JR東日本701系電車

東日本旅客鉄道の交流通勤形電車

701系電車(701けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の交流用電車[注 2]1993年平成5年)から交流電化区間用の標準車両として製造された。

JR東日本701系電車
IGRいわて銀河鉄道IGR7000系電車
青い森鉄道青い森701系電車
0番台N9編成
2020年9月 土崎駅 - 秋田駅間)
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
IGRいわて銀河鉄道(IGR7000系)
青い森鉄道(青い森701系)
製造所 川崎重工業(100番台を除く)
JR東日本土崎工場(IGR7000系・青い森701系を除く)
製造年 1993年 - 2002年
製造数 266両
運用開始 1993年6月21日[1]
投入先 奥羽本線津軽線羽越本線東北本線常磐線田沢湖線いわて銀河鉄道線青い森鉄道線
主要諸元
編成 2両(1M1T
3両(1M2T)
4両(2M2T)
軌間 1,067 mm(0・100・1000・1500番台)
1,435 mm(5000・5500番台)
電気方式 交流20,000 V(50 Hz
架空電車線方式
最高運転速度 110 km/h
設計最高速度 120 km/h
起動加速度 2.1 km/h/s[2]
減速度(常用) 3.6 km/h/s[2]
減速度(非常) 3.6 km/h/s[2]
車両定員 クモハ701形:135人(座席54人)・サハ701形:146人(座席60人)・クハ700形:133人(座席48人)
(狭軌用のロングシート車)
自重 本文参照
全長 20,000 mm
全幅 2,800 mm
全高 3,620 mm
床面高さ 1,130 mm(狭軌)・1,180 mm(標準軌
車体 ステンレス
台車 軸梁式ボルスタレス台車
DT61A・TR246A(狭軌)
DT63・TR248・DT63A・TR252(標準軌)
主電動機 かご形三相誘導電動機 MT65形・MT65A形
主電動機出力 125 kW
歯車比 7.07
制御方式 パワートランジスタ (PTr) (新製時)
IGBT素子VVVFインバータ制御(更新後)
制御装置 CI 1形・CI 10形主変換装置→CI 19形主変換装置
制動装置 発電ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ(0・100・1000・5000番台)
回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ(1500・5500番台)
抑速ブレーキ
耐雪ブレーキ
保安装置 ATS-Ps(0・100・1000・1500番台)
ATS-P(0〈一部〉・5000・5500番台)
テンプレートを表示

また、盛岡 - 青森間の東北本線を移管したIGRいわて銀河鉄道青い森鉄道でも同設計の新造車、およびJR東日本からの譲受車をそれぞれIGR7000系青い森701系として保有している。本項ではこの両形式についても記述する。

概要

編集

1990

使[3]1使1220005010[7]

使245545758371512#419715#

2348調2[8]

1993[1]JR200113

構造

編集

車体

編集

2092[7][4][9][4]FRP[7]FRP209FRP54313[7][10]

4225000[7][11]使[11]1[7]

1[8]AU710A38,000 kcal[8]50005500AU723 [12]30,000 kcal/h[13][14][15][16] 1,200 mm [17]

IGR7000
車体諸特性[18]
項目 特性 備考
台車心皿間距離 13,800
片側出入口個数 3扉
相当曲げ剛性 862 MN・m2 Mc車構体完成時
相当ねじり剛性 222 MN・m2/rad Mc車構体完成時
曲げ固有振動数 13.5 Hz Mc車構体完成時
ねじり固有振動数 4.4 Hz Mc車構体完成時

3211[19]

車体色

編集

利用客の誤乗防止のため、車体帯色は配置された路線・事業者ごとに異なっている。青い森鉄道およびIGRいわて銀河鉄道の車体帯色は、所有企業が変わってから順次塗り替えられた。

運用地区 正面配色 側面配色
盛岡車

田沢湖線

秋田車

仙台車

山形車

青い森鉄道

青い森鉄道

(旧色)


IGRいわて銀河鉄道

車内

編集
 
ワンマン運転時に使用する運賃箱

[20][10]

[17]212209

700[11]211便[11]700

[7]FRPFRP

[21][5]

22[8][8][8]

機器類

編集
 
パンタグラフ
(菱形式PS105形)

20 kVVVVF[21]2.1 km/h/s[2][22][23]SIV[24]

MT65 (125 kW) [8]209[8] (PTr) VVVFGTO209[8]15005500IGRIGBT[25]0 (MG) [8][26]

