コンテンツにスキップ

営団5000系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使
営団5000系電車
東西線用の5000系電車
アルミ車(左)とステンレス車(右)
(2006年12月3日、深川検車区)
基本情報
運用者 帝都高速度交通営団
東京地下鉄
製造所 汽車製造東急車輛製造
日本車輌製造近畿車輛
川崎車輌→川崎重工業帝國車輛工業
製造年 1964年 - 1969年
1977年 - 1981年
製造数 428両(426両 + 事故代替車両2両)
運用開始 1964年12月23日(東西線)
1969年12月20日(千代田線)
運用終了 2007年3月17日(東西線)
2014年5月30日(北綾瀬支線)
投入先 東西線千代田線
主要諸元
編成 最小3両・最大10両
軌間 1,067 mm(狭軌
電気方式 直流1,500V(架空電車線方式)
最高運転速度 100 km/h (東西線)
75 km/h (千代田線)
設計最高速度 100 km/h
起動加速度 3.5 km/h/s
減速度(常用) 4.0 km/h/s
減速度(非常) 5.0 km/h/s
車両定員 先頭車136(座席50)人
中間車144(座席54,58,55)人
全長 20,000 mm
全幅 先頭車 2,870 mm
ステンレス中間車 2,856 mm
アルミ中間車2,852 mm
全高 1・2次車 3,775 mm
3次車以降 3,900 mm
冷房化後 4,135 mm
パンタ折畳時全車 4,145 mm
床面高さ 1,155 mm
車体 セミステンレス車両
アルミニウム合金
台車 ミンデンドイツ式FS358形
S形ミンデン式FS502形
SU形ミンデン式FS502A・B形
主電動機 直流直巻電動機
主電動機出力 100 kW × 4基/両
駆動方式 WN駆動方式
歯車比 99:16 ≒ 1:6.19
制御方式 抵抗制御・直並列組合せ制御
弱め界磁界磁添加励磁制御
制御装置 三菱電機製ABFM-138-15MDH形→ABFM-138-15MRH形主制御器
制動装置 電磁直通ブレーキ発電ブレーキ併用→回生ブレーキ併用)
保安装置 東西線・東葉高速線用WS-ATC(ATC-3)
千代田線用CS-ATC(ATC-4)
JR中央・総武緩行線用ATS-BATS-P
備考 この表では東西線・千代田線本線用について記載。千代田線北綾瀬支線用は下記の表も参照。
テンプレートを表示

500050001964392004164

西2+50使2+40使西10


1964391981564282西︿JR20m[1]05

7MT6M1T3 (2M1T) 10 (8M2T) [1]75 kW110 kW6M4T100 kW110 kW使8M2T[2]

30004000使55000使[3]1033000[4]

50003000[1]

(一)

(二)寿

(三)

(四)


3000[1]3000[5]3000使[1]

4221[1]23[1]

西[1]西使西西使

115 mm180 mm19704510530 mm西197146111973483530 mm[6]

19701990197853西[7]


3000使1430 mm3000[1]

75 mm[1]3000[1]

[1]



1 - 4120 km/h

使

機器類


3000ABFM-138-15MDH[8]3.5 km/h/s5318251041[8]1C8M

300014MB-3088AHS-835ArbSE-549TDK-881-AMM-5A[9]100 kW375 V300 A1,450 rpm4300030%100 kWMT5530006.536.19

1 - 4使FS358[10]860 mm2,100 mm

197954101987621SFS502SUFS502A[7] 19905800CT

5SFS502[11]7USUFS502B使

19886303西05[7]

 (MG) 12kVA[12] (CP) 4AR-21900 L/min5C-2000M2,130 L/min1980C-2000M

3000HSC-DT51979547

52005000西5000PT-43-FPT-7136-A
車両重量表
形式 ステンレス車
非冷房車
アルミ車
非冷房車
ステンレス車
冷房改造車
アルミ車
冷房改造車
5000形 36.0 t 31.5 t 37.1 t 32.6 t
5200形 36.0 t 31.5 t 38.0 t 33.5 t
5600形 35.0 t 30.5 t 36.1 t 31.6 t
5800形 27.5 t 23.0 t 31.0 t 26.5 t
5100形 35.0 t なし 36.1 t なし
5900形 26.5 t なし 30.0 t なし

