除名

ある団体の構成員に対して、その意思に関わらずに構成員たる地位を失わせる処分




日本の議員の除名

編集

国会における除名

編集

5821224

582245245

23423432582

3224624619491031西3230[1]

123
国会において除名された議員
本会議採決日 議院 議員 比率 理由
1950年(昭和25年)4月7日 参議院 小川友三 118 10 92.19% 本会議での予算案採決に際し、反対討論を行っていながら賛成票を投じたことが国会運営の原則を無視するものだとして野党の反発を招いたため
1951年(昭和26年)3月29日 衆議院 川上貫一 239 71 77.10% 代表質問での不規則発言(発言許可を受けていない、要は野次。政府・GHQの政策を反動と非難して社会主義国家革命を賞賛、議会政治の否定とも受け取れる発言)への陳謝を拒否したため
2023年(令和5年)3月15日 参議院 ガーシー
(東谷義和)
235 01 99.57% 当選以来1度も登院せず海外に滞在し続け、議長の招状にも応じず、院議で懲罰となった「公開議場においての陳謝」も拒否したため

帝国議会における除名

編集

[2]

2[2]



20983296297



1199

101103
帝国議会において除名された議員
本会議採決日 議院 議員 比率 理由
1893年12月13日 衆議院 星亨 185 92 66.78% 収賄疑惑によって議長不信任が議決されたにもかかわらず、議長の座に固執したため
1938年3月23日 衆議院 西尾末広 320 43 88.15% 国家総動員法案の審議において近衛首相を「スターリンの如く」と賞賛した発言を逆に政友民政両党が問題視したため
1940年3月7日 衆議院 斎藤隆夫 296 7 97.69% 反軍演説が軍部の反発を招いたため

地方議会における除名

編集

13513518113523243

除名決議に関連する訴訟事件

編集

政党の除名

編集



2005201270

86910簿16簿45簿

2016綿101233[3]

国会議員経験者の除名処分

編集



1952

1954




日本社会党社会民主党

1948

寿1948

1949

1950

1954

1956

1957

1959

1967

1968

1974

1974

1976

1977

1979 19891997

1980

19831986

1992便

(1993)

1993

1994

1995

1995

1995

1996

1996[1]

1998

2001

2002

2004

2005

2012



1996

1996

1996

1997





2020宿[4]202010



2018[5][6]20209

20182[7]20209

2019

201920209



2022退20224使5使

2023



2023[8]




1988

1998退

2007

2022



2012

2013



 (2012-2014)

西20132



西2015

2015



2016

2017

2019NHK

2020IR20239[9]

2022261,000



2024[10]



1990

1953

195419581964

1964

1964

1992
  • 市川正一(2000年):女性問題による党規律違反。
  • 戦後の日本共産党における著名人および古参活動家の除名、除籍

    編集

    1950年代から60年代にかけての日本共産党では、武装闘争路線の継続を目指すなどの分派行為によって多数の除名者を出してきた。


    54[11]

    除名は党規約54条の前段に「最も慎重に行わなくてはならない」と規定されている通り明確な反党行為が必要だが、除籍は「党員としての資格に欠けるか党の信頼を損ねた」という理由で可能である。また10条該当党員に対する支部や地区の決定による除籍では都道府県委員会による再入党決定という形で覆すこともできるが、反指導部的な理由でより上級の組織(都道府県ないしは中央)が除籍を決定した場合は対応が異なり事実上覆せない。その決定的な違いとして除名に認められている再審請求が除籍ではできないことが挙げられる。これは除籍の対象になった者から反論の機会を奪うという点で組織側に有利と判断されている。


    5050

    1947

    [2]西1950

    195019521958

    195019551968

    1953

    195419581961

    1957

    1958

    1959[]

    1960

    1961
  • 宇佐美清治(1963年)
  • 佐多稲子野間宏丸木位里丸木俊出隆(1964年)
  • 志賀義雄鈴木市蔵神山茂夫中野重治(1964年)
  • いいだもも吉川勇一(1965年)
  • 大塚有章(1966年)
  • 安斎庫治井上清大隈鉄二四代目河原崎長十郎竹中労西沢隆二原田長司福田正義(1967年)
  • 高野実(1968年)
  • 袴田里見宮地健一[注 3](1977年)
  • 広谷俊二(1977年)

    1979

    1984

    1984

    1985

    1990

    1992

    1993

    1994

    1998

    2000

    2001

    2005

    2014

    2023
  • 政党の除名における訴訟事件

    編集

    法人・組合の除名

    編集


    律令における除名

    編集

    /

    9



    667113232167064332


    参考文献

    編集

    スポーツ界の除名

    編集

    日本の場合は、財団や社団となっている各競技団体が前述の「民法上の除名」に沿って、寄附行為や定款、またはルールブックなどで定めている。

    プロ野球の除名

    編集

    日本野球機構の除名

    編集

    プロ野球を統括する一般社団法人日本野球機構(NPB)では、野球協約[12] 第18章に「有害行為」という条項があり、有期・無期・永久の3段階の失格処分が定められている。このうち無期と永久が本項の「除名」に相当するものである。