ON/OFFNFB1M0.5MNFB[21][6]

PS104PS105PS106[7]

[8]1997915005500[12][16]15005500使15005500

209DT61A TR246A[21]DT63TR248TR252[8]

ATS-P[9]ATS-Ps[10] (TE) EB

他形式との混結

編集
 
E721系と併結する701系(2021年9月)

719系とは故障した際の救援時に、E721系とは営業運転での併結が可能である。2010年(平成22年)10月20日よりE721系との併結運転を開始した[27][注 11]

番台別概説

編集

各番台区分の出典[10]

狭軌仕様車

編集

0番台(秋田地区用)

編集
701系秋田支社所属車両
(2007年4月 / 酒田駅)
登場当初の形態
(1994年3月 / 羽後本荘駅)

1993310JR[28]621[13]701+70022754N11 - 12N14 - N38 701+701+70031030N1-N4N6-N10N1384LED[29]N111237002700-1112201931317011

N36 - 38700 - 5000 PS106 200517701N5201628701-5N292020314

4 - JR()使

調調
編成表[7]

← 青森

山形・蟹田 →

3両編成
形式

クモハ701
(Mc)
 
サハ701
(T)
 
クハ700
(T'c)
搭載機器 VVVF,MG   CP
車両重量
(t)
37.4 23.6 27.9
2両編成
形式

クモハ701
(Mc)
 
クハ700
(T'c)
 

100番台(秋田・仙台地区用)

編集
 
701系100番台を先頭に組成された6両編成
(2007年3月 / 郡山駅

1994619957[13][15]701+7002510701+701+70031N10113

200 mm[30]50 mm[30][30][30] LED[30]

[31] (SIV) [13][30][13]

 - 1999112 - 100021500 - 

N100F2-100

2007194N102[32]20102210F2-103 - F2-105[33]N103 - N105F2-106[13]N1052013253F2-105
編成表[10]
3両編成
形式

クモハ701
(Mc)
 
サハ701
(T)
 
クハ700
(T'c)
搭載機器 VVVF, SIV   CP
車両重量
(t) [26]
37.0 23.6 27.9
2両編成
形式

クモハ701
(Mc)
 
クハ700
(T'c)
 

1000番台(仙台・盛岡地区用)

編集

715199419968701+70023876701+700+701+70044169221 (1033) 1500[34]

701700100[35]100PS105[15][30]719[36][30]
編成表[10]
4両編成
形式

クモハ701
(Mc)
 
サハ700
(T')

モハ701
(M)
 
クハ700
(T'c)
搭載機器 VVVF, SIV   VVVF, SIV CP
車両重量
(t) [37]
36.9 24.4 35.0 27.9
2両編成
形式

クモハ701
(Mc)
 
クハ700
(T'c)
仙台地区用
編集
 
701系仙台支社所属車両(F4-16編成)
(2010年10月 / 館腰駅

4×410161017102910302×101018 -10201022 - 1028201744210[38][39]++15 

27[14]
盛岡地区用
編集
 
701系盛岡支社所属車両
(2023年6月 / 盛岡駅

199419962×16 (1001 - 1015, 1021) 2×12 (1031 - 1042) 215[40]

1994123 - 1996330 - 

2002142010

2002 - IGR24[41]1

2010 - 7[42]

[43]

1500番台(仙台地区用)

編集
 
701系1500番台
(2022年8月 / 白石駅

715100010001998102001[44][15]701+70021836

IGBT使[44]701[16]

15081000701-1033+700-1033LED15002000121214[34][45]

20012 1509 - 1518ATS-PsLED[44]700E127100
編成表[25]

← 一ノ関

新白河 →

形式

クモハ701
(Mc)
 
クハ700
(T'c)
搭載機器 VVVF, SIV CP
車両重量
(t)
35.3 27.9

標準軌仕様車

編集

5000番台

編集
 
701系5000番台
田沢湖線所属車両
(2007年3月 / 盛岡駅)

[46]1996199721020[47]

145000421[46][46]700[47]JR

5500DT63TR248AU723[48]200820[49]201527N5003LED

[50][50][51]
編成表[52][53]

← 秋田・盛岡 

 大曲 →

形式

クモハ701
(Mc)
 
