.41042度 / 34.50428; 135.41042座標: 北緯34度30分15秒 東経135度24分38秒 / 北緯34.50428度 東経135.41042度 / 34.50428; 135.41042
泉大津市役所
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

泉大津市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
19858  

綿92000172005

地理

  • 市内はほぼ起伏がなく、平坦である。大阪府二級河川の大津川が市南端と忠岡町との境を流れている。また埋立地の増加で少しずつ市の面積が増加中である。
  • 河川:大津川槇尾川牛滝川

隣接している自治体

市内の地名

歴史


45

45




525

    






綿綿綿


沿革


16474 - 

18892241 - 

18962941 - 

1915441 - 

19283 - 

19316820 - 

19421741 - 8






2016 (28) 1029 - 142[1]

31

21調21

行政

市長


 2017113 - 22025112

2024123

   

市議会

定数は16人。2023年5月11日時点での会派構成は以下の通り。

会派名 議席数 所属党派 女性議員数 女性議員の比率(%)
日本共産党 2 日本共産党 1 50
公明党 3 公明党 0 0
大阪維新の会 4 大阪維新の会 1 25
市民クラブ 2 0 0
泉大津創志会 4 0 0
会派に属さない議員 1 立憲民主党 1 100
16 3 18.75

市章・シンボルマーク

市章

泉大津の「泉」と「大」の文字を波形に図案化し、湧きのぼる発展と海外への雄飛を表章している。1942年(昭和17年)9月25日に制定された。

シンボルマーク

毛布のまち泉大津にふさわしく羊の顔をイメージし、目と口の黒い丸は「創造」「躍動」「調和」を表している。

マスコットキャラクター


 - 20122441702012241231201325330330

キャッチフレーズについて

泉大津市のキャッチフレーズは、『日本一の毛布のまち』である。

泉大津市オリアム随筆賞


PR702012

人口

 
泉大津市と全国の年齢別人口分布(2005年) 泉大津市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 泉大津市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

泉大津市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 59,437人

1975年(昭和50年) 66,250人

1980年(昭和55年) 67,474人

1985年(昭和60年) 67,755人

1990年(平成2年) 67,035人

1995年(平成7年) 68,842人

2000年(平成12年) 75,091人

2005年(平成17年) 77,673人

2010年(平成22年) 77,548人

2015年(平成27年) 75,897人

2020年(令和2年) 74,412人

総務省統計局 国勢調査より
 
きららタウン泉大津(旧大津港)
泉大津市なぎさ町
  • 平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、2.1%減の75,897人であり、増減率は府下43市町村中23位、72行政区域中45位。

経済

 
堺泉北臨海工業地帯
泉大津市小津島町 他

泉大津市のおもな産業

おもな産業は繊維、タイヤ。特に毛布やニットの製造が盛んである。

泉大津市で事業を営むおもな企業

















便



PALTAC









22-9

金融機関

日本郵政グループ

(2012年12月現在)

  • 泉大津郵便局(小松町) - 集配局。
  • 泉大津曽根郵便局(曽根町)
  • 泉大津豊中郵便局(豊中町)
  • 泉大津池浦郵便局(池浦町)
  • 泉大津上之町(うえのちょう)郵便局(上之町)

  • 泉大津森郵便局(助松団地)
  • 泉大津田中郵便局(田中町)
  • 泉大津助松郵便局(助松町)
  • 泉大津虫取郵便局(虫取)
  • 泉大津我孫子郵便局(池浦町)

  • 大阪支店 泉大津市役所内出張所(東雲町=しののめちょう)(ATMのみ)
その他各郵便局にATMが設置されており、泉大津・泉大津森の各郵便局ではホリデーサービスを実施。

※泉大津市内各区域の郵便番号は「595-00xx」(泉大津郵便局の集配担当)となっている。

姉妹都市・提携都市

おもな公共施設

教育施設

公共交通

最寄りの空港

この他、大阪国際空港(伊丹空港)を利用する市民も多くいる。

鉄道


JR

2015127,27210010415

1[2]

路線バス

南海バス




JR

便[]

ふれあいバス


[][3]

道路

高速道路

おもな一般道路

市内は格子状に道路網が整備されているが、人口が増加している和泉市中南部からのアクセスが、地形の制約もあって富田林泉大津線(戎町 - 穴田間)に集中し、近年渋滞が悪化している。

フェリー

  • 泉大津港(堺泉北港):泉大津港 - 新門司港を阪九フェリーが就航している。なお、旧大津港が「大津港」または単に「港」と呼ばれることが多いため(年配者に顕著)、「新港」と呼ばれることもある。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事





2-9-1

 - 200778 - 1-1-1

 - 4-12 414殿殿殿使殿[4][5]

 - 1-3-19

1-4-8

 (


  • 泉穴師神社
    泉大津市豊中町1-1-1
  • 大津神社
    泉大津市若宮町4-12
  • 助松神社
    泉大津市助松町1-3-19
     





    4200420111120NHK! [6]



     


    ホテルサンルート関空(現在は、関空泉大津ワシントンホテル)
    • 祭事
      • 泉大津だんじり祭り:毎年10月の第2土曜日と日曜日にだんじり祭りが行われる。合計20台(和泉市の池上町含む)のだんじりがあり、そのうち12台(十二町連合:穴師地区および曽根・助松地区)がいわゆる岸和田型の「下だんじり」で、残りの8台(濱八町:大津地区)が大津型といわれる独特の「上だんじり」を曳行している。後者の「かちあい」(後ろから追いついただんじりが停まらず突進し、前のだんじりにぶつけるもの)は特に有名で、他のだんじり祭りでは見られない迫力がある。
      • 大津踊り:泉大津市無形民俗文化財

    著名な出身者

    ゆかりのある人物




    2016

    2008

    脚注

    1. ^ 泉大津市セーフコミュニティが国際認証を取得しました泉大津市役所ホームページ 2019年10月14日閲覧
    2. ^ JR西日本の統計では1日あたりの平均乗客数となるため、乗客数×2として計算。
    3. ^ ふれあいバスについて - 泉大津市
    4. ^ 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館発行「おほつ研究Vol.1 2004年3月」平成16年3月発行 P12-17
    5. ^ 泉大津市発行「泉大津市史 第1巻下」平成10年3月発行 P468-469
    6. ^ 泉大津ハヤブサ・サポート倶楽部(カメラが設置されており、ハヤブサの様子を見ることができる。)

    関連項目

    外部リンク

    泉大津市関連
    地域情報
    姉妹都市