*--(/) Ø

用言

編集


動詞

編集



使[1][2][3]便使便便
動詞の活用
動詞 未然形 連用形 基本形 仮定形 命令形 意向形 音便形
活用 語例              
五段 カ行 書く カガ- カギ- カグ- カゲ- カゲ カゴ(ー) ケァ-
カエ-
サ行 刺す ササ- サシ- サシ- サシェ- サシェ サソ(ー) サシ-
タ行 立つ タダ- タジ- タジ- タデ- タデ タド(ー) タッ-
ナ行 死ぬ シナ- シニ- シヌ- シネ- シネ シノ(ー) シン-
マ行 読む ヨマ- ヨミ- ヨム- ヨメ- ヨメ ヨモ(ー) ヨン-
ラ行 取る トラ- トリ- トル- トレ- トレ トロ(ー) トッ-
ワ行 買う カワ-
(カラ-)
カエ-
(カリ-)
カウ-
(カル-)
カエ-
(カレ-)
カエ
(カレ)
カオ(ー)
(カロ(ー))
カッ-
ガ行 漕ぐ コカ゜- コキ゜- コク゜- コケ゜- コケ゜ ココ゜(ー) コエ-
バ行 飛ぶ バ- ビ- ブ- ベ- ボ(ー) トン-
上一段 カ行 着る キ- キ- キル- キレ- キレ
(キロ)
キロ(ー) キ-
マ行 見る ミ- ミ- ミル- ミレ- ミレ
(キロ)
ミロ(ー) ミ-
下一段 ア行 居る エ- エ- エル- エレ- エレ
(エロ)
エロ(ー) エ-
ナ行 寝る ネ- ネ- ネル- ネレ- ネレ
(ネロ)
ネロ(ー) ネ-
カ変 カ行 来る コ- キ- クル- コエ-
(クレ-)
(ケ-)
コエ
クロ(ー)
コロ(ー)
キ-
サ変 サ行 する サ-
(シ-)
シ- シル-
シ-
シレ-
シェ-
シレ
シェ
シロ(ー)
ショ(ー)
ソ(ー)
シ-
特殊 カ行
ワ行
食う クヮ-
カ-
クエ- ク(ー) ケ- クオ(ー)- クッ-
後続する接辞 -ネァ
-(サ)シェル
-(ラ)レル
(-(ラ)サル)
(-バ)
-(中止)
-テァ・デァ
-(終止)
-(連体)
-シ
-ベ(シ)
(-デロ)
(-ガロ)
-   (-バヤ) -テ・デ
-タ・ダ

活用の種類

編集
五段活用
編集

--便便便便便便

鹿[1][3]

退
一段活用
編集

鹿[3][4]

使

便***
カ行変格活用
編集

-鹿-鹿--[1]


サ行変格活用
編集

[3]

[5]

活用形

編集

それぞれの活用形の機能を述べる。

未然形
編集

使----使------使----

------

------[1]

鹿-使[2][3]   [6]
連用形
編集

使---[1]
基本形
編集

使-沿----使-[2]
仮定形
編集

-鹿-使-
命令形
編集

鹿
意向形
編集

鹿-[1]
音便形
編集

----便便

形容詞

編集



便[7][8][9]
形容詞の活用
形容詞 (未然形) (連用形) (基本形) (仮定形)
高い タゲァ- タゲァ- タゲァ- タゲァ-
欲しい ホシ- ホシ- ホシ- ホシ-
安い ヤシ- ヤシ- ヤシ- ヤシ-
白い シレ- シレ- シレ- シレ-
後続する接辞 -
-ガ
(-デロ)
(-ガロ)
(-ゴッタ)
-グネァ
-グネァガッタ
-グテ
-(ク)テモ
-ガッタ
-(終止)
-(連体)
-ドモ
(-バッテ)
-
-ケァ
-ガラ



[10]