クハ700
(T'c)
搭載機器 VVVF, SIV CP
車両重量
(t)
37.0 28.3

5500番台

編集
 
701系5500番台
山形車両センター所属車両
(2007年6月 / 高畠駅

 - 19992918

1500[54]700[55] LED [12]5000[56] DT63A TR252 [56] - [12][56][15]701[12]200113 AU723 [12]5000[49]

7195000++15

5000
編成表[55]

← 新庄 

 福島 →

形式

クモハ701
(Mc)
 
クハ700
(T'c)
搭載機器 VVVF, SIV CP
車両重量
(t)
35.8 29.3

第3セクター所属車両

編集

2002121 - IGR2JR1000

1500[57]LED

青い森鉄道青い森701系

編集

1100JR802918

 (Mc) 701 (Tc') 700

 (101)  (1) 1200214 - [58]7 (2 - 8) 20102212 - [58]2010921[59]JR2011232019700-7+701-71211

2023[60]



701-1037+700-1037  701-1+700-1

701-1001 - 1007+700-1001 - 1007  701-2 - 8+700-2 - 8


  • 青い森700-101+青い森701-101

IGRいわて銀河鉄道IGR7000系

編集
 
IGRいわて銀河鉄道IGR7000系

27144JR01 - 43100101 - 103[57]

 (Mc) IGR7001 (Tc') IGR70002[57]JR[16]



701-1038 - 1041+700-1038 - 1041  IGR7001-1 - 4+IGR7000-1 - 4


  • IGR7001-101 - 103+IGR7000-101 - 103
編成表[10]
形式

IGR7001
(Mc)
 
IGR7000
(T'c)
搭載機器 VVVF, SIV CP
車両重量
(t) [61]
36.5 28.4

改造

編集
 
ブレーキ抵抗器(上)と撤去された跡(下)

更新工事

編集

209E217


E721






IC

E721205

VVVFIGBT

デジタル無線搭載工事

編集

2014年(平成26年)末ごろからデジタル列車無線搭載工事が徐々に行われている。デジタル列車無線は運転台左側に取り付けられ、アンテナは行先設定機の裏、制御機器は助手席後方の機器箱上にそれぞれ設置されている。

配置と運用

編集

本系列は東北地区の多くの交流電化区間に投入され、従来の普通客車列車を完全に置き替えることとなった。本系列の導入によって普通列車の完全冷房化とスピードアップが達成され、片道200 kmを超える運用に就いたこともあった[62][63]。反面、本系列によって代替された列車は従来より編成両数が短縮されたことに加え、オールロングシート化という座席構造の変化も相まって、一列車当たりの座席定員の減少を招いたことから、それら接客設備の顕著な変化については批評・批判の対象となった[64][65][66][67]

2021年令和3年)4月1日現在の配置区所と運用区間、ならびに過去の配置区所・運用区間は以下のとおりである。

秋田総合車両センター南秋田センター

編集

0100N
 -  - 

 - 

 - 
 -  - 

5000N5000

 - 

盛岡車両センター

編集

仙台車両センター

編集

100F2-10010002F2-04F4-01500F2-500
 -  - 
2004312 - 13JR退

20171013 - 14E531110退

 - 
2020313 -  - 14E531退[17]

20171013 - 14E721退

山形新幹線車両センター

編集
  • 5500番台(Z編成)

勝田車両センター(現在配置なし)

編集

1000K600
 - 
 - 使K618F2-18K620F2-20K625F2-2523


青森車両センター(現在配置なし)

編集
  • 1000番台(編成番号なし)

IGRいわて銀河鉄道(IGR7000系)

編集

青い森鉄道(青い森701系)

編集
  • 0・100番台
    • 青い森鉄道線(全線)
    • いわて銀河鉄道線(全線)
      • 2010年12月以前はIGR7000系と共通運用されたため、東北本線の北上 - 盛岡間でも運用された。
      • 2017年3月以前は奥羽本線の新青森 - 青森間でも運用された。

編成表

編集

特記ない限りは2022年(令和4年)4月1日時点の情報を示す。

JR東日本701系

編集

基本番台

編集

100番台

編集

1000番台

編集

1500番台

編集

5000番台

編集

5500番台

編集

青い森鉄道青い森701系

編集

IGRいわて銀河鉄道IGR7000系

編集

車歴表

編集

2022441

JR

[18][19][20][21][22]IGRIGR

JR東日本701系

編集

基本番台

編集

100番台

編集

1000番台

編集

1500番台

編集

5000番台

編集

5500番台

編集

青い森鉄道701系

編集

IGRいわて銀河鉄道IGR7000系

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ JR[6]