    NPBNPBMLBKBOCBL[13][14]NPB201022

    362015273

    ちなみに永久失格は15年、無期失格はコミッショナー宣言を以て、または5年経過後に本人からの申請で見直しを行い、解除することができるが、実際に復帰するには失格処分を受けた当時の所属球団(その後に身売りや合併をしている場合は後身球団)の許可が必要である。

    独立リーグの除名

    編集

    BCリーグ四国アイランドリーグplusのチームであっても日本プロフェッショナル野球協約は適用されるが、失格処分を決定するのはNPBではなく、日本独立リーグ野球機構(IPBL)となる。

    アマチュア野球の除名

    編集

    日本学生野球協会の除名

    編集

    2930

    15[15][16][17]

    調

    296

    19462119979200214[18] 20112312[19]201527[20]

    2007192011退

    日本野球連盟の除名

    編集

    JABA[21] 163342

    201325退NPBJABAMLB退BCNPB

    大相撲の除名

    編集



    退退

    20142624343

    19251420092143退2014退

    202131[22] 退退30[23]

    柔道の除名

    編集

    [24][25] 3[4] 4


    ボクシングの除名

    編集



    JBCJBCJBC

    JBC23520241JBC4

    宗教の除名

    編集

    キリスト教の除名

    編集


    仏教の除名

    編集

    檀家制度においても寺院側に正当な理由があれば檀家を除名することができる。新宗教系教団では信徒個人または信徒団体が誤った教理を主張、ないしは開祖や幹部を批判したりした場合、あるいは罪を犯した者を除名することがある。

    檀家の除名

    編集

    宿

    信教の自由が保障された明治以降、菩提寺の住職が檀徒を除名することを「離檀処分」という。具体的には、檀徒となっている寺院に葬儀を依頼しなかった、墓地の管理費を長期間支払わなかったなど寺が著しい不利益を被る理由があるとの判断による。離檀処分を受けると、寺領内の墓地を使い続ける権利が失われ、離檀料を請求されることもある。

    日蓮正宗の除名

    編集



    19744933

    1980年代前半には、正信会に参加した僧侶ら200人以上が擯斥処分を受けた。


    19924199810

    1

    退

    創価学会の除名

    編集

    69退72[26]

    [27]



    199810198863退
    一般会員、学会幹部の除名

    一般会員、学会幹部でも犯罪などで警察に逮捕された場合には容赦なしで除名される。さらに会員規定4条で学会員は会の内外を問わず個人的な金銭の貸し借りを禁じられており、これが発覚すると処罰の対象となり情状に応じ、戒告、降格、活動停止の処分が下り最悪の場合除名もあり得る(あくまで数千円や数万円などのまとまった金額に対してであり、ジュース代やタバコ銭などの一時的な小銭の貸し借りは容認されている)。


    23

    200416Yahoo! BB2002[28]

    退退

    冨士大石寺顕正会の除名

    編集



    退

    退

    婿

    オウム真理教の除名

    編集

    Aleph[29]

    Aleph[30]

    (一)

    (二)

    (三)

    (四)

    (五)

    (六)

    イスラム教の除名

    編集

    イスラム教では信仰を捨てることが禁止されているが、これは逆にいうとイスラム教徒に対して破門や除名を行うことはできないという意味になる。そのため、イスラム教では除名という概念が存在しない。

    ヤクザの除名

    編集

    脚注

    編集

    注釈

    編集
    1. ^ 厳密には、除名より一段階下の除籍処分。
    2. ^ 堤は作家に専念した後の2000年代にもしんぶん赤旗の対談に登場するなど、生涯に渡り党との友好関係を維持し続けたがこれは極めて異例である。

      ^ 1976145
    3. ^ 講道館を通じて柔道競技に関わった競技者および指導者全体を指す。

    出典

    編集


    (一)^ 888949.71%[1]

    (二)^ ab  5 19261999443

    (三)^ 綿  -  2016112

    (四)^   -  2020415

    (五)^ 16 -  2018821

    (六)^  . . (2018822). https://web.archive.org/web/20180822145806/http://www.sankei.com/politics/news/180822/plt1808220016-n1.html 2018822 

    (七)^ 2131 - 20181024

    (八)^   -  20231213

    (九)^   -  202396

    (十)^  -  2024119

    (11)^ 1225 -  2010531

    (12)^  - 

    (13)^ 3 NPB -  201511111

    (14)^   - 20151110

    (15)^ 303

    (16)^ 292

    (17)^ 293

    (18)^   - 47NEWS 2002129

    (19)^ 使13 -  2011128

    (20)^ 821 -  2015416

    (21)^  - 

    (22)^   PRIME202125

    (23)^ 退 退30 2021222

    (24)^  - 

    (25)^   -  2013413

    (26)^  - 

    (27)^  7542 - cobatch's Favorite 201061120058264

    (28)^ 20030515517

    (29)^ Aleph Q&A

    (30)^ 

    関連項目

    編集