コンテンツにスキップ

「土佐町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページ戦国時代へのリンクを解消、リンク先を戦国時代 (日本)に変更(DisamAssist使用)
196行目: 196行目:


==出身関連著名人==

==出身関連著名人==

*[[森孝頼]]([[戦国時代]]の[[国人]])

*[[森孝頼]]([[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[国人]])



== 脚注 ==

== 脚注 ==


2021年5月11日 (火) 23:30時点における版

日本 > 四国地方 > 高知県 > 土佐郡 > 土佐町
とさちょう ウィキデータを編集
土佐町
桜開花期の早明浦ダム堰堤
土佐町旗 土佐町章
土佐町旗 土佐町章
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
土佐郡
市町村コード 39363-1
法人番号 7000020393631 ウィキデータを編集
面積 212.13km2
総人口 3,459[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 16.3人/km2
隣接自治体 高知市南国市長岡郡本山町、土佐郡大川村吾川郡いの町
愛媛県四国中央市
町の木
町の花 あじさい
町の鳥 おおるり
土佐町役場
町長 和田守也
所在地 781-3401
高知県土佐郡土佐町土居194番地
北緯33度44分12.9秒 東経133度31分55.3秒 / 北緯33.736917度 東経133.532028度 / 33.736917; 133.532028 (土佐町)座標: 北緯33度44分12.9秒 東経133度31分55.3秒 / 北緯33.736917度 東経133.532028度 / 33.736917; 133.532028 (土佐町)
地図
町役場位置

外部リンク 公式ウェブサイト

土佐町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


()

85%


300500m1,506m2,500mm

山地

主な山

河川

主な川

湖沼

主な湖

人口

土佐町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,099人

1975年(昭和50年) 6,679人

1980年(昭和55年) 6,663人

1985年(昭和60年) 5,872人

1990年(平成2年) 5,566人

1995年(平成7年) 5,292人

2000年(平成12年) 5,035人

2005年(平成17年) 4,632人

2010年(平成22年) 4,358人

2015年(平成27年) 3,997人

2020年(令和2年) 3,753人

総務省統計局 国勢調査より


高知県の旗











愛媛県の旗


沿




195530331 - 

19613641 - 

197045 - 

19744999 - 49182[1]



200315 - 

201022619 - 621


: 2015274302




: 10



 - 14452

 - 2311

 - 24775









便


便

便

便 - 781-34xx781-33xx781-35xx781-37xx




青森県の旗 
1985606 




,, ISO14001使使










18,11782%




NHK





















JR213025







43915


439


6
































811

811

 89

 


620

7

7


81

112



注釈

出典

  1. ^ 「鉄砲水、家を流す 高知の台風被害」『朝日新聞』昭和49年(1974年)9月9日夕刊、3版、9面

参考文献

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 

関連項目

外部リンク