西


428405221

50005150 - 51
5001 - 50485150 - 5152

 (MG)  (CP)  (BT) 5200使西西

CM

52005450 - 174
5201 - 53655450 - 5458

500056005100使1005300

M1

56005750 - 96
5601 - 56905750 - 5755

MGCPBT250005200使

M2

58005950 - 51
5801 - 58485950 - 5952

西西

CT

510027
5101 - 5127

560055200使

Mc

590027
5901 - 5927

55100西

Tc


520035600415900

次車分類


西



西
378910


351052


3

西74128751050197752西863

42619815691453647西[13]

西1 - 4 287450[14][15]5西197146197247[15]

11964


5001 - 50065201 - 52065801 - 5806

西 - 36

2B2

80 mm19674242115 mm21966411ATS-BS


西 - 211 m[16]19643910121[16]

1[16]40km/h[16]

21966


5007 - 50185207 - 52545601 - 56365807 - 5818

51505450 - 5452575057515950

 -  - 19664113176467878 - 752115西719

180 mm115 mm530 mm2ATS-B

1S13000

5016SFS364使[17][18]FS50212kVA


2JR[16] - JR[16]

1[16]1647[16] - [16]

 : 1625 km3宿[16]

西1968434西19674241968433


19664171196742721421[19]196540使301[19][19][20]9,500 kg3,550 kg5,950 kg[20]

[19]275950[19]31459515952[19]4595119712[21]

3[20]


2581852521978532

31967


5019 - 50255255 - 52755637 - 56505819 - 5825

515151525453 - 54585752 - 575559515952

 - 1967427879

3[16][22]4西600012使[4]

[5][5][23]2R

[1]使使[23][23][1]

721ATO[23]

41968 - 1969


5026 - 50385276 - 53145651 - 56765826 - 5838

 - 西196843111969442713西741383

450

 (ARC)[ 1]1 - 3

1使[5]

89


19694482571082 (6M2T) 96 (8M1T) 

7

51977


5101 - 51155335 - 53495901 - 5921

西沿西19775210105189710

75200 - 5100 - 590010155900675200 - 5600106725621071410241021553

5西

51005900[11][11]5200[11]26[11]

SFS5022,100 mm2,200 mm[11][11][11]

58185252552[24]

61979


5116 - 51195122 - 51265350 - 53585922 - 5926

1979548910236365

715200 - 5100 - 590010

745200 - 51005200 - 5600

5+525200 - 5100 - 590035200 - 560025200 - 5100 - 5900102

713102710265+51

71981


512051215360 - 53655687 - 5690

1981561012[13]47西[13]

6USUFS502B

西5+55200 - 510072

101715647西
107545200 - 560075210

西72010281027551420


6000[25][25]西[25]西[25]

西CS-ATC[ 2][26]6000[27][26]

1978536000201

41969 - 1970


5039 - 50485315 - 53345677 - 56865839 - 5848

19694412 - 310102519704512145

 - 使

19704510110115 mm530 mm

197146320 - 1060005210

61979


512753595927

197954 - 3[28]10553103121[28]

600016000-32使[28]55373使[28]584650415045115 mm530 mmATC[28][28]

19815650001053153[13]西[13]6000422 - 28使3247西[13]

CS-ATC60004

6000132西SUFS502A使


西

29C918B927C936A

60118B612C

C西19724711[6]19795411[6]

B西1979547[6]

3

 198661使

6000

19856010505




520050001986618西

1989JRATS-BATS-PATS-PATS-P

ATS-P


533519795471981565FS500A8000SS101


1987622051,500V[29]5802715使5202[29]3M2T1M4T1C4M[30]281112 - [29]

011,500V4,500VGTO[30]300Hz600Hz900Hz900Hz300Hz[30]

[30]







19886303[7]


198156西198762710198863 - 800010312 - 14西

20[4]710107西

50007101035

8000103

52005600

使50005800300[24]