活用形

編集

秋田方言では基本形しかないと考えることもできるが、ここでは便宜的に共通語の各活用形に相当する秋田方言の形を「高い」を例にして説明する。

未然形
編集

-*[8]沿鹿使***[8]
連用形
編集

[8]



-[7]
基本形
編集

 -[8]
仮定形
編集

-*-使-*[7][8]

形容詞化

編集

-----------沿-[7][11]沿鹿--[12]

形容動詞

編集

形容動詞の活用形は以下のようになる[13]

形容動詞の活用
形容動詞 連用形 基本形 仮定形
  連用形 テ形 タ形   バ形
静か -ニ - -デアッ
-ダッ
-
(-ナ)
-
(-ナ)
後接する接辞 -(用言) -ネァ -タ -(終止)
-(体言)
-
(-デロ)
(-ガロ)
-

--

-

- --

------

助動詞

編集

活用する助動詞としては以下のものがある。「形容詞型」のものは語形変化しないため、助詞とみなすこともできる。

助動詞の活用
助動詞 共通語 活用の種類 意味 接続 備考
-レル(-エル) -れる 一段動詞型 受身・自発・可能 五段・サ変動詞未然形
-ラレル(-ラエル) -られる 一段・カ変動詞未然形
-シェル -せる 一段動詞型 使役 五段・サ変動詞未然形
-サシェル -させる 一段・カ変動詞未然形
-サル   五段動詞型 自発 五段・サ変動詞未然形 主に県北部
-ラサル   一段・カ変動詞未然形
-ネァ -ない 形容詞型 否定 動詞未然形
-テァ -たい 形容詞型 願望 動詞連用形
- -だ 形容動詞型 断定 名詞

---

---[14]

体言

編集


名詞

編集


人称代名詞

編集

秋田方言の人称代名詞の体系は以下のようになる[15][16]

人称代名詞
  一人称 二人称 三人称 不定称
近称 中称 遠称
目上 オレ・オエ アンダ コレ・コエ
コエジ
ソレ・ソエ
ソエジ
アレ・アエ
アエジ
ダレ・ダエ
ドエジ
ドナダ
対等 オメァ
目下 ンカ゜



使使使[16]鹿鹿使[15]



[16]

鹿[16]

----

指示代名詞

編集

秋田方言の指示代名詞の体系は以下のようになる[17]

指示代名詞
  近称 中称 遠称 不定称
事物 コレ・コエ ソレ・ソエ アレ・アエ ドレ・ドエ
場所 コゴ ソゴ アソゴ・アッコ ドゴ
方向 コッチ ソッチ アッチ ドッチ
人称 コエジ ソエジ アエジ ドエジ
連体詞 コノ ソノ アノ ドノ
コンタ ソンタ アンタ ドンタ
ナンタ
副詞 コー ソー アー ドー
ナント
コンタニ ソンタニ アンタニ ドンタニ
ナンタニ



*



使

----鹿--[17][18]

-

形式名詞

編集



鹿------[19]--

   -------鹿------[19]

----------------------------------------------------鹿----[19]

-- --  --[19]

接続詞

編集

接続詞とは、共通語の「だから」「けれども」「そして」「それでは」など、文と文などの関係を表す品詞のことを言う。接続の仕方により分類される。

順接

編集



---



[20]

逆接

編集

---[20]

並列

編集

共通語の「そうして」「そして」にあたる並列関係を表す接続詞には「シテ」が用いられる[20]

転換

編集

[20]

接辞

編集

接辞とは、語の前や後ろに付いて、派生語を作ったり語の意味や品詞を変えたりする形態素のことを言う。

指小辞

編集

--    [21]調[22]使[23] [21]

---

複数辞

編集

-----鹿-沿--[15][24]--

助詞

編集

調

格助詞

編集

共通語の格助詞には「-が」「-で」「-と」「-に」「-の」「-へ」「-を」「-から」「-まで」「-より」などがある。

主体

編集

-Ø ---[22]ؠؠؠ [25]

  -[26]

[25]Ø  Ø Ø Ø [26]

対象

編集

--ؠؠؠ-鹿[27]

