コンテンツにスキップ

「加賀田地区」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
伴部 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
68行目: 68行目:

**[[1981年]]4月1日に[[河内長野市立石仏小学校]]、[[河内長野市立加賀田中学校]]が開校する。

**[[1981年]]4月1日に[[河内長野市立石仏小学校]]、[[河内長野市立加賀田中学校]]が開校する。

**[[1983年]][[3月6日]]に南海高野線の三日市町駅 - [[千早口駅]]間を複線化、加賀田信号所が廃止される。同年[[9月1日]]に[[美加の台駅]]が開業する。

**[[1983年]][[3月6日]]に南海高野線の三日市町駅 - [[千早口駅]]間を複線化、加賀田信号所が廃止される。同年[[9月1日]]に[[美加の台駅]]が開業する。

*[[2003年]]3月に[[国道371号]]([[大阪橋本道路#石仏バイパス|石仏バイパス]])の一部が開通する<ref>[http://www.pref.osaka.lg.jp/tondo/omonajigyo/r371.html 一般国道371号バイパス] - 大阪府</ref>

*[[1988年]]12月に[[国道371号]]([[大阪橋本道路#国道371号バイパス|バイパス]])の上原町から新町橋南、翌[[1989年]]12月に新町橋南から石仏北が開通する。

*[[2003年]]3月に国道371号([[大阪橋本道路#石仏バイパス|石仏バイパス]])の1工区が開通する<ref>[http://www.pref.osaka.lg.jp/tondo/omonajigyo/r371.html 一般国道371号バイパス] - 大阪府</ref>。



== 地理 ==

== 地理 ==


2018年11月27日 (火) 12:19時点における版

加賀田
かがた
日章旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
自治体 河内長野市
旧自治体 南河内郡加賀田村
世帯数

5,265世帯

総人口

12,869

住民基本台帳、2012年12月)

テンプレートを表示
加賀田地域の地図
西(青色):加賀田、中央(灰色):石仏



西

歴史・概要

かがたむら
加賀田村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 新設合併
加賀田村長野町高向村三日市村天見村川上村→河内長野市
現在の自治体 河内長野市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
南河内郡
総人口 1,974
(国勢調査人口、1950年10月1日)
隣接自治体 大阪府
南河内郡三日市村、高向村、天見村
和歌山県
伊都郡紀見村
加賀田村役場
所在地 大阪府南河内郡加賀田村大字加賀田
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

近代以前

日本 > 畿内 > 河内国 > 錦部郡 > 加賀田村石仏村唐久谷村

近代以降


 >  >  > 

188941
1915311 - 

195441

河内長野市制施行以降


1957629 - 

1968
198141

198336 - 91

198812371198912

200333711[1]

地理

1980年代の加賀田地区

沿221

河川

交通




371

221






10

地域

加賀田

町村制施行以前の加賀田村にあたり、かつては青葉台や大矢船などの地区も含まれていたが、現在では宅地開発の行われていない地区のみを指す。

主な施設、旧跡など

唐久谷



石仏



主な施設、旧跡など

北青葉台、南青葉台


1968196919721973211-8





便


大矢船北町、大矢船中町、大矢船南町、大矢船西町


---1970197419861111-5





 





西
  • ロジェ長野
  • 河内長野ゴルフセンター

南ケ丘


1970197519871151-5

関連項目

脚注・出典

  1. ^ 一般国道371号バイパス - 大阪府

参考文献

  • 楠原佑介『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。ISBN 4-490-10280-1 
  • 町名一覧表 - 河内長野市