0527101071042420西10254531019902620


西1988631105西05西510[ 3]西4使

101616007219891994西1023230326西

10 - 15

CU-764ON/OFF24.4 kW (21,000 kcal/h) 2

FRPB2

西172410

ABFM-138-15MRH15MDH15MRH2358005900SIV440V52190 kVA

西SUFS502A


6000

05


使

1995101212021000

10770199133199467西使1

1994西05

50001023230

051024240

05N


10199911058西62003151015150

20041641西10880

SM西

051310000072007193西WS-ATCCS-ATC200719317西100

200719127西5000&5990050243西0703

59西500029317使90西

2007191215&5952F80使

北綾瀬支線用車両

千代田線支線用車両
千代田線北綾瀬支線で運用されていたアルミ車
(2007年 / 綾瀬車両基地
主要諸元
編成 3両編成
最高運転速度 60 km/h
自重 5800形27.6t
5200形33.1t
5000形32.9t
歯車比 86:15=5.73
保安装置 新CS-ATC
自動列車運転装置 (ATO)
備考 これ以外の詳細は上記の表を参照
テンプレートを表示
ワンマン対応改造を施した運転台

使32CS-ATC1999

西05805N1015800 - 5200 - 50006619991110

46

5951515250005200

CS-ATC20kVA (SIV) 西199246B



ATO[ 4]

200214323

259515952600016000-201426472014428[31]05530退5951F2[ 5]




1993554530524

25使

廃車後の利用




5001300030011991333000300130011994625001[24]

1990FS502A600015000FS5023000使使

19946758115811 - 5226 - 5011CR使2004

200058463CR使200517

2001135833320139

200558473使20075950(7)3使2010

2006PT. Kereta Api.PT Kereta Commuter Indonesia西581710671015581610661217200742258091059

2024655951F


200517西

20061810西300

編成表

凡例
  • 茶色文字 : 1次車(1964年製造)
  • 橙文字 : 2次車(1966年製造)
  • 青文字 : 3次車(1967年製造)
  • 緑文字 : 4次車(1968年 - 1970年製造)
  • 水色文字 : 5次車(1977年製造<5818,5252代替新造車は1979年製造>)
  • 黄緑色文字 : 6次車(1978年 - 1979年製造)
  • 紫文字 : 7次車(1981年製造)
  • CM : 制御電動車=5000形
  • CT : 制御車=5800形
  • M1 : パンタグラフと制御器を搭載する中間電動車=5200形
  • M2 : MGとCPを搭載する中間電動車=5600形
  • Mc : 簡易運転台付き電動車(性能はM1)=5100形
  • Tc : 簡易運転台付き付随車=5900形
  • T : 中間付随車(性能はTc)=5200形・5600形電装解除車
  • 太字 : 戸袋窓閉鎖車(5次車以降は新造時から・少なくとも●編成については書体の車両のみ)
  • 斜体 : アルミ車
  • ◇ : 西船橋方に菱形パンタグラフを搭載
  • △ : 綾瀬方にシングルアーム式パンタグラフを搭載
  • ● : 民営化時点で在籍(2004年4月1日
  • ▲ : 非冷房で除籍

東西線

1964年に製造された1次車を表記している。
なお、編成番号は営業運転開始時のもの。

編成
番号

← 高田馬場

九段下 →

CM M1◇ CT 竣工日 車体製造
1▲ 5001 5201 5801 1964年11月19日 汽車
2▲ 5002 5202 5802 1964年11月19日 汽車
3▲ 5003 5203 5803 1964年12月12日 東急
4▲ 5004 5204 5804 1964年12月12日 日車
5▲ 5005 5205 5805 1964年11月19日 近車
6▲ 5006 5206 5806 1964年11月19日 川車

1966年に製造された2次車を黒字で表記している。
なお、編成番号は営業運転開始時のもの。

編成
番号

← 高田馬場

九段下 →

CM M1◇ M2 M1◇ M2 M1◇ CT
1▲ 5001 5201 5604 5211 5603 5210 5801
2▲ 5002 5202 5606 5213 5605 5212 5802
3▲ 5003 5203 5610 5218 5609 5217 5803
4▲ 5004 5204 5626 5239 5617 5227 5804
5▲ 5005 5205 5624 5237 5623 5236 5805
6▲ 5006 5206 5612 5220 5633 5249 5806
7 5007 5209 5602 5208 5601 5207 5807
8 5008 5216 5608 5215 5607 5214 5808
5150 5452 5751 5451 5750 5450 5950