-Ø  Ø  -Ø  * * 

--使--沿西西-西-[27]

-使 --[27]

-使  -  -  --1999-2001調-660-90401010%71337[27]
「-ドゴ」の機能の変化
前接名詞 動作 使用の可否の段階 例文
有情性 意思 物理的働き 1 2 3 4 5 6 7
有情物 意思的 強い × 太郎が次郎ドゴ殴った。
有情物 意思的 弱い × × この窓から子供ドゴ見た。
有情物 無意思的 弱い × × × この窓から子供ドゴ見える。
無情物 意思的 強い × × 太郎が石ドゴ蹴飛ばした。
無情物 意思的 弱い × × × × この窓から海ドゴ見た。
無情物 無意思的 弱い × × × × × × この窓から海ドゴ見える。

1335121267使[27]

連体修飾

編集

-  [28]

ؠؠ   [28]

方向・相手

編集

--   西-[29]使-------

-  -   -[29]

-便-便- (/) --  -[30]

目的・時・結果

編集

-------

- -  ---  [29]  使[31]

-  ----使[29]

- (/Ø) --[29]

----[29]

場所

編集

-  --  ----[29]

-    --[32]

手段・道具・原因

編集

-    -[32]

-  --[32]

起点・着点・通過点

編集

--  --  --[33]

-(/) ---  ------[33]

--Ø -Ø [34]

共同・引用・伝聞

編集

 -[35]

     --  -[35]

比較

編集

----[36]    -[37]--使使---[36]

並立助詞

編集

-  --[35]

--鹿鹿--沿--[37]

係助詞

編集

共通語の係助詞には「-は」「-も」「-でも」「-しか」「-さえ」「-こそ」などがある。

主題提示

編集

---Ø -  ----     -  ---[38][39][40]---[38]

添加・意外性・十分条件

編集

- -(/)-- (/) --[41]

()-()  --  --[41]

副助詞

編集

共通語の副助詞には、「-ばかり」「-くらい」「-ほど」「-だけ」「-まで」などがある。

程度・限定

編集

(/)-- (//) ------- (/)--(/)--(//) ---- -鹿鹿-----[42]

- (/) ---  -[42]

--使--[42]

- (//) ------[42]

終助詞

編集

----使

-使 - ---鹿-鹿--使[43]

 --[44]

-使-----沿-[45]- /si/  /su/  [sï]  [sɯ̈] [46]/si/  /su/  /su/ 

   -    --[47]

- --------[43]

-  -[43]

--       便-[43][48]

-------鹿--使[49]

-  --- --- -鹿---鹿---[43]

-------[43][50]

  --[43]

使-  -[37][43]--[43]

鹿[43]

間投助詞

編集

---

- [ha]  [ɸa] [51]-- /wa/ - [52]--[51] ----------[53]-

------------[43]

接続助詞

編集

共通語の接続助詞には、「-ば」「-たら」「-なら」「-と」「-から」「-ので」「-けれども」「-が」「-のに」「-ても」などがある。

仮定条件

編集

-便---

--便---------鹿---------------[54]

-   ------      -[54]

-   (/)------ (//)  ----[54]

-()()---- (/)   -*-*-[54]

-    ----使---使使----使-[54]

確定条件(原因・理由)

編集

--[55]
秋田県の理由表現形式
原形 タメニ カラニ ハデ カラニ
ハデ
ハデ
カラニ
サカイ ハデ
サカイ
サカイ
ハデ
種類 A B C B×C C×B D C×D D×C
鹿角 -タエニ
-タメニ
-ガラ -ハンテ
-シャンテ
         
北秋田 -タメニ
-タエニ
-ガラ -ンテ   -テガネ      
山本 -タメニ -ガラ -アンテ
-ンテ
  -ンテガ      
南秋田 -タメニ -ガラ -アンテ
-ンテ
  -ンテガ
-ンテガニ
     