(二)^ JR[3][4][5][1] ()#

(三)^ JR

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 1M4M+M'8

(七)^ 

(八)^ TR2525500

(九)^ 20202ATS-P使

(十)^ ATS-PsN21ATS-P, Ps202011202132ATS-P使

(11)^ E721E721E721E721701701E721

(12)^ 191 - 

(13)^ E7210P40 - P44

(14)^ Windows XP EmbeddedOS

(15)^ [?]5500

(16)^ 2002121200315JR使 - 

(17)^ 20154151500E531

(18)^ 20041633141 - 20213331

(19)^ 200416331

(20)^ 20001233141 - 200416331

(21)^ 20041633141 - 201931331

(22)^ 200416331

旧車両番号

編集
  1. ^ クモハ701-1033[74]
  2. ^ クハ700-1033[74]
  3. ^ クモハ701-1037[77]
  4. ^ クハ700-1037[77]
  5. ^ クモハ701-1001[77]
  6. ^ クハ700-1001[77]
  7. ^ クモハ701-1002[77]
  8. ^ クハ700-1002[77]
  9. ^ クモハ701-1003[77]
  10. ^ クハ700-1003[77]
  11. ^ クモハ701-1004[77]
  12. ^ クハ700-1004[77]
  13. ^ クモハ701-1005[77]
  14. ^ クハ700-1005[77]
  15. ^ クモハ701-1006[77]
  16. ^ クハ700-1006[77]
  17. ^ クモハ701-1007[77]
  18. ^ クハ700-1007[77]
  19. ^ クモハ701-1038[78]
  20. ^ クハ700-1038[78]
  21. ^ クモハ701-1039[78]
  22. ^ クハ700-1039[78]
  23. ^ クモハ701-1040[78]
  24. ^ クハ700-1040[78]
  25. ^ クモハ701-1041[78]
  26. ^ クハ700-1041[78]

転属

編集
  1. ^ a b c d e f g h 秋田→仙台:1999年03月13日[82]
  2. ^ a b 仙台→秋田:2007年04月20日[32]
  3. ^ a b c d 仙台→秋田:2010年10月28日[83]
  4. ^ a b 秋田→仙台:2011年03月28日[84]
  5. ^ a b c d 盛岡→青森:1996年03月30日[85]
  6. ^ a b c d e f g h 青森→盛岡:2002年12月01日[86]
  7. ^ a b 仙台→勝田:2011年12月13日[87]
  8. ^ a b c d 仙台→勝田:2011年12月15日[87]
  9. ^ a b 仙台→青森:2000年12月14日[45]
  10. ^ a b 仙台→盛岡:2011年08月03日[87]
  11. ^ a b 青森→仙台:2000年12月14日[45]