以下は、10両編成化後の編成を民営化時点で在籍していた全編成と民営化前に廃車となった一部編成を記している。東葉高速鉄道に譲渡された車両は別項に記す。特記以外は2005年までに廃車(解体車以外の詳細は前述部を参照)。

編成
番号

三鷹中野

西船橋東葉勝田台津田沼

備考
CM M1◇ M2 M1◇ Tc/T Mc/M M1◇ M2 M1◇ CT
51▲ 5001 5201 5604 5211 5217 5610 5218 5603 5210 5801 1991年廃車
57● 5007 5209 5606 5213 5233 5615 5223 5601 5207 5807 2004年12月廃車。下線は第52編成から移動。
それまで組み込まれていた5602・5208・5609・5611・5219は1991年廃車。
58● 5008 5328 5680 5318 5608 5681 5319 5679 5317 5808 2004年12月廃車。下線は第53編成から移動。
それまで組み込まれていた5453は、1993年廃車。
59● 5009 5326 5676 5313 5215 5607 5314 5675 5312 5809 2007年4月、インドネシアのPT Kereta Apiへ譲渡。
下線は第53編成から移動。
62 5012 5232 5620 5231 5901 5101 5335 5619 5230 5812 2002年3月廃車。
63● 5013 5235 5622 5234 5902 5689 5364 5621 5225 5813 2005年2月廃車。
64 5014 5241 5627 5240 5614 5613 5316 5625 5238 5814
65 5015 5244 5629 5333 5904 5686 5324 5628 5242 5815
66● 5016 5247 5631 5246 5905 5688 5363 5630 5245 5816 2006年度、PT Kereta Apiへ譲渡。
67● 5017 5251 5634 5250 5927 5127 5359 5632 5248 5817 2006年度、PT Kereta Api社へ譲渡。
68 5018 5254 5636 5253 5911 5668 5301 5635 5252 5818 2003年12月廃車。
77 5027 5281 5113 5347 5925 5116 5350 5653 5279 5827
78 5028 5284 5103 5337 5919 5119 5353 5655 5282 5828 2003年12月廃車
79 5029 5287 5658 5286 5917 5117 5351 5657 5285 5829
83 5033 5299 5666 5298 5923 5123 5355 5665 5297 5833 2001年廃車 5833号のみ新砂あゆみ公園で保存→2013年撤去
90● 5150 5452 5751 5451 5752 5753 5454 5750 5450 5950 2007年2月廃車 保留のピンク地以外解体。
91 5151 5455 5755 5457 5952 5152 5458 5754 5456 5951 2000年千代田線へ転属
97● 5048 5334 5104* 5338* 5922 5122 5354 5685 5323 5847 2005年4月 - 2007年4月廃車
下線は第61編成から移動。*印は第65編成から移動。

千代田線

開業当時の5000系の編成を示している。

編成
番号

綾瀬我孫子

代々木上原

備考
CM M1◇ M2 M1◇ CT CM M1◇ M2 M1◇ CT
5040 5326 5678 5316 5840 5039 5325 5677 5315 5839
5042 5328 5680 5318 5842 5041 5327 5679 5317 5841

2007年現在運行中の編成を示している。

編成

← 綾瀬

北綾瀬 →

備考
CT △M1 △CM
5951 5455 5151 2編成ともそれぞれ東西線時代は7両で運転。
1990年に5752,5753,5454が90Fへ移動、5453が58Fへ移動。
その後この2編成を連結し、2000年に5754,5755,5456,5457が廃車、
千代田線転属と同時に1編成3両ずつに分かれて運行。
5952 5458 5152


