コンテンツにスキップ

「中野致明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: 新規リダイレクト
 
広滝水力電気 2018年11月17日 (土) 23:33 (UTC) の版から分割 執筆者Benichan
タグ: リダイレクト解除
1行目: 1行目:

#転送 [[広滝水力電気#社長・中野致明]]

== 社長・中野致明 ==

中野致明は(なかのむねあきら、1848-1917)は、旧[[佐賀藩]][[家老]]の中野数馬の長男として[[肥前国]][[佐賀城]]下赤松町(現・佐賀市赤松町)に生まれ、明治16年(1883)に旧藩主が関わる[[第百六国立銀行]]支配人となり、翌々年に取締役に昇任、[[鍋島家]][[家扶]]であり百六銀行2代頭取として信望篤く、明治30年(1897)に[[佐賀商会議所]]創立時の発起人等を務め、翌年2代会頭に就任、明治40年(1907)に広滝水力電気社長に就任した<ref name=ogawa>[https://ci.nii.ac.jp/els/contents110007138608.pdf?id=ART0009085460 大正期破綻銀行のリスク選好と"虚業家" : 佐賀貯蓄銀行と田中猪作をめぐるビジネス・モデルの虚構性]小川 功, 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 6, 115-131, 2008-03</ref><ref>[https://www.sagabai.com/event_files/58025.pdf 佐賀の洋画家山口亮一の父・中野致明が関わった佐賀明治期の財界]展覧会パンフレット、山口亮一旧宅、2018年6月5日-6月17日</ref><ref>[https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E9%87%8E%20%E8%87%B4%E6%98%8E-1651144 中野 致明(読み)ナカノ チメイ]コトバンク</ref>。


厚生舎(1884年に[[鍋島直大]]が設立した士族女子授産のための佐賀産品生産施設)舎主のほか、[[佐賀セメント]]、[[久留米電灯]]、[[肥前漁業]]などの重役を務め、明治34年(1901)には[[佐賀馬車鉄道]](のちの[[佐賀電気軌道]])発起人となるなど、県内企業の育成を支援し、佐賀財界首脳として重要な役割を果した<ref name=ogawa/>。また明治45年(1912)[[九州電灯鉄道]]の成立時にも佐賀側の持株を取纏め、相談役の[[福沢桃介]]に働きかけて[[伊丹弥太郎]]を社長に推し、自身も初代取締役・監査役歴任した<ref name=ogawa/>。次男は佐賀美術協会の創設メンバーである洋画家の[[山口亮一]]<ref name=saga/>。中野は同協会の後援会会長となり、佐賀財界を挙げて支援した<ref name=saga>[https://www.saga-s.co.jp/articles/-/227114 山口亮一支援者の実像をパネル、写真などで振り返る]佐賀新聞、2018/6/7</ref>。


2020年4月23日 (木) 16:36時点における版

社長・中野致明


(1848-191716188323018972401907[1][2][3] 

1884341901[1]451912[1][4][4]
  1. ^ a b c 大正期破綻銀行のリスク選好と"虚業家" : 佐賀貯蓄銀行と田中猪作をめぐるビジネス・モデルの虚構性小川 功, 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 6, 115-131, 2008-03
  2. ^ 佐賀の洋画家山口亮一の父・中野致明が関わった佐賀明治期の財界展覧会パンフレット、山口亮一旧宅、2018年6月5日-6月17日
  3. ^ 中野 致明(読み)ナカノ チメイコトバンク
  4. ^ a b 山口亮一支援者の実像をパネル、写真などで振り返る佐賀新聞、2018/6/7