出典

編集


(一)^ abJRJR '94199471186ISBN 4-88283-115-5 

(二)^ abcd301993407701

(三)^ JR 701

(四)^ ab117 p.99

(五)^ 441 p.31

(六)^  200010 2000No.692200039 

(七)^ abcdefgh386 p.56

(八)^ abcdefghijk386 p.60

(九)^ JR2009 p.393

(十)^ abcdef585 pp.49-55

(11)^ abcd386 p.57

(12)^ abcdef465 p.57

(13)^ abcdeJR2010 p.20

(14)^ JR2010 p.23

(15)^ abcdJR2010 p.28

(16)^ abcJR2010 p.29

(17)^ ab386 p.58

(18)^ IGR IGR700020033126 
7011500

(19)^ 375 p.65

(20)^ 844 p.50

(21)^ abcd386 p.59

(22)^ 19951 (PDF) p.12

(23)^ 19941701 (PDF) p.45

(24)^ 19951701 (PDF) p.42

(25)^ ab445 p.57

(26)^ ab405 p.62

(27)^ E721701railf.jp201010262022114

(28)^ JR2010 p.21

(29)^ 701N32LEDrailf.jp20101312022114

(30)^ abcdefghROLLINGSTOCKMACHINERY19954JR701 -  - 

(31)^ JR2009 p.394

(32)^ ab567  p.38

(33)^ 7016railf.jp 20101028

(34)^ abcd484 p.89

(35)^ JR2009 p.395

(36)^ 585 p.51

(37)^  199510 1995No.6121995152 

(38)^ 675 pp.13-14

(39)^ JR2017 p.28

(40)^ JR2017 p.22

(41)^ IGR 2 14 (PDF). IGR. p. 3 (2003). 2020816

(42)^ abcdefg604 p.17

(43)^ JR2017 pp.222425

(44)^ abc585 p.53

(45)^ abc484 p.90

(46)^ abc431 p.52

(47)^ ab431 p.54

(48)^ JR2010 p.19

(49)^ ab7015000railf.jp 20091292022114

(50)^ ab Vol.47 JR 20181 DJ2018 1 No.405 4714292017121571 - 74 

(51)^ 7015000railf.jp()20145232021614

(52)^  199710 1997199745 - 46, 148 

(53)^ 431 p.53

(54)^ 465 p.54

(55)^ ab465 p.55

(56)^ abc465 p.56

(57)^ abc500 p.116

(58)^ ab500 p.117

(59)^ !!!. .  (201092). 2012719201671

(60)^ 23 - 2022122320221223

(61)^  200310 20037382003180 

(62)^ 844 p.49

(63)^  701 3341999460 - 69 

(64)^ JR︿JR []200171-73 

(65)^ No.58119931017 - 23 

(66)^ 1994127

(67)^ 701 PDF15199727 - 37doi:10.20611/kotsuken.1997.15_27ISSN 0912-5744NAID 110009894165 

(68)^ abcdefJR2022 p.22

(69)^ abcd711  p.34

(70)^ abcdJR2022 p.23

(71)^ ab699  p.35

(72)^ abcdeJR2022 p.32

(73)^ abcdeJR2022 p.25

(74)^ abJR2022 p.33

(75)^ JR2022 p.20

(76)^ JR2022 p.18

(77)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqJR2022 p.26

(78)^ abcdefghijklmnopqrsJR2022 p.27

(79)^ abcdefghi388 p.81

(80)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeaf401 p.81

(81)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanao411 p.81

(82)^ 459 p.73

(83)^ 604 p.18

(84)^ 627 p.38

(85)^ 423 p.82

(86)^ 507 p.89

(87)^ abc615 p.37

(88)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacad423 p.80

(89)^ ab507 p.87

(90)^ abcdefgh447 p.72

(91)^ abcdefgh484 p.87

(92)^ abcdefghijkl435 p.76

(93)^ abcdefghij471 p.71

参考文献

編集

鉄道ファン

編集

CAR INFOJR 701901327375199271p.65 

50 701336386199361pp.56-60 

JR 9293338388199381pp.80-90 

JR 9394349401199491pp.80-90 

CAR INFOJR701100351405199511p.62 

JR 9495357411199571pp.80-90 

JR 9596367423199671pp.79-89 

2- 7015000373431199731pp.52-54 

JR 9697377435199771pp.75-90 

381441199811pp.9-53 

CAR INFO! JR7011500385445199851p.57 

JR 9798387447199871pp.71-89 

JR 9899397459199971pp.70-89 

- 7015500401465200011pp.54-57 

JR 19992000407471200071pp.70-93 

JR 20002001418484200181pp.86-98 

CAR INFO 70142125002002121p.117 

JR 20022003437507200371pp.84-98 

JR2008JR2007-2008487567200871pp.34-49 

   G70158520101pp.49-55 

JR2011JR2010-2011518604201171pp.15-18 

JR2012JR2011-2012527615201271pp.33-45 

JR2013JR2012-2013537627201371pp.33-44 

JR2017JR2016-2017577675201771pp.4-1533-40 

JR2019JR2018-2019597699201971pp.33-40 

JR2020JR2019-2020607711202071pp.32-39 

鉄道ピクトリアル

編集
  • 寺本光照「国鉄・JRの普通列車 名列車・珍列車」『鉄道ピクトリアル』No.844、電気車研究会、2011年2月、49 - 50頁。 

レイルマガジン

編集

JR電車編成表

編集

JR 20102010ISBN 978-4-330-14310-1 

JR 20172017ISBN 978-4-330-78717-6 

JR 20222022ISBN 978-4-330-02822-4 

その他

編集
  • 日本鉄道車両機械技術協会『ROLLINGSTOCK&MACHINERY』1995年4月号研究と開発「JR東日本701系電車増備車の概要 - 仙台・秋田地区用車両を新造して - 」(JR東日本秋田支社土崎工場設計技術科 斉藤 淳二)
  • 『JR全車輌ハンドブック2009』、ネコ・パブリッシング、2009年、ISBN 978-4-7770-0836-0 

外部リンク

編集