河辺   -ガラ -エンテ
-ンテ
  -テガ      
仙北   -ガラ
-カラ
-ンテ   -ンテガラ
-エンテガ
-ンテガ
-テガ
     
平鹿   -ガラ -エンテ
-エテ
  -エンテガラ
-テガ
     
雄勝   -ガラ -エンテ          
由利   -ガラ -ハ
-ハンテ
-ヒャッテ
-エテ
-ガエンテ -テガラエ -サゲ
-ハゲ
-エンケ -サ

4

--[55][56]-[57]

-[57]------西--1812[55][58]-------[55]

--沿[59]- /s/  /h/ -[55][57]

鹿鹿鹿[55]

逆接

編集

-------

------ (////)  [60]

-----便---(/) (/)[60]

便---便--- (//) (//) --- [60]

態(ヴォイス)

編集

voice使使

受動態

編集

----------鹿[30]

-------

------     -  -   -[30]

便--(/) (/)--(/)  -使[30]

使役態

編集

使使------ /se/ -()-()-()----鹿使[61]

使使---(/)----使(Ø//)  ---使(Ø/) --使  --使-使--[61]

可能態

編集



---()-()()

--()--()[62]

[62]
共通語 能力可能 状況可能
活用 肯定 否定 肯定 否定
五段動詞 可能動詞形、可能接辞形(古風)
一段動詞 可能接辞形、可能動詞形(非規範的)
カ変動詞
サ変動詞 語彙的可能動詞「できる」
秋田方言 能力可能 状況可能
活用 肯定 否定 肯定 否定
五段動詞 可能動詞形 シルニエー形 可能接辞形
一段動詞
カ変動詞
サ変動詞

                      

/////[63]  

自発態

編集

--使便----[64]

-()-()

-()--        使[65]

時制(テンス)と相(アスペクト)

編集

tenseaspect

便-

状態述語

編集

 ()     [66]   [67]

-[66]
述語 語例 未来 現在 過去
状態動詞 居る エル
いる
エダ
いる
エダ・エデアッタ(エダッタ)
いた
存在動詞 有る アル
ある
アル
ある
アッタ・アッテアッタ(アッタッタ)
あった
可能動詞 書ける カゲル
書ける
カゲダ
書ける
カゲダ・カゲデアッタ(カゲダッタ)
書けた
名詞述語 山だ ヤマ
山だ
ヤマ
山だ
ヤマデアッタ(ヤマダッタ)
山だった
形容詞述語 赤い アゲァ
赤い
アゲァ
赤い
アゲァガッタ
赤かった
形容動詞述語 静かだ ジガ
静かだ
ジガ
静かだ
ジガデアッタ(シジガダッタ)
静かだった

未実現の状態(未実現相)を表す「(まだ)-していない」にあたる形式では、全県的に「サネァガッタ」が未実現相現在を表す表現として用いられるほか、特に鹿角地方では「サネァデダ」「サネァデラ」(「しないでいる」に相当)が用いられる[66]

動態述語

編集



[68]
時制 未来 現在 過去
完成相 継続相 継続相 完成相 継続相
共通語 する している している した していた
県北部 シル シテル シテラ シタ シテアッタ
中央部 シル シテル シテダ シタ・シテアッタ シテアッタ・シテエデアッタ
県南部 シル シテル シテダ・シテラ シタ・シタッタ シテダッタ・シテラッタ


極性(肯定・否定)

編集

polarity----

--------------------

法性(モダリティ)

編集

modalitymoodepistemic modalitydeontic modality

命令

編集

鹿

禁止(否定命令)

編集

---- (//)[69])

義務

編集

---[44]- [70]--

授受

編集

沿便---[71]

便--使[71][72][73]

便--[71]

依頼

編集

便鹿[71]

推量・確認

編集

--  --------西鹿---沿-----[74][75][76]

-  -----沿--[74][77]

意向

編集

------ () ()  [74][76][78][76]

勧誘

編集

--使-[74][76][79]

比況・推定

編集

---------------[49]

伝聞

編集

---------鹿-[49]

