渡し船

港湾・河川・湖沼などで両岸を往復して客や荷物を運ぶ船及び航路


代表的な日本の渡し船(三津の渡し)
天保山渡船 築港のりば

概要

編集



沿

日本

編集
 
東海道五十三次』(見附宿)



便21

中世以前の渡し

編集




江戸時代の渡し船

編集

20[1]

16885

現在も運航されている渡船

編集


常時運航される渡船

編集

道路または架橋の代替(または補完)として運航されており、無料で利用可能な航路も存在する。

塩竈市営汽船
編集
 



2使

7301630[2]

最上川渡船
編集
 



便113便500

小堀の渡し
編集
 
小堀の渡し



便200

 - 

赤岩渡船
編集
 
赤岩渡船

 - 



83

 - 

矢切の渡し
編集
 
矢切の渡し(2005年撮影)

 - 

200100 201210



 - 

 -  

浦賀の渡船
編集
 
浦賀の渡船「愛宕丸」



20224207340020050

 - 

城ヶ島渡船
編集
 



19604

200855010:0016:00500

20173

 - 

富山県営渡船
編集
 
越ノ潟フェリー





2004

  - 

小紅の渡し
編集
 
小紅の渡し





173

 - 

牛川の渡船
編集
 
牛川の渡船





175

 - 

中野の渡し
編集
 
中野の渡し

 - 



135

 西 - 

志摩市運航船
編集
 
志摩市運航船「まとや丸」



鹿鹿鹿 3便

7502021341[3]

大阪市の公営渡船
編集
 
天保山渡船 - 築港乗り場にて



8



  - 

玄武洞渡船
編集
 



500900300500200300

199911122008207[4]

10沿

尾道渡船・駅前渡船など
編集
 
尾道渡船



3

 - 

鶴江の渡し
編集
 
鶴江の渡し







 - NPOHP

長原渡船
編集
 
長原渡船

 - 



63018308

鳴門市営渡船
編集
 
鳴門市営渡船



3

2003

 - 

鳴門シーガル病院渡船
編集
 



[1]



730520120[5]2[6]

三津の渡し(松山市営渡船)
編集
 
三津の渡し(松山市道高浜2号線)



 - 80m1970

1795



MAP  - 


高知県営渡船
編集
 
高知県営渡船「龍馬」
高知県高知市
浦戸湾口近くの梶ヶ浦 - 種崎を結ぶ。高知県営(民間に運航を委託)。自転車やバイク(125cc以下)も乗船可能。無料。
県道278号の一部である関係から県営となっているが、2004年から高知県が民間に運航を委託。2002年までは自動車も航送可能だった。
※参考:県営渡船のご案内 - 高知県高知土木事務所

若戸渡船
編集
 
若戸渡船



沿



 - 

一定時期のみ運航される渡船(季節運航等)

編集

観光目的での運航が多く、そのほとんどは有料である。

北上川の渡し舟
編集



10

350

 - 

霧幻峡の渡し
編集





19642009

3411

平の渡し
編集



西

14610

我入道の渡し
編集
 
我入道の渡し



1971199714

68122



井川湖渡船
編集
 
井川湖渡船「赤石丸」





14124

 - 

今切の渡し
編集

(西 - )
 

78149819322013[7]

411000113

登山道連絡船
編集



 - 

19642009

411100020218

三瀬の渡し
編集



 - 

302010



安居の渡し
編集
 
安居の渡し

西



1954200510

3500

 - 

映画村直行渡し船
編集



沿3010

9:3016:30500123

臥龍の渡し
編集
愛媛県大洲市
肱川の中洲にある眺望ポイントまで航行する渡し船。有料。4・5月の土曜日・休日のみの運航で、鵜飼見物用の屋形船を使用するなど遊覧船に近いが、肱川の渡しを復活させるために1980年に復活した経緯がある。
※参考:臥龍の渡し - 大洲市公式サイト

下田の渡し
編集



100

13152005

2009430500

 - 

渡船でありながら水上バスの性格を併せ持つ航路(有料)

編集
須崎市営巡航船
編集
 
須崎市営船「第五くろしお」



9

1957

200 - 640

/ - 

福岡市営渡船博多 - 志賀島航路
編集
 
福岡市営渡船「きんいん1」



西



 -  - 

 - 

伊万里市浦ノ崎 - 福島航路
編集
 
2

 -  



8便7便460
 

瀬川汽船
編集
 
瀬川汽船

西

西西

1971西1972





対馬市営渡海船
編集
 
対馬市営渡海船



沿6使

201527521便便

912915

廃止・休止された渡船

編集

近年に廃止・休止された渡船

編集



190033[8]3cm100M109819573212[9]

 - 



20051010簿691320113261159201192596姿[10]

  - (pdf)



18892219502531971463[11]



2311978



3361992

 - 

1931-111120106479

  - (pdf)





 - 

199577



20124使

1645002018

201910192020202234[12]

 - 

 - 

19961



20073





20133



201966

調 - 

沿193510197348[13]

10

201729



宿



 - 

200982

西



119

20113

西 - 



1192

20113

西 - 



1201172

20113

 - 西

12:0015:30400[14]

2020

 - 

1962

 - 

1970



11-3

20073

 - 



 

8940305080

202021019

12



西27 - 1114 - 18

201628124331



80M100

202131031[15]

使2719

 - 



 - 19891231[16]

便

-1891便1974711



1994



2005171100427便54122013625630

197348CM[17]

 - 
 

沿154301[18]

2012103111[19]使[20]


近代・近世に廃止された渡船

編集



[21]1780960109[22]190538310[23]


 
 

宿宿1601



宿宿16341872



宿宿16011872退 24-26

日本国外の例

編集
 
メコンデルタ(カントー)の渡し船。平底船にウィンチ式のランプウェイを備えている。
 
ベトナムのベンチェーで使われている渡し船
 
メコン川のボート
 
チャオプラヤ川、ワット・アルンから見る渡し船と水上バス(対岸がワット・ポー)
 
ドバイ・クリークを行き交うアブラ(2010年)

中国

編集

20

ベトナム

編集



21


ラオス

編集


タイ

編集




マレーシア

編集


ドバイ

編集

ドバイを東西に流れるドバイ・クリークでは「アブラ(Abra)」と呼ばれる木製の渡し船が昔から利用されており、現代では観光客向けに運航されている。なお運賃は伝統により1ディルハムとなっている。

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 架橋離島だが病院付近は車道が他の地区と通じておらず実質離島のままとなっている

出典

編集


(一)^ 宿-

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^  

(六)^ 便

(七)^ 

(八)^ 01.40

(九)^ 20151020

(十)^  20101222 

(11)^ 19953200311

(12)^     -  2022217

(13)^ 

(14)^ 

(15)^   YAHOO 2021111

(16)^ 

(17)^  youtube

(18)^ 40 退 (html).  (20121026). 201482

(19)^   40 . 西. (20121028). 201382. https://web.archive.org/web/20130802232723/http://www.nishinippon.co.jp/feature/story_blue_sky/article/16514 2013918 

(20)^  71 (PDF).  (2013425). 2014822013919

(21)^ 調 24-26

(22)^ 16-17

(23)^ 調