道着(どうぎ)とは、武道武術などに用いられる衣服の一種である。別名道衣(どうぎ[1])。

柔道着
空手道着
合気道着
弓道着

概要

編集

[]

綿



1982[2]1999[3]52001[4]2006[5]72007[1]2019[6]

歴史

編集

使190740[7]

構成

編集

上衣

編集

読み方は「うわぎ」[8]

柔道着
白・生成色・青[注釈 1]
空手道着
白・生成色・黒
合気道着
白・生成色
少林寺拳法 道着
白・生成色
日本拳法
白・生成色
大道塾空道
白・青
躰道
白・生成色
サンボ
青・赤
ブラジリアン柔術
黒、白、青、紺
テコンドー
なぎなた
白・生成色
剣道着
白・生成色・紺
居合道着
白・生成色・黒
抜刀道
白・生成色・紺
銃剣道着
白・生成色・紺
短剣道着
白・生成色・紺
弓道着
白・生成色
杖道
白・生成色・紺

肌襦袢

編集

使使TV使

股下

編集

穿



[1]









 






















































は合気道や居合道で用いられる。

合気道着
白・紺・黒
馬乗り袴
居合道着
白・黒
馬乗り袴
なぎなた
黒・紺
馬乗り袴
剣道着
白・生成色・紺
居合道着
白・生成色・黒
抜刀道
白・生成色・紺
銃剣道着
白・紺
短剣道着
白・紺
弓道着
紺・黒
馬乗り袴(男女共に)、行灯袴(女性のみ)
杖道
白・生成色・紺
剣道着
白・紺
居合道着
白・紺

股引・ステテコ

編集

股引ステテコは袴の汚れや透けるのを防いだり、動きやすくするため。夏は汗を吸い取り、冬は防寒として使う。

手拭・タオル

編集

手拭タオルに使う。体形の補正や汗をぬぐうため

防具

編集
顎紐
籠手
グローブ
オープンフィンガーグローブ
スポーツ用サポーター
ヘッドギア
プロテクター
防具
包帯
マウスピース
ゆがけ
弓道に用いる。
レガース

武具

編集
竹刀
普及型
小判型
柄太型
柄細型
柄短型
胴張り型
実戦型
古刀型
袋竹刀
木刀
模擬刀
打刀
和弓
木銃
薙刀

小物類

編集
角帯
足袋
道着や防具、竹刀や薙刀、弓をしまう為の
矢筒
ゼッケン
たすき
下緒
居合道に用いる。

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 2019年現在、日本では大学生以外の大会では使用されない

出典

編集


(一)^ ab72014110 

(二)^ 1982 

(三)^  199911ISBN 4871522059 

(四)^ 5200131 

(五)^  20061027 

(六)^  201995 

(七)^  P.203() 199911ISBN 4871522059  

(八)^  199911ISBN 4871522059""