敬語

編集

使

---使------------------[45][80]

鹿--鹿鹿[80]鹿[45]

-鹿[71]

[80]
区画 鹿角方言 県北方言 中央方言 県南方言 由利方言
書きます カギアンシ(古)
カガンシ
カグ(ッ)シ カグ(ッ)シ
カグデアンシ
カグ(ン)シ カギアンシ
書きません カガナエンシ
カガネァンシ
カガネァ(ッ)シ カガネァ(ッ)シ
カガナガンシ
カガネァ(ン)シ カギヤヘン
そうです ソーダンシ ンダ(ッ)シ ンダ(ッ)シ
ソーデアンシ
ンダ(ン)シ ンデゴザリアンシ
ンデガンシ

参考文献

編集

  2000ISBN 978-4-89544-246-6
   2-31

  74-132

 4 - 1982
  149-177

  271-295

西    1994ISBN 978-4-89668-823-8
 調 3-50119633

 -- 1975
  5-40

  157-199

 2 2006ISBN 978-4-00-027118-9
 1  1-46

 2  47-92

 3  93-136

 5  181-219

出典

編集


(一)^ abcdef (2000)77-80

(二)^ abc (1975)181-184

(三)^ abcde (1982)290-291

(四)^   21 199186

(五)^  10 200278

(六)^  (1982)172

(七)^ abcd (2000)81-82

(八)^ abcdef (1975)185-188

(九)^  (1982)291-292

(十)^  (2000)909

(11)^  (1975)195-197

(12)^  (2000)35840

(13)^  (2000)82-83

(14)^  (2000)83-84

(15)^ abc (2000)87-89

(16)^ abcd (1982)289-290

(17)^ ab (2000)87-88

(18)^  (2000)43848

(19)^ abcd (2000)84-86

(20)^ abcd (2000)128-132

(21)^ ab (2000)86-87

(22)^ ab (1982)288

(23)^  (1982)161

(24)^  (2000)13818

(25)^ ab (2000)89-90

(26)^ ab (1982)288-289

(27)^ abcde (2006)203-216

(28)^ ab (2000)96-97

(29)^ abcdefg (2000)92-93

(30)^ abcd (2000)102-103

(31)^  (1982)293

(32)^ abc (2000)93-94

(33)^ ab (2000)94-95

(34)^  (2000)91-92

(35)^ abc (2000)95

(36)^ ab (2000)95-96

(37)^ abc (1975)192

(38)^ ab (2000)97-98

(39)^  (1982)289

(40)^  (1975)188-189

(41)^ ab (2000)98-99

(42)^ abcd (2000)99-100

(43)^ abcdefghijk (2000)117-122

(44)^ ab (2000)111-112

(45)^ abc (2000)116-117

(46)^  (1982)278

(47)^  (2000)110-111

(48)^  (2000)607-608

(49)^ abc (2000)113

(50)^  (1982)294-295

(51)^ ab (1975)189

(52)^  (1982)169

(53)^  (1975)114-116

(54)^ abcde (2000)123-126

(55)^ abcdef (1975)170-173

(56)^  (1982)153-154294-295

(57)^ abc (1982)153-154

(58)^  (1982)175

(59)^   1 198933

(60)^ abc (2000)127-128

(61)^ ab (2000)101

(62)^ ab (2000)103-104

(63)^  (2006)67-68

(64)^  (2006)48-49

(65)^  (2000)105

(66)^ abc (2000)105-108

(67)^  (2006)105

(68)^  (2000)108-109

(69)^  (2000)111-113

(70)^   52 2002208 (PDF)  (PDF) 

(71)^ abcde (2000)115-116

(72)^  (2006)196-198

(73)^   2196773 (PDF) 

(74)^ abcd (2000)114-115

(75)^  (2000)72-73877-878

(76)^ abcd (1982)294

(77)^  (2000)74879

(78)^  (2000)75-77880-882

(79)^  (2000)78883

(80)^ abc (1982)277-278

関連項目

編集