196439 - 1西3

1964391223 - 西3

1966411965- 2西115

196641316 - 西5

196742 - 3西63

196843 - 4西51

196944825- 西7

196944 - 197045 - 450

1969441220 - 3

1970451214 - 5

197146320 - 5+510

197752 - 5西51

197752101 - 西1057

197954 - 626/西233

198156- 7西125000

198156105 - 32西

1989- 

199026 - 西10

19913 - 19946 - 189

19991111 - 西

200012 - 2004160

200214323 - 

200517122 - 西405

200618-  (PT Kereta Api) 

200719127 - 西退

200719129 - 西59西5000

2007192 - 西

200719317 - 西

200719422 - 59PT Kereta Api

20071959 - PT Kereta Api使

201426530 - 

注釈



(一)^ 西

(二)^ 

(三)^ 5

(四)^ 

(五)^ 2014726ATO使

出典



(一)^ abcdefghijklmn西pp.735 - 741 

(二)^ 西p.721 

(三)^ 19919

(四)^ abc198712

(五)^ abcd西pp.758 - 759

(六)^ abcd60 - 2000 - pp.220 - 222

(七)^ abcd60

(八)^ ab西pp.747 - 752 

(九)^ 22

(十)^ 西pp.743 - 745 

(11)^ abcdefgh19781西10pp.130 - 133

(12)^ 西p.757 

(13)^ abcdef19817pp.89 - 92

(14)^ 西pp.79 - 157

(15)^ abpp.139157

(16)^ abcdefghijk西pp.768 - 770788

(17)^ 196610

(18)^ 12 kVA19671 pp.124 - 125

(19)^ abcdef西p.761 - 763

(20)^ abcp.900

(21)^  80pp.338 - 339

(22)^ pp.582 - 58312 pp.776 - 77714 

(23)^ abcdKSK196710西35000pp.758 - 759

(24)^ abc19957

(25)^ abcdpp.49 - 51

(26)^ abp.966

(27)^ 197712

(28)^ abcdef19803 - pp.80 - 84

(29)^ abc19877LOCAL NEWS西p.112

(30)^ abcd2419881500V333

(31)^ 05  2016822 -  - railf.jp  201453

参考文献

  • 帝都高速度交通営団「東京地下鉄道東西線建設史 」- メトロアーカイブアルバム(公益財団法人メトロ文化財団)
    • (5000系に関する記事):pp.721 - 766(車両)・769・770(車両搬入)
  • 帝都高速度交通営団『東京地下鉄道千代田線建設史』- メトロアーカイブアルバム(公益財団法人メトロ文化財団)
    • (5000系に関する記事):pp.49 - 55・900(アルミ車)・1023 - 1026(車両搬入)
  • 帝都高速度交通営団「60年のあゆみ - 営団地下鉄車両2000両突破記念 - 」
  • ネコ・パブリッシング 復刻版私鉄の車両22 「帝都高速度交通営団」
  • 交通新聞社「営団地下鉄車両写真集」(金子 元昭 著)
  • 私鉄車両編成表88年版 P26(ジェー・アール・アール)
  • 交友社鉄道ファン
    • 1978年1月号「帝都高速度交通営団東西線10両化と千代田線延長に伴う車両増備」(里田 啓・営団車両部設計課課長、水野幸信・同設計第二係長)
    • 1980年3月号「営団地下鉄千代田線綾瀬 - 北綾瀬間開業」
    • 1981年7月号「営団千代田線車両のうごき」(奥村貴志 帝都高速度交通営団車両部)
    • 1996年10月号「特集:カラフル営団地下鉄2401両」
  • 鉄道図書刊行会鉄道ピクトリアル
    • 1977年12月臨時増刊号「帝都高速度交通営団特集」
    • 1987年12月臨時増刊号「帝都高速度交通営団特集」
    • 1995年7月臨時増刊号「帝都高速度交通営団特集」
    • 2005年3月臨時増刊号「東京地下鉄特集」特にP169からの「5000系の系譜」(齋藤和夫著)、P107からの「営団地下鉄の車両設計にたずさわって」(里田啓著)
    • 新車年鑑1984年以降の各年版の車両動向記事

関連項目

ステンレス・アルミ車体両方が存在する車両

外部リンク