コンテンツにスキップ

パンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。おいたんし (会話 | 投稿記録) による 2012年9月14日 (金) 13:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: '[[ファイル:SaganosekiLine11.jpg|thumb|right|280px|佐賀関製錬所<br /><small>左の煙突が解体予定の第1大煙突。右の赤白の煙突が第2...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
佐賀関製錬所
左の煙突が解体予定の第1大煙突。右の赤白の煙突が第2大煙突。



18942718952830190033

1916[1]167.6m191612191711191711174m29m8m[2][3][4][5][6]

1972200m2[3][4][5][6]

199211200620102241

201291001020136[3][4][5][6]

脚注

  1. ^ 沿革 会社情報 JX日鉱日石金属
  2. ^ 大分県の近代化遺産紹介|今、子どもたちに伝えたい大分のこと OITA CONTINUE 大分合同新聞社
  3. ^ a b c 佐賀関製錬所「第一大煙突」の解体について -約百年に及ぶ産業興隆・街づくりの使命に幕- (PDF) JX日鉱日石金属株式会社・三井金属鉱業株式会社・パンパシフィック・カッパー株式会社、2012年9月12日
  4. ^ a b c 関のシンボル撤去へ 老朽化の第1大煙突 大分合同新聞、2012年9月12日
  5. ^ a b c さらば、「世界一の大煙突」 大分・佐賀関製錬所 西日本新聞、2012年9月13日
  6. ^ a b c 「関の大煙突」 来月中旬から解体 読売新聞、2012年9月13日

関連項目

外部リンク